コメント
No title
なかなか見られない珍しい歴史的遺構をありがとうございます。
Re: No title
Junさん、こんにちは。
> なかなか見られない珍しい歴史的遺構をありがとうございます。
ここは車でのアクセスもよくて公園的に整備されていますのでお手軽です。機会があれば是非。
かなり前に記事にした舞鶴の槇山や瀬崎の砲台跡はひっそりとしていましたが。
今回は行っていませんが友ヶ島の砲台跡も見応えがあるようですね。
> なかなか見られない珍しい歴史的遺構をありがとうございます。
ここは車でのアクセスもよくて公園的に整備されていますのでお手軽です。機会があれば是非。
かなり前に記事にした舞鶴の槇山や瀬崎の砲台跡はひっそりとしていましたが。
今回は行っていませんが友ヶ島の砲台跡も見応えがあるようですね。
No title
存在は知ってたのですがネットの情報しか知らないのですが、ここ1年以内だったかな?
日曜日の朝番組のコーナーで「アサスマ探検隊」というのがあって、
そこで毎週5分有るか無いかの超細切れスピードで放映されました。(放送も番組の最後)
基本は鍾乳洞の一般洞・ケイビングを問わず、時々こういう遺跡、稀に自衛隊の施設などで
女性の人とスタッフが実際に喋りしながら探検し巡る番組です。
日曜日の朝番組のコーナーで「アサスマ探検隊」というのがあって、
そこで毎週5分有るか無いかの超細切れスピードで放映されました。(放送も番組の最後)
基本は鍾乳洞の一般洞・ケイビングを問わず、時々こういう遺跡、稀に自衛隊の施設などで
女性の人とスタッフが実際に喋りしながら探検し巡る番組です。
Re: No title
KNIGHTさん、こんにちは。
> 日曜日の朝番組のコーナーで「アサスマ探検隊」というのがあって、
サンテレビですね。見たことがあるようなないような。日曜日の朝は雨が降っていない限りもう山の中にいます(笑)
> そこで毎週5分有るか無いかの超細切れスピードで放映されました。(放送も番組の最後)
よく覚えていますね。ここは車でのアクセスもいいので機会があれば是非。
ちょっと整備されすぎている感はありますが。
> 日曜日の朝番組のコーナーで「アサスマ探検隊」というのがあって、
サンテレビですね。見たことがあるようなないような。日曜日の朝は雨が降っていない限りもう山の中にいます(笑)
> そこで毎週5分有るか無いかの超細切れスピードで放映されました。(放送も番組の最後)
よく覚えていますね。ここは車でのアクセスもいいので機会があれば是非。
ちょっと整備されすぎている感はありますが。