コメント
No title
一度行ってみたいと思いつつも、多分行かないだろうな、と言う場所です。
Re: No title
Jun さん、こんにちは。
> 一度行ってみたいと思いつつも、多分行かないだろうな、と言う場所です。
圓山隧道はちょっとハードルが高いですが、龍化隧道はお手軽です。
機会があれば是非。
> 一度行ってみたいと思いつつも、多分行かないだろうな、と言う場所です。
圓山隧道はちょっとハードルが高いですが、龍化隧道はお手軽です。
機会があれば是非。
No title
私のブログを紹介していただき、ありがとうございます。
龍化隧道から圓山隧道まで、旧国道を歩かれたのですね。
まだ私は歩いたことはないです。
圓山隧道の上を通る「現在の国道ができるまでの間の仮設の道だったのではないでしょうか」の道は
工事用の道路です。
釣りに行く人が、よく通るようです。
龍化隧道の向こうに写っている人……
この場所では、オバケ👻が出るそうで……
まぁ……実を言いますと案外、釣りをしに人が来るんですよ。
まぁ、この写真に関しては、写っているのは柵と流木が人に見えるだけですけどね。
龍化隧道から圓山隧道まで、旧国道を歩かれたのですね。
まだ私は歩いたことはないです。
圓山隧道の上を通る「現在の国道ができるまでの間の仮設の道だったのではないでしょうか」の道は
工事用の道路です。
釣りに行く人が、よく通るようです。
龍化隧道の向こうに写っている人……
この場所では、オバケ👻が出るそうで……
まぁ……実を言いますと案外、釣りをしに人が来るんですよ。
まぁ、この写真に関しては、写っているのは柵と流木が人に見えるだけですけどね。
Re: No title
ゲバゲバさん、こんにちは。
> 私のブログを紹介していただき、ありがとうございます。
いえいえ、ゲバゲバさんの記事を改めて読み返すとやはり目線が違うなと実感します。
> 圓山隧道の上を通る「現在の国道ができるまでの間の仮設の道だったのではないでしょうか」の道は
> 工事用の道路です。
当たらずといえども遠からずでした。やはり仮設の車道だったのですね。
> 龍化隧道の向こうに写っている人……
はは。記事を書いていてちょっとギョッとしたのですが・・
> 私のブログを紹介していただき、ありがとうございます。
いえいえ、ゲバゲバさんの記事を改めて読み返すとやはり目線が違うなと実感します。
> 圓山隧道の上を通る「現在の国道ができるまでの間の仮設の道だったのではないでしょうか」の道は
> 工事用の道路です。
当たらずといえども遠からずでした。やはり仮設の車道だったのですね。
> 龍化隧道の向こうに写っている人……
はは。記事を書いていてちょっとギョッとしたのですが・・
No title
川の中にあった「右手の川の中にこんな構造物がありました。道?」について
これは、現在の堰堤近くにあった猪名川発電所への水路です。
中を通った人がいますよ(廃道世界の第一人者であるNagajisさん)。
https://kabukuwa.fc2.net/blog-entry-1541.html
これは、現在の堰堤近くにあった猪名川発電所への水路です。
中を通った人がいますよ(廃道世界の第一人者であるNagajisさん)。
https://kabukuwa.fc2.net/blog-entry-1541.html
Re: No title
ゲバゲバさん、コメントありがとうございます。
> これは、現在の堰堤近くにあった猪名川発電所への水路です。
水路だったのですか。まったく思いつきませんでした。昔は河川に小規模な発電所があちこちにあったのですね。
> 中を通った人がいますよ(廃道世界の第一人者であるNagajisさん)。
「日本の廃道」の方ですね。ただ道をなぞって適当なコメントを書いている私なんか足元にも及ばないです。
> これは、現在の堰堤近くにあった猪名川発電所への水路です。
水路だったのですか。まったく思いつきませんでした。昔は河川に小規模な発電所があちこちにあったのですね。
> 中を通った人がいますよ(廃道世界の第一人者であるNagajisさん)。
「日本の廃道」の方ですね。ただ道をなぞって適当なコメントを書いている私なんか足元にも及ばないです。