【宝塚市】長谷〜下佐曽利ショートカット
- 2013/09/22
- 05:27
県道68号線(北摂里山街道)の長谷から県道319号線の下佐曽利(しもさそり)を結ぶショートカット的な道です。ルートラボを見ていただければ分かりますが元々この2つの県道は交わるのでわざわざこの道を通る必要はありませんが雰囲気の良い道ですので抜け道の一つとして使ってみてください。
旭国際宝塚カンツリー倶楽部の脇をかすめて、ゆるーく上ってゆるーく下ります。


県道68号線(北摂里山街道)の長谷あたりから入っていきます。画像は県道68号線を西に向かって進んでいるところで、右手に見える脇道に入ります。

左手にも道がありますが、そこには妙見山への入り口との看板がありました。こんなところで妙見山?と思いましたが「長谷 妙見山」とのこと。別に山に登るわけではなく、地図を確認するとこの先の長谷妙見山神社へのただの入り口でした。今回進むのはこちらではありません。

右手の脇道に入ったところです。最初は集落の中を抜けていきます。


集落を抜けると左手にお地蔵様があり、いい感じの道になってきます。あまり期待しないで入った道ですがあたりの予感がします。

ゆるく上っています。

同じような景色が続きますので画像だけ並べます。ずっと木々に囲まれた気持ちのいい道です。路面もキレイです。



車もめったに通りませんし人も歩いていません。


この辺りは林道っぽいですね。

この辺りから下りになります。

前方に見えるのは今井岳です。

右手はゴルフ場のすぐ脇です。木々のすきまからグリーンが見えます。

さらに進みます。木漏れ日がとてもキレイです。


右手に脇道がありますがまっすぐ進みます。

人里に近づいた感が出てきます。

集落が見えてきました。

県道319号線に出ました。

出てきた方向を振り返ったところです。画面奥の道から出てきました。

近くに阪急田園バスの「千本口」停留所があります。
旭国際宝塚カンツリー倶楽部の脇をかすめて、ゆるーく上ってゆるーく下ります。

県道68号線(北摂里山街道)の長谷あたりから入っていきます。画像は県道68号線を西に向かって進んでいるところで、右手に見える脇道に入ります。

左手にも道がありますが、そこには妙見山への入り口との看板がありました。こんなところで妙見山?と思いましたが「長谷 妙見山」とのこと。別に山に登るわけではなく、地図を確認するとこの先の長谷妙見山神社へのただの入り口でした。今回進むのはこちらではありません。

右手の脇道に入ったところです。最初は集落の中を抜けていきます。


集落を抜けると左手にお地蔵様があり、いい感じの道になってきます。あまり期待しないで入った道ですがあたりの予感がします。

ゆるく上っています。

同じような景色が続きますので画像だけ並べます。ずっと木々に囲まれた気持ちのいい道です。路面もキレイです。



車もめったに通りませんし人も歩いていません。


この辺りは林道っぽいですね。

この辺りから下りになります。

前方に見えるのは今井岳です。

右手はゴルフ場のすぐ脇です。木々のすきまからグリーンが見えます。

さらに進みます。木漏れ日がとてもキレイです。


右手に脇道がありますがまっすぐ進みます。

人里に近づいた感が出てきます。

集落が見えてきました。

県道319号線に出ました。

出てきた方向を振り返ったところです。画面奥の道から出てきました。

近くに阪急田園バスの「千本口」停留所があります。

- 関連記事
-
-
【宝塚市】大原野 ~ 【三田市】波豆川ショートカット 2013/09/23
-
【三田市】波豆川を北上 三田アスレチックとちょっとその先 2013/09/22
-
【宝塚市】長谷〜下佐曽利ショートカット 2013/09/22
-
【宝塚市】宝塚すみれ墓苑(旭国際宝塚CC経由) 2013/09/21
-
【猪名川町】万善から下阿古谷 2013/09/17
-
