【長浜市】林道 磯見谷線
- 2021/12/13
- 17:36
1つ前の記事の摺墨(するすみ)の集落へ向かう道の途中にあったマイナー林道です。
林道 磯見谷線です。読みは「いそみだに」でしょうか。山の中なのになぜ磯?
余呉地域主要林道マップには載っていません。超短いです。

赤いラインがこの記事の区間です。
1つ前の記事の摺墨(するすみ)の集落へ向かう道の途中です。

カーブの左手にこんな道がありました。ここが入口です。
橋の名前は磯見谷橋、摺墨川を渡ります。

地図ではここ。見るからに短そう。

奥は舗装されていません。

ここが林道 磯見谷線の起点です。

延長は1kmちょうど。

ゆるく上っていきます。車はそれなりに入っているようです。



これは倒木を処理したものでしょうか。
こんなに太い木でも搬出費用がかかるので売り物にはならないんですね。

勾配はゆるめ。路面も落ち着いています。


左手にあった苔生した砂防ダムです。川幅は広いですが流れはチョロチョロ。

画像だけ貼っていきます。




ちょっとだけ強めのところもありますが極端なところはありません。


ちょっとだけガードレール区間もありました。




ちょっとだけコンクリート舗装です。


すぐに舗装は終わります。

この辺りまではあまり車が入っていない感じ。


スパッと道が終わりました。

奥の谷はこんな感じ。徒歩道のようなものもありません。

ほぼ地図通りでした。谷を無理やり上れば林道 東野・中之郷線に出られるかも知れません。

「磯」を思わせるものは何もありませんでした。なぜこの名前なんでしょう。
林道 磯見谷線です。読みは「いそみだに」でしょうか。山の中なのになぜ磯?
余呉地域主要林道マップには載っていません。超短いです。

赤いラインがこの記事の区間です。
1つ前の記事の摺墨(するすみ)の集落へ向かう道の途中です。

カーブの左手にこんな道がありました。ここが入口です。
橋の名前は磯見谷橋、摺墨川を渡ります。

地図ではここ。見るからに短そう。

奥は舗装されていません。

ここが林道 磯見谷線の起点です。

延長は1kmちょうど。

ゆるく上っていきます。車はそれなりに入っているようです。



これは倒木を処理したものでしょうか。
こんなに太い木でも搬出費用がかかるので売り物にはならないんですね。

勾配はゆるめ。路面も落ち着いています。


左手にあった苔生した砂防ダムです。川幅は広いですが流れはチョロチョロ。

画像だけ貼っていきます。




ちょっとだけ強めのところもありますが極端なところはありません。


ちょっとだけガードレール区間もありました。




ちょっとだけコンクリート舗装です。


すぐに舗装は終わります。

この辺りまではあまり車が入っていない感じ。


スパッと道が終わりました。

奥の谷はこんな感じ。徒歩道のようなものもありません。

ほぼ地図通りでした。谷を無理やり上れば林道 東野・中之郷線に出られるかも知れません。

「磯」を思わせるものは何もありませんでした。なぜこの名前なんでしょう。
- 関連記事
-
-
【長浜市】余呉湖周辺のまとめ 2021/12/15
-
【長浜市】林道 城山線(中川清秀の墓/大岩山砦跡) 2021/12/14
-
【長浜市】林道 磯見谷線 2021/12/13
-
【長浜市】林道 摺墨・小谷線 2021/12/12
-
【長浜市】林道 七々頭ヶ岳線(とその奥) 2021/12/11
-

- テーマ:自転車
- ジャンル:趣味・実用
- カテゴリ:林道・作業道
- CM:0
- TB:0