【能勢町】釈迦ヶ嶽と小和田山 後半 釈迦ヶ嶽へ
- 2013/09/10
- 20:37
「釈迦ヶ嶽と小和田山」の後半その1です。釈迦ヶ嶽(しゃかがだけ)の頂上に向かって上っていきます。前半の記事はこちら。
距離的には約1kmちょっとですが、斜度は平均で15%程度、キツいところでは30%近くになります。


前半で左右に分岐した道を右に進んでいきます。

上っていきます。路面はそれほど悪くありません。

上っていきます・・

上っていきます・・としか書けないです(笑)斜度はかなりキツいです。

道の脇には川が流れています。

枯葉が溜まっている箇所もあれば・・

キレイな路面もあります。

枯葉・・

キレイ・・

どんどん進んでいきます。

頭の上には送電線と鉄塔です。

どんどん上っていきます。かなりシンドイです。同じような景色が続きます。


ガードレールがあったり、路面から草が生えていたり・・

さらに進みます。



頭の上が開けてきて頂上が近くなってきたような気配がします。


このあたりになると鉄塔も大きく見えるようになります。

もう少し上っていくと・・(もう押歩きです)


舗装が終わりました。

周りを見渡しても何もありません。眺望も開けていません。

休憩するところも無いのでちょっと分け入って倒木に座って休憩しました。

登山道は続いているようですがロードバイクではこれ以上進めませんのでここで自転車的には終点です。地図で確認すると釈迦ヶ嶽の頂上はこの地点のちょっと南、あと20mほど上ったところのようです。
距離的には約1kmちょっとですが、斜度は平均で15%程度、キツいところでは30%近くになります。

前半で左右に分岐した道を右に進んでいきます。

上っていきます。路面はそれほど悪くありません。

上っていきます・・

上っていきます・・としか書けないです(笑)斜度はかなりキツいです。

道の脇には川が流れています。

枯葉が溜まっている箇所もあれば・・

キレイな路面もあります。

枯葉・・

キレイ・・

どんどん進んでいきます。

頭の上には送電線と鉄塔です。

どんどん上っていきます。かなりシンドイです。同じような景色が続きます。


ガードレールがあったり、路面から草が生えていたり・・

さらに進みます。



頭の上が開けてきて頂上が近くなってきたような気配がします。


このあたりになると鉄塔も大きく見えるようになります。

もう少し上っていくと・・(もう押歩きです)


舗装が終わりました。

周りを見渡しても何もありません。眺望も開けていません。

休憩するところも無いのでちょっと分け入って倒木に座って休憩しました。

登山道は続いているようですがロードバイクではこれ以上進めませんのでここで自転車的には終点です。地図で確認すると釈迦ヶ嶽の頂上はこの地点のちょっと南、あと20mほど上ったところのようです。
- 関連記事
-
-
【猪名川町】上阿古谷からゼフィルスの森(の近く)まで 2013/09/16
-
【能勢町】ナルタキ山と林道其ヶ谷線 やめておけばよかった・・ 2013/09/15
-
【能勢町】釈迦ヶ嶽と小和田山 後半 釈迦ヶ嶽へ 2013/09/10
-
【能勢町】釈迦ヶ嶽と小和田山 前半 2013/09/09
-
【豊能町】高代寺山(ちょっと激坂) 2013/08/25
-
