能勢町の
アートレイクゴルフ倶楽部への道の途中から入る峠道です。峠道と言っても
府道4号線の一部だそうです。舗装されたとの風の噂を聞いて訪ねてみました。結果は・・ほとんど
ダートでした。気を付けて走ればロードバイクでもなんとか走れます。
約2kmちょっとをゆるーく上って
猪ノ子峠(いのことうげ)を越えてゆるーく下ります。

※ルートラボのサービス終了に伴い地図は画像のみとなります。

府道604号線の
アートレイクゴルフ倶楽部の看板のところから入っていきます。
ちょっと画像暗めですが右手の商店の奥の道です。

最初は集落の中を抜けていきます。

集落を抜けるとちょっと強めの上りです。

右手には
善福寺というお寺があります。

少し走ると
アートレイクゴルフ倶楽部への入り口が見えてきます。ゴルフ場側へは進まず直進です。

こんな看板がありました。まだ未舗装区間があるようです。

別の看板です。別の道に迂回しろ、とのことです。未舗装2kmはロードバイクじゃ辛いかなと、この時点で進むのをやめようかと思いましたがちょっとだけでも様子を見てみたくて進んでみました。

最初はちょっと細かい砂利道でした。このあたりはロードバイクでも余裕で走れます。

もう少し先はちょっと荒れていました。もう引き返そうかなと思っていると・・

あれ?舗装路が始まりました。まだ100mぐらいしか走ってないのに・・実はもう舗装されているのでしょうか。期待して先に進みます。

広くてキレイな舗装路を上っていきます。

左手に「
安徳天皇御霊蹟伝説地(あんとくてんのうごれいぜきでんせつち)」という案内板がありました。

さらに上っていきます。キレイな道です。

左手に脇道がありました。

脇道は舗装路で下っていました。今回はスルーしましたが機会があれば走ってみたいと思います。

さらにちょっと進むとなにやら道が細くなっています。ひょっとして・・

想像通り未舗装区間の始まりでした。この辺りで入り口から500mぐらいのところです。

未舗装区間に突入・・といっても最初はこんな感じです。古いコンクリート舗装のまま?

上っていきます。


路面は細かい砂利道になりました。

さらに進みます。

頂上のようです。ここが「
猪ノ子峠」でしょうか。なんの標識も案内板もありません。

少し下ると右手に上っていく脇道がありました。ダートですので入りません。後で地図を確認するとゴルフ場の北側をなめるようにかなり長く続いているようです。(この道は後日走りました。記事は
こちら。)

すこし走ると右手に歴史のありそうな石仏3体と石碑?のようなものがありました。

右手側にも石碑がありました。何が書かれているか読めませんでした。

この辺りの路面です。あいかわらず細かい砂利道です。この程度なら速度を出さなければロードバイクでも走れますね。

眺望が開けるところもありました。
下田尻の集落でしょうか。

進んでいきます。



路面です。少し荒めになってきましたが押歩きするほどではありません。

左側が開けました。
下田尻の集落と
府道106号線です。手前は栗林です。

下っていきます。

ちょっと路面は荒れています。

ようやく舗装路に戻りました。

左手は福祉関係の施設「
くりのみ園」です。

ここからは広くてキレイな舗装路を下っていきます。


府道106号線に出ました。このまままっすぐ進めば
名月峠です。
府道106号線を渡って振り返ってみました。ここから見るとまさかこの道の先が未舗装とは思えないですよね。
- 関連記事
-