コメント
No title
ごくろさまです(笑)
先日の奥上林ツーリングライドで分断府道かなり気になりましたが、カーボンバイクではとても無理ですね。
長老岳は登山道以外に山頂近くまで電波塔作業道が続いています。ただえげつない坂なので上り続けるのが途中で嫌になりますけど・・・
綾部周辺は興味ふかい林道が多いですね。
もう走られたかもしれませんが、君尾林道・泉富林道などはシクロでも走れそうです。
ただ私の場合は自走なので、なかなか気軽にいけません・・・
先日の奥上林ツーリングライドで分断府道かなり気になりましたが、カーボンバイクではとても無理ですね。
長老岳は登山道以外に山頂近くまで電波塔作業道が続いています。ただえげつない坂なので上り続けるのが途中で嫌になりますけど・・・
綾部周辺は興味ふかい林道が多いですね。
もう走られたかもしれませんが、君尾林道・泉富林道などはシクロでも走れそうです。
ただ私の場合は自走なので、なかなか気軽にいけません・・・
初めまして
こんにちは初めまして。
コメントを書くのは初めてなのですが、いつも読ませていただいていました。
(そして拍手だけこっそりしていました…)
長い急坂の上り階段。
からの、地図にない謎の工事中の道。
時刻が夕方4時。山の中。
想像しただけで怖いです…。
夏向きの、背中が涼しくなるお話ですね…。
少なくとも、こんな時間に読むんじゃなかったです…。
3連休前だけど、これから眠れるかしら…
この3連休も遠出をされるのでしょうか?
素敵な道との新しい出会いがありますように!
コメントを書くのは初めてなのですが、いつも読ませていただいていました。
(そして拍手だけこっそりしていました…)
長い急坂の上り階段。
からの、地図にない謎の工事中の道。
時刻が夕方4時。山の中。
想像しただけで怖いです…。
夏向きの、背中が涼しくなるお話ですね…。
少なくとも、こんな時間に読むんじゃなかったです…。
3連休前だけど、これから眠れるかしら…
この3連休も遠出をされるのでしょうか?
素敵な道との新しい出会いがありますように!
No title
またスゴイとこ走破してますね!!
長老岳 2カ月前に山頂まで登りました。
タマタマ鍵がかかってなかったので(笑)
林業の人が作業やってて、開けてたようです。
ジムニーでも激坂でしたので、楽しめると
思いますよ(^v^)
頂上絶景です。お勧めです♪
長老岳 2カ月前に山頂まで登りました。
タマタマ鍵がかかってなかったので(笑)
林業の人が作業やってて、開けてたようです。
ジムニーでも激坂でしたので、楽しめると
思いますよ(^v^)
頂上絶景です。お勧めです♪
Re: No title
asyuu さん、こんにちは。コメントありがとうございます。
> 先日の奥上林ツーリングライドで分断府道かなり気になりましたが、カーボンバイクではとても無理ですね。
府道/県道の未開通区間、最近どっぷりハマっています。
毎晩地図を眺めては次はここ。あ、ここにもあるぞ、と楽しい日々を送っています(笑)
未開通区間だけであとしばらくはネタに困りませんね・・もう少しするとあまり北には行けなくなりますが。
> 長老岳は登山道以外に山頂近くまで電波塔作業道が続いています。ただえげつない坂なので上り続けるのが途中で嫌になりますけど・・・
長老ヶ岳はまだ登ったことがありません。電波塔もあるので是非行きたい場所です。
> 綾部周辺は興味ふかい林道が多いですね。
> もう走られたかもしれませんが、君尾林道・泉富林道などはシクロでも走れそうです。
実は綾部エリアは今回が初めてです。地図を見ているだけでワクワクします。
君尾林道、泉富林道、名前も知りませんでした。今度探して走ってみます。有り難うございます。
> ただ私の場合は自走なので、なかなか気軽にいけません・・・
最近ほとんどロングライドをしていません。ロードバイクにも乗らないと・・
記事に書いているような変な道を走るとそれだけでもうヘロヘロになりますので
体力的にも時間的にも自走はちょっと無理かなと割り切っています。
asyuuさんのような泊まりでのツーリングも面白そうですね。
> 先日の奥上林ツーリングライドで分断府道かなり気になりましたが、カーボンバイクではとても無理ですね。
府道/県道の未開通区間、最近どっぷりハマっています。
毎晩地図を眺めては次はここ。あ、ここにもあるぞ、と楽しい日々を送っています(笑)
未開通区間だけであとしばらくはネタに困りませんね・・もう少しするとあまり北には行けなくなりますが。
> 長老岳は登山道以外に山頂近くまで電波塔作業道が続いています。ただえげつない坂なので上り続けるのが途中で嫌になりますけど・・・
