コメント
No title
地質学を専攻していた義弟がここを歩いたら嬉しいだろうな・・・
No title
いい感じのダートですね。
昔出たSDA王滝を思い出しました。
そういえば今週末が秋王滝でしたね。
この林道、距離もそこそこありそうだし、王滝の練習にはよさそうです。
昔出たSDA王滝を思い出しました。
そういえば今週末が秋王滝でしたね。
この林道、距離もそこそこありそうだし、王滝の練習にはよさそうです。
Re: No title
Jun さん、こんにちは。
> 地質学を専攻していた義弟がここを歩いたら嬉しいだろうな・・・
専門知識があると楽しいでしょうね。
あちこち走っている時、草木や花の名前、今回のような地質、民俗学的なこととか広く浅くでもいいので知識があればもっと楽しめるのにといつも思っています。知識があればあったで寄り道ばかりで全然進まないと思いますが・・
> 地質学を専攻していた義弟がここを歩いたら嬉しいだろうな・・・
専門知識があると楽しいでしょうね。
あちこち走っている時、草木や花の名前、今回のような地質、民俗学的なこととか広く浅くでもいいので知識があればもっと楽しめるのにといつも思っています。知識があればあったで寄り道ばかりで全然進まないと思いますが・・
Re: No title
龜 さん、コメントありがとうございます。
> いい感じのダートですね。
今回は下りだったので楽勝でしたがそれなりに距離もありますので上りだと結構キツイかも知れません。
> 昔出たSDA王滝を思い出しました。
SDA王滝、名前だけは聞いたことがあります。ロードバイク時代もそうでしたが競技的なものには全く出たことがありません。文化系の人間で若いときもスポーツとは全く無縁でした。いまこんなブログをやっているなんて想像もしていませんでした(笑)
> いい感じのダートですね。
今回は下りだったので楽勝でしたがそれなりに距離もありますので上りだと結構キツイかも知れません。
> 昔出たSDA王滝を思い出しました。
SDA王滝、名前だけは聞いたことがあります。ロードバイク時代もそうでしたが競技的なものには全く出たことがありません。文化系の人間で若いときもスポーツとは全く無縁でした。いまこんなブログをやっているなんて想像もしていませんでした(笑)
No title
SDA王滝も上位陣は競技色が強いですが、中位以降の参加者の目的は千差万別です。
例えばこの大会の時しか入れないエリア、林道があり、
ダムマニアの人が、そのエリア内のダムを見に行くために参加とかあるようです。
近場の林道を走りつくしたら参加してみてください。
私はあちこち写真を撮りながら走っていたら足きり30秒前にゴールとなかなか際どい結果でした。
例えばこの大会の時しか入れないエリア、林道があり、
ダムマニアの人が、そのエリア内のダムを見に行くために参加とかあるようです。
近場の林道を走りつくしたら参加してみてください。
私はあちこち写真を撮りながら走っていたら足きり30秒前にゴールとなかなか際どい結果でした。
Re: No title
龜 さん、再コメントありがとうございます。
> SDA王滝も上位陣は競技色が強いですが、中位以降の参加者の目的は千差万別です。
そうなんですか。ガチの人が参加するイベントだと思い込んでいました。
> 近場の林道を走りつくしたら参加してみてください。
走り尽くす日なんて来るんでしょうか・・(笑)
> SDA王滝も上位陣は競技色が強いですが、中位以降の参加者の目的は千差万別です。
そうなんですか。ガチの人が参加するイベントだと思い込んでいました。
> 近場の林道を走りつくしたら参加してみてください。
走り尽くす日なんて来るんでしょうか・・(笑)