コメント
No title
祠に祀られた石が気になります。
塞神 ? 産土神?
塞神 ? 産土神?
Re: No title
Jun さん、こんにちは。
> 祠に祀られた石が気になります。 塞神 ? 産土神?
拡大できるようにしてみました。はっきりとは分からないのですが「龍王神」でしょうか。
> 祠に祀られた石が気になります。 塞神 ? 産土神?
拡大できるようにしてみました。はっきりとは分からないのですが「龍王神」でしょうか。
No title
おー我らが遊び場、生駒テックではないですか。
元祖生駒テックはHONDAが作った遊園地みたいなものですが、天変地異(地震?)で一夜のうちに破壊されて使えなくなった後、80年代トライアルの練習場として関西では有名でした。
現在の山麓公園はそこを区画整理開発したものです。
写真の場所は、昔の生駒テック周辺の土地を個人で買って細々とトライアルに使ってたところを某社が買い取って、新生生駒テックとして整備した練習場です。
林道から上がってきて広場の左にも細い道がありますが、昔はその先が信貴スカの途中につながってました。
ちなみにアプローチ途中の神社は売りに出てるらしいですw
元祖生駒テックはHONDAが作った遊園地みたいなものですが、天変地異(地震?)で一夜のうちに破壊されて使えなくなった後、80年代トライアルの練習場として関西では有名でした。
現在の山麓公園はそこを区画整理開発したものです。
写真の場所は、昔の生駒テック周辺の土地を個人で買って細々とトライアルに使ってたところを某社が買い取って、新生生駒テックとして整備した練習場です。
林道から上がってきて広場の左にも細い道がありますが、昔はその先が信貴スカの途中につながってました。
ちなみにアプローチ途中の神社は売りに出てるらしいですw
Re: No title
aquila1250 さん、コメントありがとうございます。
> おー我らが遊び場、生駒テックではないですか。
全く知りませんでしたがその筋の方(?)には有名な場所なんですね。
> 元祖生駒テックはHONDAが作った・・・80年代トライアルの練習場として関西では有名でした。
今回記事を書くために調べて初めて知りました。
ここに当時の古い写真がありました。結構大きな施設だったんですね。
https://data.city.ikoma.lg.jp/data/dataset/1559264352/resource/d5d6d4ba-1dc5-45c0-b79f-9811c47e69db
https://data.city.ikoma.lg.jp/data/dataset/1559264352/resource/e9af3895-d571-42d3-8239-e9df057e5ac5
https://data.city.ikoma.lg.jp/data/dataset/1559264352/resource/61055e7f-1407-4e62-88f3-0b49c3133995
https://data.city.ikoma.lg.jp/data/dataset/1559264352/resource/58fae543-1865-45d5-91c5-f703d4cad517
> 写真の場所は、昔の生駒テック周辺の土地を個人で買って・・新生生駒テックとして整備した練習場です。
ひっそり道を探索するようになってから知ったのですがこのような場所、有料・無料、公開・非公開で結構あちこちにあるようですね。まったく知らない世界でした。
昔はトレール?モトクロッサー?エンデューロ?トライアル?とかいろんな種類のオフロードバイクがあることすらも知りませんでした。(自転車の世界も同じですけど)
> ちなみにアプローチ途中の神社は売りに出てるらしいですw
GoogleMapに住鷹大神と書いてある神社ですね。いくらくらいなんでしょう。
まあ神社跡ということならば個人で買っても持て余しそうですね(買えませんが)
> おー我らが遊び場、生駒テックではないですか。
全く知りませんでしたがその筋の方(?)には有名な場所なんですね。
> 元祖生駒テックはHONDAが作った・・・80年代トライアルの練習場として関西では有名でした。
今回記事を書くために調べて初めて知りました。
ここに当時の古い写真がありました。結構大きな施設だったんですね。
https://data.city.ikoma.lg.jp/data/dataset/1559264352/resource/d5d6d4ba-1dc5-45c0-b79f-9811c47e69db
https://data.city.ikoma.lg.jp/data/dataset/1559264352/resource/e9af3895-d571-42d3-8239-e9df057e5ac5
https://data.city.ikoma.lg.jp/data/dataset/1559264352/resource/61055e7f-1407-4e62-88f3-0b49c3133995
https://data.city.ikoma.lg.jp/data/dataset/1559264352/resource/58fae543-1865-45d5-91c5-f703d4cad517
> 写真の場所は、昔の生駒テック周辺の土地を個人で買って・・新生生駒テックとして整備した練習場です。
ひっそり道を探索するようになってから知ったのですがこのような場所、有料・無料、公開・非公開で結構あちこちにあるようですね。まったく知らない世界でした。
昔はトレール?モトクロッサー?エンデューロ?トライアル?とかいろんな種類のオフロードバイクがあることすらも知りませんでした。(自転車の世界も同じですけど)
> ちなみにアプローチ途中の神社は売りに出てるらしいですw
GoogleMapに住鷹大神と書いてある神社ですね。いくらくらいなんでしょう。
まあ神社跡ということならば個人で買っても持て余しそうですね(買えませんが)
旧生駒テック
私も90年代の終わりぐらいにトライアルをやる友人に付き合って車で入り込んでました。
阪奈道路の大阪側から行くと今は研修施設になっているところがラブホで、そこを抜けて市道に入ってました。
その後は公園に整備されると聞いて、無くなっていると思ってましたがまだ続いてたんですね。
阪奈道路の大阪側から行くと今は研修施設になっているところがラブホで、そこを抜けて市道に入ってました。
その後は公園に整備されると聞いて、無くなっていると思ってましたがまだ続いてたんですね。
Re: 旧生駒テック
みつさん、こんにちは。
> 私も90年代の終わりぐらいにトライアルをやる友人に付き合って車で入り込んでました。
閉鎖されたのは1965年とのことですがしばらくは入り込んで遊べていたのですね。
みつさんもトラ車に乗ったりしていたのでしょうか。
> 私も90年代の終わりぐらいにトライアルをやる友人に付き合って車で入り込んでました。
閉鎖されたのは1965年とのことですがしばらくは入り込んで遊べていたのですね。
みつさんもトラ車に乗ったりしていたのでしょうか。
旧生駒テック
調べたら山麓公園の開業が91年らしいので、80年代の終りでした。 失礼しました。
> みつさんもトラ車に乗ったりしていたのでしょうか。
いえいえ、あんなの絶対無理です(汗)
> みつさんもトラ車に乗ったりしていたのでしょうか。
いえいえ、あんなの絶対無理です(汗)
Re: 旧生駒テック
みつ さん、こんにちは。
> 80年代の終りでした。 失礼しました。
バブル真っ盛りのころですね。私はそのころ自転車にもひっそり道にも全く興味がなくて浮かれた生活を送っていました(笑)
> 80年代の終りでした。 失礼しました。
バブル真っ盛りのころですね。私はそのころ自転車にもひっそり道にも全く興味がなくて浮かれた生活を送っていました(笑)