長老ヶ岳はまだ登ったことがありません。電波塔もあるので是非行きたい場所です。
> 綾部周辺は興味ふかい林道が多いですね。
> もう走られたかもしれませんが、君尾林道・泉富林道などはシクロでも走れそうです。
実は綾部エリアは今回が初めてです。地図を見ているだけでワクワクします。
君尾林道、泉富林道、名前も知りませんでした。今度探して走ってみます。有り難うございます。
> ただ私の場合は自走なので、なかなか気軽にいけません・・・
最近ほとんどロングライドをしていません。ロードバイクにも乗らないと・・
記事に書いているような変な道を走るとそれだけでもうヘロヘロになりますので
体力的にも時間的にも自走はちょっと無理かなと割り切っています。
asyuuさんのような泊まりでのツーリングも面白そうですね。
Re: 初めまして
元巫女さん、初めまして。魅力的なお名前ですね。自転車乗りの方でしょうか。
> コメントを書くのは初めてなのですが、いつも読ませていただいていました。
> (そして拍手だけこっそりしていました…)
ありがとうございます!夜な夜な記事をアップしている甲斐があります。
> 時刻が夕方4時。山の中。
> 想像しただけで怖いです…。
もう日が落ちるのが早いですね。
この日は携帯も圏外で、街中用のしょぼいライトしか持っていなかったのでちょっと焦りました・・
特にこの辺りは土地勘もありませんし。(まあ、そのちょっとしたドキドキ感がまた楽しいんですけど)
> 素敵な道との新しい出会いがありますように!
道との出会い、いい言葉ですね。
どんどん更新していきますので、これからも宜しくお願い致します。
> コメントを書くのは初めてなのですが、いつも読ませていただいていました。
> (そして拍手だけこっそりしていました…)
ありがとうございます!夜な夜な記事をアップしている甲斐があります。
> 時刻が夕方4時。山の中。
> 想像しただけで怖いです…。
もう日が落ちるのが早いですね。
この日は携帯も圏外で、街中用のしょぼいライトしか持っていなかったのでちょっと焦りました・・
特にこの辺りは土地勘もありませんし。(まあ、そのちょっとしたドキドキ感がまた楽しいんですけど)
> 素敵な道との新しい出会いがありますように!
道との出会い、いい言葉ですね。
どんどん更新していきますので、これからも宜しくお願い致します。
Re: No title
隼77 さん、こんにちは。
> またスゴイとこ走破してますね!!
いいでしょ(笑)ここは車じゃ行けないですもんね。
> 長老岳 2カ月前に山頂まで登りました。
> 頂上絶景です。お勧めです♪
長老ヶ岳、高い山で電波塔もありますので是非登ってみたいです。
> またスゴイとこ走破してますね!!
いいでしょ(笑)ここは車じゃ行けないですもんね。
> 長老岳 2カ月前に山頂まで登りました。
> 頂上絶景です。お勧めです♪
長老ヶ岳、高い山で電波塔もありますので是非登ってみたいです。
No title
君尾林道に行かれるのでしたら、私のお勧めは
福井県の小浜の西側、県道16号線の旧道である福谷坂峠、その南側の石山坂峠、大滝の集落からの林道(名前忘れた.)、そして国道162号線の旧道である堀越峠です。
後ろ2つはダートです。
私は、MTBとジムニーで行きました。
福井県の小浜の西側、県道16号線の旧道である福谷坂峠、その南側の石山坂峠、大滝の集落からの林道(名前忘れた.)、そして国道162号線の旧道である堀越峠です。
後ろ2つはダートです。
私は、MTBとジムニーで行きました。
Re: No title
ゲバゲバ さん、こんにちは。
> 君尾林道に行かれるのでしたら、私のお勧めは・・
オススメ情報ありがとうございます。このエリアはまだ良く知りませんのでじっくりと探索してみたいです。
> 君尾林道に行かれるのでしたら、私のお勧めは・・
オススメ情報ありがとうございます。このエリアはまだ良く知りませんのでじっくりと探索してみたいです。
大変参考になりました。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
Re: タイトルなし
損切り専門さん、初めまして。コメントありがとうございます。
> 大変参考になりました。
改めて記事を読み返して記憶が蘇ってきました。なんでこんなところを自転車担いで越えたんでしょう・・
これからもよろしくお願いします。何か気になる道や面白そうな道があれば是非教えてください。
> 大変参考になりました。
改めて記事を読み返して記憶が蘇ってきました。なんでこんなところを自転車担いで越えたんでしょう・・
これからもよろしくお願いします。何か気になる道や面白そうな道があれば是非教えてください。