久しぶりのゴルフ場単独記事です。
篠山市の
ベル・グリーンカントリークラブと
鳳鳴カントリークラブを抜ける道です。(この2つのゴルフ場は経営会社が同じようです。)
ただのゴルフ場へのアクセス路ですのでマイナーでも何でもありませんが、この道の周辺にある脇道をご紹介するための
前フリです。もちろん
ロードバイク向けです。しっかりと脇道も含めて探索してきましたので、
この道は良く走っているよという方もご一読を。

国道372号線を西に向かっています。
福住上(
ふくずみかみ)の交差点です。
ベル・グリーンカントリークラブの案内看板がありますので右に曲がります。
北山橋で
籾井川(
もみいがわ)を渡ります。
禅昌禅寺の前を右に曲がります。

ベル・グリーンカントリークラブや
鳳鳴カントリークラブの案内看板があちこちにありますので、それに従って進みます。
本休禅寺への参道の石柱もあります。

田畑の中を抜けていきます。



左手に脇道があります。

脇道はこんな感じです。農道みたいですが・・
篠山市林道 森ノ元線でした。この道もちゃんと確認してきましたので
別記事でご紹介します。

先に進みます。

左手に
山ノ神社(
山神神社)です。

右手の川向こうに祠のようなものがあります。何でしょうか・・
本明谷一号橋を渡ります。

橋を渡って先程の祠のようなもののところに入ってみます。網がかかっていましたのでくぐりました。
本明谷名水 山野口泉と書かれています。湧き水ポイントのようですね。

中を覗いてみましたが水は流れておらずちょっと淀んだ感じでした。ここはダメですね。

先に進みます。右手に脇道です。

ちょっと脇道に入ってみました。
立入禁止の看板と車止めチェーンがありました。

良さそうな感じですが
入っちゃダメ感がありますね。
今回はパスです。
先に進みます。気持いいですね。

左手に橋があります。

ちょっと入ってみます。橋を渡って・・

奥へと進みます。

画像では分かりにくいですが左に上る道と真っすぐ進む道の分岐です。

左に上る道はこんな感じです。

少し上ってみるとフェンスで封鎖されていました。ゴルフ場の調整池ですね。

一つ前の分岐に戻って今度は真っすぐ進んでみます。





ここも調整池でした。
戻ります。
元の道に戻って進みます。

左手に別の調整池が見えます。




ゆるーくうねりながら上っていきます。


どんどん上ります。
気持いいですね・・送電線も見えます。


ゴルフ場の高架道路です。

左手が
ベル・グリーンカントリークラブの正門です。入りません。

ここからは
気持のいい下りです。


左手に脇道がありましたが多分ゴルフ場の管理道ですね。

右手に調整池を見ながら更に下ります。


どんどん下ります。車もほとんど通りません。
快適です。




三叉路です。右に曲がると
鳳鳴カントリークラブです。

せっかくなので正門まで行ってみることにしました。

道端にお地蔵様です。

赤い看板が見えてきました。

左手が
鳳鳴カントリークラブの入口です。この先は入りません。(クラブハウスはまだ先です。)

この道を真っすぐ進むと
府道303号線に出ます。今回はこの道は走りません。

元の道に戻ってきました。真っすぐ下ります。

この辺り、路面にタイヤ痕が沢山付いています・・
夜は来ない方がよさそうですね・・
先に進みます。ずっと下りです。

右手に脇道です。
この道は面白い道でした。別記事でご紹介します。


集落が見えてきました。


電波塔がありましたので一応写真を。

IMT篠山立金のシールが貼ってありました。ソフトバンク系ですね。
県道303号線に出ました。
県道303号線には
未整備区間がありますので、この道が代わりに使えますね。
- 関連記事
-