【丹波篠山市】林道 箕ノ谷線
- 2015/12/12
- 07:24
いつまで続くのか篠山市祭り。もう結構な本数になりましたね。
二つ前の記事の林道 奥新田線の南側にあるマイナー林道、林道 箕ノ谷線です。
読みは「みのたにせん」でしょうか。


国道173号線を北上しています。篠山チルドレンズミュージアムのちょっと手前です。

篠山市コミュニティバスの小田中(こだなか)バス停です。

左に曲がって矢田橋(やだばし)で篠山川を渡ります。
この道は以前にご紹介した未開通区間のある県道508号線です。(この記事)

突き当たりを右に進みます。


真っ直ぐ進みます。番所目橋(ばんしょめばし)で山田川を渡ります。

篠山市コミュニティバスの山田バス停です。

左に曲がります。

細い道で山田の集落を抜けていきます。


道が分かれますが道なりに右です。

山に向かって集落の奥へと進んでいきます。


道幅が細くなります。

左手の小屋ではニワトリが飼われていました。

右手は(写していませんが)墓地です。

害獣柵です。施錠はされていませんが・・

この先は松茸山のようです。他の場所よりも期間が長いですね。注意してください。
訪問時には期間を過ぎていましたので柵を開けて進みました。

ここから林道 箕ノ谷線です。

この杭も一つ前の記事のオマケで書いた塗り残しがありますね。

柵を抜けました。

路面です。枯葉が深く堆積していますが、下は舗装されています。

左手には細い川が流れています。山田川です。

写真には写していませんが右手の斜面は階段状になった墓地です。墓石のないお墓もたくさん並んでいました。

小さな橋を渡ります。

もう舗装されていません。

川沿いをゆるーく上っていきます。





右手の砂防ダムです。

このちょっと手前にハンターさんの車がたくさん停まっていました。
もう今日は終わりということでしたので先に進みました。


保安林の案内図です。この先の谷が林道の名前になっている箕谷ですね。

道が細くなってきました。


路面も粗めです。

ゆるく上っていきます。



勾配が強くなってきました。

小さな橋を連続して渡ります。


このあたりは峠谷という場所のようです。


飲めるかも。

まだ行けそうです。


路面です。枯葉や枯枝で覆われています。

ここは草エリアです。

どんどん進みます。




車道が終わりました。

もう道はありません。

地図通りでした。終了です。
二つ前の記事の林道 奥新田線の南側にあるマイナー林道、林道 箕ノ谷線です。
読みは「みのたにせん」でしょうか。

国道173号線を北上しています。篠山チルドレンズミュージアムのちょっと手前です。

篠山市コミュニティバスの小田中(こだなか)バス停です。

左に曲がって矢田橋(やだばし)で篠山川を渡ります。
この道は以前にご紹介した未開通区間のある県道508号線です。(この記事)

突き当たりを右に進みます。


真っ直ぐ進みます。番所目橋(ばんしょめばし)で山田川を渡ります。

篠山市コミュニティバスの山田バス停です。

左に曲がります。

細い道で山田の集落を抜けていきます。


道が分かれますが道なりに右です。

山に向かって集落の奥へと進んでいきます。


道幅が細くなります。

左手の小屋ではニワトリが飼われていました。

右手は(写していませんが)墓地です。

害獣柵です。施錠はされていませんが・・

この先は松茸山のようです。他の場所よりも期間が長いですね。注意してください。
訪問時には期間を過ぎていましたので柵を開けて進みました。

ここから林道 箕ノ谷線です。

この杭も一つ前の記事のオマケで書いた塗り残しがありますね。

柵を抜けました。

路面です。枯葉が深く堆積していますが、下は舗装されています。

左手には細い川が流れています。山田川です。

写真には写していませんが右手の斜面は階段状になった墓地です。墓石のないお墓もたくさん並んでいました。

小さな橋を渡ります。

もう舗装されていません。

川沿いをゆるーく上っていきます。





右手の砂防ダムです。

このちょっと手前にハンターさんの車がたくさん停まっていました。
もう今日は終わりということでしたので先に進みました。


保安林の案内図です。この先の谷が林道の名前になっている箕谷ですね。

道が細くなってきました。


路面も粗めです。

ゆるく上っていきます。



勾配が強くなってきました。

小さな橋を連続して渡ります。


このあたりは峠谷という場所のようです。


飲めるかも。

まだ行けそうです。


路面です。枯葉や枯枝で覆われています。

ここは草エリアです。

どんどん進みます。




車道が終わりました。

もう道はありません。

地図通りでした。終了です。

- 関連記事
-
-
【丹波篠山市】林道 奥山線 2015/12/14
-
【丹波篠山市】林道 西谷線 2015/12/13
-
【丹波篠山市】林道 箕ノ谷線 2015/12/12
-
【丹波篠山市】林道 ヨーサコ線(ヨウサコ線) 2015/12/11
-
【丹波篠山市】林道 奥新田線(とその奥) 2015/12/10
-

- テーマ:自転車
- ジャンル:趣味・実用
- カテゴリ:林道・作業道
- CM:0
- TB:0