コメント
No title
この道の入り口、知ってましたが、ずっと工事現場か資材置き場だと思っていました。
写真をずっと見てみると、昔の間道みたいですね。
それにしても、不気味な彫刻だこと・・・
誰が作ったんでしょうね(セ・・・センスが・・・・)
写真をずっと見てみると、昔の間道みたいですね。
それにしても、不気味な彫刻だこと・・・
誰が作ったんでしょうね(セ・・・センスが・・・・)
Re: No title
ゲバゲバさん、こんにちは。
> この道の入り口、知ってましたが、ずっと工事現場か資材置き場だと思っていました。
途中で出会ったハイカーさんに聞いたところ、工事側といろいろあったようで
登山道との間のフェンスが申し訳程度に付けられたとのことです。いつも土埃がヒドいので
積極的に入りたい道じゃないですね・・
> それにしても、不気味な彫刻だこと・・・
ハイカーさんのブログでは可愛らしいと書いておられる人もいましたよ(笑)
何千回目かの登頂記念としてどなたが建てたようです。
> この道の入り口、知ってましたが、ずっと工事現場か資材置き場だと思っていました。
途中で出会ったハイカーさんに聞いたところ、工事側といろいろあったようで
登山道との間のフェンスが申し訳程度に付けられたとのことです。いつも土埃がヒドいので
積極的に入りたい道じゃないですね・・
> それにしても、不気味な彫刻だこと・・・
ハイカーさんのブログでは可愛らしいと書いておられる人もいましたよ(笑)
何千回目かの登頂記念としてどなたが建てたようです。
未探索路の先
はじめまして。
ブログを拝見し、参考にさせていただき、走ってきました。
住宅街の先の左の未舗装路の先ですが、降りていくと何か祀られている祠があり、更に下ると最後の武士自然歩道に下りてきました。ただ、途中は階段などで自転車で下るような道ではなかったので、ご報告まで。
ブログを拝見し、参考にさせていただき、走ってきました。
住宅街の先の左の未舗装路の先ですが、降りていくと何か祀られている祠があり、更に下ると最後の武士自然歩道に下りてきました。ただ、途中は階段などで自転車で下るような道ではなかったので、ご報告まで。
Re: 未探索路の先
Itakennさん、はじめまして。コメントありがとうございます。
> 住宅街の先の左の未舗装路の先ですが、降りていくと何か祀られている祠があり、更に下ると最後の武士自然歩道に下りてきました。
こんなご報告、すごく嬉しいです。
この辺りはかなりご無沙汰ですが改めて地図を見直してみるとまだ走っていないところも沢山ありますね。
今後ともよろしくお願いします。
> 住宅街の先の左の未舗装路の先ですが、降りていくと何か祀られている祠があり、更に下ると最後の武士自然歩道に下りてきました。
こんなご報告、すごく嬉しいです。
この辺りはかなりご無沙汰ですが改めて地図を見直してみるとまだ走っていないところも沢山ありますね。
今後ともよろしくお願いします。
No title
gonzoさんこんにちわ。数週間前に投稿された安威川ダムの記事でもコメントしましたがこの道から安威川ダムの左岸道路を目指しました。造成現場は何にも変わっておらず、おっちゃん二人がドローンを飛ばしており音が響いていました。
造成現場を通り過ぎるとしばらくしてから右手にフェンスのない脇道があり、国土地理院の地図を見る限りその脇道から左岸道路まで抜けれそうだったので入ってみました。すると急激に下り、いくつかの廃屋と廃棚田を見つけホッとしたのですが、その先の道が死んでおりドロドロになりながらなんとか抜けた次第です。
「すぐにフェンスで行き止まりになります。その先にも道は続いていますが入りませんでした。戻ります。」のフェンスは見つけなかったので、僕が入った道はこの記事が投稿された後に作られたのかもしれません。もう死んでますが笑
造成現場を通り過ぎるとしばらくしてから右手にフェンスのない脇道があり、国土地理院の地図を見る限りその脇道から左岸道路まで抜けれそうだったので入ってみました。すると急激に下り、いくつかの廃屋と廃棚田を見つけホッとしたのですが、その先の道が死んでおりドロドロになりながらなんとか抜けた次第です。
「すぐにフェンスで行き止まりになります。その先にも道は続いていますが入りませんでした。戻ります。」のフェンスは見つけなかったので、僕が入った道はこの記事が投稿された後に作られたのかもしれません。もう死んでますが笑
Re: No title
ノムラ さん、こんにちは。
>この道から安威川ダムの左岸道路を目指しました。造成現場は何にも変わっておらず、
寒いのにお元気ですね。人のことは言えませんが・・(笑)
ここも再訪してみようかと思ったのですがまだ更地のままなんですね。
何を作っているとか業者名などは見当たりませんでしたでしょうか。
> おっちゃん二人がドローンを飛ばしており音が響いていました。
業者さんが調査のために飛ばしているのではなくて趣味の方でしょうか。
最近あちこちでドローンで遊んでいる人を見かけます。
> 造成現場を通り過ぎるとしばらくしてから・・
私が訪問したのはかなり前ですので自分の記事を読み返してもよく覚えていません。
やはり自転車を連れては無理ですね。
>この道から安威川ダムの左岸道路を目指しました。造成現場は何にも変わっておらず、
寒いのにお元気ですね。人のことは言えませんが・・(笑)
ここも再訪してみようかと思ったのですがまだ更地のままなんですね。
何を作っているとか業者名などは見当たりませんでしたでしょうか。
> おっちゃん二人がドローンを飛ばしており音が響いていました。
業者さんが調査のために飛ばしているのではなくて趣味の方でしょうか。
最近あちこちでドローンで遊んでいる人を見かけます。
> 造成現場を通り過ぎるとしばらくしてから・・
私が訪問したのはかなり前ですので自分の記事を読み返してもよく覚えていません。
やはり自転車を連れては無理ですね。