コメント
いい感じの、うねうね。
こんにちは。
起伏の穏やかな、いい感じのうねうね道ですね。
等高線に逆らわない、人に優しい峠道も良いものですね。
もも吉さんを始めとした、ロード乗りさんに好まれそうな道だと思いました。
(そういえば、よく忘れがちなのですが、gonzoさんも以前はロード乗りさん
だったのですよね…もうすっかりMTB乗りさんのイメージしかないのですがw)
綾部市内の峠の案内板、ちょっと探ってみたのですが、
ネット上には一覧のようなものはないみたいですね。
市役所などに、リーフレットみたいなものがあるのでしょうか…?
福知山市の才ノ神、こちらも古い神様ですね…!
最初に見た時は、「道祖神っぽい?」と思ったのですが、
国つ神様として、かなり霊験あらたかな神様のようです。
gonzoさん、何かお願い事をされましたか? …ご利益がありますように。
前回の。
> うーん、次にどんな記事をアップするか見透かされているような気が・・
さあ。ちょっと、ふわっと思ってみただけですよ(にこっ)
起伏の穏やかな、いい感じのうねうね道ですね。
等高線に逆らわない、人に優しい峠道も良いものですね。
もも吉さんを始めとした、ロード乗りさんに好まれそうな道だと思いました。
(そういえば、よく忘れがちなのですが、gonzoさんも以前はロード乗りさん
だったのですよね…もうすっかりMTB乗りさんのイメージしかないのですがw)
綾部市内の峠の案内板、ちょっと探ってみたのですが、
ネット上には一覧のようなものはないみたいですね。
市役所などに、リーフレットみたいなものがあるのでしょうか…?
福知山市の才ノ神、こちらも古い神様ですね…!
最初に見た時は、「道祖神っぽい?」と思ったのですが、
国つ神様として、かなり霊験あらたかな神様のようです。
gonzoさん、何かお願い事をされましたか? …ご利益がありますように。
前回の。
> うーん、次にどんな記事をアップするか見透かされているような気が・・
さあ。ちょっと、ふわっと思ってみただけですよ(にこっ)
Re: いい感じの、うねうね。
元巫女さん、こんにちは。
> 起伏の穏やかな、いい感じのうねうね道ですね。
ここは気持ちが良かったです。府道は行き止まりなのにこんな素晴らしい市道?があるんですね。
> 等高線に逆らわない、人に優しい峠道も良いものですね。
この記事のあと反対側からも上り返しましたが気持ちの良い負荷で自転車的には最高でした。
> (そういえば、よく忘れがちなのですが、gonzoさんも以前はロード乗りさん
> だったのですよね…もうすっかりMTB乗りさんのイメージしかないのですがw)
いやいや。ちゃんとロードバイクにも乗っていますよ。平日の夜とかは近場で交通量の少ないところを走っています。舗装路でのロードバイクの気持ち良さはMTBとは全く別物ですね。雨の日は家で三本ローラーとかも。休日に出かける時は今日はロードにしようかなといつも思うのですが、良さそうな道を見つけた時に走れないのも悔しいのでこのブログ的にはMTBの出番が多くなってしまいました。
> 起伏の穏やかな、いい感じのうねうね道ですね。
ここは気持ちが良かったです。府道は行き止まりなのにこんな素晴らしい市道?があるんですね。
> 等高線に逆らわない、人に優しい峠道も良いものですね。
この記事のあと反対側からも上り返しましたが気持ちの良い負荷で自転車的には最高でした。
> (そういえば、よく忘れがちなのですが、gonzoさんも以前はロード乗りさん
> だったのですよね…もうすっかりMTB乗りさんのイメージしかないのですがw)
いやいや。ちゃんとロードバイクにも乗っていますよ。平日の夜とかは近場で交通量の少ないところを走っています。舗装路でのロードバイクの気持ち良さはMTBとは全く別物ですね。雨の日は家で三本ローラーとかも。休日に出かける時は今日はロードにしようかなといつも思うのですが、良さそうな道を見つけた時に走れないのも悔しいのでこのブログ的にはMTBの出番が多くなってしまいました。
No title
こんにちわ。
今回紹介された道、綾部・福知山方面の開拓も考えていた時に私も行ってみようと企んでいましたw
梅雨シーズンに入ったので暫くお預けになっていますが、
舗装路のようで安心しました。
情報感謝です。
今回紹介された道、綾部・福知山方面の開拓も考えていた時に私も行ってみようと企んでいましたw
梅雨シーズンに入ったので暫くお預けになっていますが、
舗装路のようで安心しました。
情報感謝です。
Re: No title
もも吉さん、こんにちは。
> 今回紹介された道、綾部・福知山方面の開拓も考えていた時に私も行ってみようと企んでいましたw
この道はもも吉さんのことを頭に浮かべて書きました・・(笑)
路面もキレイで素晴らしい道でした。「The抜け道」という感じです。
地元の人には良く知られた道かも知れませんがこんな道を見つけると嬉しいですね。
> 今回紹介された道、綾部・福知山方面の開拓も考えていた時に私も行ってみようと企んでいましたw
この道はもも吉さんのことを頭に浮かべて書きました・・(笑)
路面もキレイで素晴らしい道でした。「The抜け道」という感じです。
地元の人には良く知られた道かも知れませんがこんな道を見つけると嬉しいですね。