コメント
No title
対岸に雨が降れば滝になりそうな箇所がありましたね。
漁協があると言うことは、鮎がいるのかな。
漁協があると言うことは、鮎がいるのかな。
Re: No title
Junさん、こんにちは。
> 対岸に雨が降れば滝になりそうな箇所がありましたね。
この辺り竜仙峡と呼ばれる場所で昔は景色が素晴らしかったようですね。川遊びもできたようですが今は水が汚いでしょうね。岩場も多く滝的なものもあったのではないかと思います。今は工事で気軽に入れなくなってしまいましたが。
> 漁協があると言うことは、鮎がいるのかな。
マス・アマゴなどが釣れたようです。今はあちこちの工事でどうか分かりませんが。
ダム計画が出てきた時、漁協の反対もあったのではないかと思います。
余談ですが昔は漁協って海にだけあるものと思っていました。
> 対岸に雨が降れば滝になりそうな箇所がありましたね。
この辺り竜仙峡と呼ばれる場所で昔は景色が素晴らしかったようですね。川遊びもできたようですが今は水が汚いでしょうね。岩場も多く滝的なものもあったのではないかと思います。今は工事で気軽に入れなくなってしまいましたが。
> 漁協があると言うことは、鮎がいるのかな。
マス・アマゴなどが釣れたようです。今はあちこちの工事でどうか分かりませんが。
ダム計画が出てきた時、漁協の反対もあったのではないかと思います。
余談ですが昔は漁協って海にだけあるものと思っていました。
No title
懐かしい、もうとっくにダムの底にでも沈んだのかと思ってましたが、まだ残ってたんですねこのエリア。
幼少期にトイレの下の沢でカニを捕まえたりして遊んだのを思い出します。
あと、ここのトイレ、当時はもっとすすけた感じの色で、昼間でも暗くて怖かった覚えがあります(苦笑
幼少期にトイレの下の沢でカニを捕まえたりして遊んだのを思い出します。
あと、ここのトイレ、当時はもっとすすけた感じの色で、昼間でも暗くて怖かった覚えがあります(苦笑
Re: No title
倉井MAX さん、こんにちは。
> 懐かしい、もうとっくにダムの底にでも沈んだのかと思ってましたが、まだ残ってたんですねこのエリア。
私はそれほど昔を知っているわけではないのですが10年ほど前とあまり変わっていませんでした。
これから周辺の公園などがどんどん整備されていくはずですので様変わりするでしょうね。
> 幼少期にトイレの下の沢でカニを捕まえたりして遊んだのを思い出します。
竜仙峡という名前が今も残っていますが昔は旅館などもあってそれなりに賑わっていたのでしょうか。
> あと、ここのトイレ、当時はもっとすすけた感じの色で、昼間でも暗くて怖かった覚えがあります(苦笑
このトイレ、まだ現役なんでしょうか。いつかは分かりませんが改修工事がされるようです。
> 懐かしい、もうとっくにダムの底にでも沈んだのかと思ってましたが、まだ残ってたんですねこのエリア。
私はそれほど昔を知っているわけではないのですが10年ほど前とあまり変わっていませんでした。
これから周辺の公園などがどんどん整備されていくはずですので様変わりするでしょうね。
> 幼少期にトイレの下の沢でカニを捕まえたりして遊んだのを思い出します。
竜仙峡という名前が今も残っていますが昔は旅館などもあってそれなりに賑わっていたのでしょうか。
> あと、ここのトイレ、当時はもっとすすけた感じの色で、昼間でも暗くて怖かった覚えがあります(苦笑
このトイレ、まだ現役なんでしょうか。いつかは分かりませんが改修工事がされるようです。