コメント
No title
復活御目出度うございます
ところで、チェーンの右手の看板の一番最後にはなんて書いてるんですか?ここも阪急電鉄の持ち物??このあたりはよく通りますが開発が盛んですね
ところで、チェーンの右手の看板の一番最後にはなんて書いてるんですか?ここも阪急電鉄の持ち物??このあたりはよく通りますが開発が盛んですね
Re: No title
> ところで、チェーンの右手の看板の一番最後にはなんて書いてるんですか?
「管理者 阪急不動産」と書いてありました。私有地なので本当は入っちゃダメなのかも知れません。
彩都の東部地区ですが、もう工事開始は絶望的じゃないでしょうか。
「管理者 阪急不動産」と書いてありました。私有地なので本当は入っちゃダメなのかも知れません。
彩都の東部地区ですが、もう工事開始は絶望的じゃないでしょうか。
No title
ついに復活ですか
おめでとうございます
これからもいろいろと参考にさせてもらいます。
MTBはかなり悪路も走れるので良いですね^^
おめでとうございます
これからもいろいろと参考にさせてもらいます。
MTBはかなり悪路も走れるので良いですね^^
No title
茨木に住んでいたころ
カブト虫・クワガタ採集と旧道・廃道関係で
このあたりの山や道は、徹底的に歩きました。
木の柵の奥が椿山です。
10年程前に亡くなった先代の所有者に
中を案内してもらいました
(道で会ったときは、普通の爺ちゃんでした)
カブト虫・クワガタ採集と旧道・廃道関係で
このあたりの山や道は、徹底的に歩きました。
木の柵の奥が椿山です。
10年程前に亡くなった先代の所有者に
中を案内してもらいました
(道で会ったときは、普通の爺ちゃんでした)
Re: No title
通りすがり さん、こんにちは。
> これからもいろいろと参考にさせてもらいます。
ガンガン更新していきますので宜しくお願いします。
> MTBはかなり悪路も走れるので良いですね^^
走れない間、地図を眺めていたら近場でも走っていない道が沢山あることが分かりました。
少しくらい荒れていても走れると思うとわくわくします。
> これからもいろいろと参考にさせてもらいます。
ガンガン更新していきますので宜しくお願いします。
> MTBはかなり悪路も走れるので良いですね^^
走れない間、地図を眺めていたら近場でも走っていない道が沢山あることが分かりました。
少しくらい荒れていても走れると思うとわくわくします。
Re: No title
ゲバゲバ さん、こんにちは。
> 木の柵の奥が椿山です。
> 10年程前に亡くなった先代の所有者に中を案内してもらいました
やはりお詳しいですね・・いまはもう入れないのでしょうか。
昆虫採集とかは所有者の方に理解をいただいたり、
ちゃんと筋を通すといろいろと大変そうですね。
これからも宜しくお願いします。
> 木の柵の奥が椿山です。
> 10年程前に亡くなった先代の所有者に中を案内してもらいました
やはりお詳しいですね・・いまはもう入れないのでしょうか。
昆虫採集とかは所有者の方に理解をいただいたり、
ちゃんと筋を通すといろいろと大変そうですね。
これからも宜しくお願いします。
No title
椿山は現在、連絡したらはいれると思いますよ。
フェンスの中は、自転車のある三叉路の左・右・奥と
個人所有者が異なり、すべて阪急が委託管理してるそうです。
今回行かれた道は、コンクリートの橋の手前あたりに右に行く道があるのですが、そこを右に行くとお地蔵さんがあって、泉原に抜けられます。
府道110号線(亀岡街道)が出来るまでの旧道です。
フェンスの中は、自転車のある三叉路の左・右・奥と
個人所有者が異なり、すべて阪急が委託管理してるそうです。
今回行かれた道は、コンクリートの橋の手前あたりに右に行く道があるのですが、そこを右に行くとお地蔵さんがあって、泉原に抜けられます。
府道110号線(亀岡街道)が出来るまでの旧道です。
Re: No title
追加情報ありがとうございます。非常に参考になります!
それにしても所有者の方って、どうやって調べたり連絡を取ったりするのでしょうか。
ちゃんとしようとすると大変そうですね・・
それにしても所有者の方って、どうやって調べたり連絡を取ったりするのでしょうか。
ちゃんとしようとすると大変そうですね・・