コメント
No title
滝畑ダムの所にある塩降隧道も怖いですよ
ただ廃墟めぐりに来る人間の方が怖いかも(;^ω^)
ただ廃墟めぐりに来る人間の方が怖いかも(;^ω^)
Re: No title
> 滝畑ダムの所にある塩降隧道も怖いですよ
有名な心霊スポットじゃないですか(笑)大昔、自転車に乗る前に一度行った事があります。
まだ北摂が楽しいので自転車では当面は行かないでしょうけど・・
心霊スポット系の話は聞かないほうがいいですね(笑)あの「しおき場」だって事前情報がなければ
なんということもない場所ですもんね。
有名な心霊スポットじゃないですか(笑)大昔、自転車に乗る前に一度行った事があります。
まだ北摂が楽しいので自転車では当面は行かないでしょうけど・・
心霊スポット系の話は聞かないほうがいいですね(笑)あの「しおき場」だって事前情報がなければ
なんということもない場所ですもんね。
No title
しおき場は野間にあったように思いますが行ったことはありません。野間トンネルのあたり??
ネットには地元の人が「何も出ない」と言っていたということが載ってました。
生まれてきた人間はいつか死ぬんですからそんなこと言ってたら寺も神社も教会もみんな心霊スポット・・www ふらついた気持ちでそういうところに行って事故になった話はよくあります。
ネットには地元の人が「何も出ない」と言っていたということが載ってました。
生まれてきた人間はいつか死ぬんですからそんなこと言ってたら寺も神社も教会もみんな心霊スポット・・www ふらついた気持ちでそういうところに行って事故になった話はよくあります。
心霊スポット
ここは超有名な心霊スポットですよね!
私は霊感強いんで、近寄りたくないところです。
でも丹波広域基幹林道は走りたいし・・・。
アクセス考えるとここは外せないんですよね~。
私は霊感強いんで、近寄りたくないところです。
でも丹波広域基幹林道は走りたいし・・・。
アクセス考えるとここは外せないんですよね~。
Re: 心霊スポット
こんにちは。
> ここは超有名な心霊スポットですよね!
やっぱりそうなんですね。下調べせずに行って正解でした(笑)
トンネルの中に向けて撮った写真、じっくり見るはやめておきます・・
> 私は霊感強いんで、近寄りたくないところです。
私は霊的なものには疎いのですが、霊感が強いとどんな感じなのでしょうか。
よく山の中に入れますね・・廃トンネル、廃道、廃村、廃屋・・
> アクセス考えるとここは外せないんですよね~。
そうですね。ここからだと簡単に基幹林道に入れますもんね。
丹波広域基幹林道も未走区間が残りわずかになってきました。
これから馴染みのない区間になりますので楽しみです。
> ここは超有名な心霊スポットですよね!
やっぱりそうなんですね。下調べせずに行って正解でした(笑)
トンネルの中に向けて撮った写真、じっくり見るはやめておきます・・
> 私は霊感強いんで、近寄りたくないところです。
私は霊的なものには疎いのですが、霊感が強いとどんな感じなのでしょうか。
よく山の中に入れますね・・廃トンネル、廃道、廃村、廃屋・・
> アクセス考えるとここは外せないんですよね~。
そうですね。ここからだと簡単に基幹林道に入れますもんね。
丹波広域基幹林道も未走区間が残りわずかになってきました。
これから馴染みのない区間になりますので楽しみです。
No title
はじめまして。
僕も山道を走ってます。
バイクですがw
いろいろな道を参考にさせてもらっています
僕も山道を走ってます。
バイクですがw
いろいろな道を参考にさせてもらっています
Re: No title
はじめまして。
> 僕も山道を走ってます。
> バイクですがw
バイクだと通行止めや通行禁止のところが多くて走りにくくないですか。自転車にしましょう(笑)
押せるし担げるし便利ですよ・・
バイクで走っている時に見つけた面白い道で、自転車でも走れそうなところがあれば
ぜひ教えてください。今後とも宜しくお願いします。
> 僕も山道を走ってます。
> バイクですがw
バイクだと通行止めや通行禁止のところが多くて走りにくくないですか。自転車にしましょう(笑)
押せるし担げるし便利ですよ・・
バイクで走っている時に見つけた面白い道で、自転車でも走れそうなところがあれば
ぜひ教えてください。今後とも宜しくお願いします。
No title
わかまりした(笑)
篠山にこの前走った強烈な山道がありました。
主さんは通られたかもしれませんが、
「イノシシやシカなどの害獣侵入防止のため、このネットを上げてお通りください」
という立て札がある道ですw
地図を今度アップしますね^^
篠山にこの前走った強烈な山道がありました。
主さんは通られたかもしれませんが、
「イノシシやシカなどの害獣侵入防止のため、このネットを上げてお通りください」
という立て札がある道ですw
地図を今度アップしますね^^