コメント
No title
きつい坂ですね
こんにちは
大分前になりますが、この林道に犬と行きました。
もちろん、ゴルフ場からデカンショ街道の方向です。
きつい下りが続き、ブレーキワイヤーが大丈夫かなと思ったのを覚えています。
それを登られたんですね。
私はいまだに登ったことはありませんし、もうないでしょう。
付近の道のレポートを楽しみにしています。
大分前になりますが、この林道に犬と行きました。
もちろん、ゴルフ場からデカンショ街道の方向です。
きつい下りが続き、ブレーキワイヤーが大丈夫かなと思ったのを覚えています。
それを登られたんですね。
私はいまだに登ったことはありませんし、もうないでしょう。
付近の道のレポートを楽しみにしています。
Re: No title
Jun さん、こんにちは。
> 途中にあった滝は滝見師匠3が5年前に取材していました。
> http://tatuokun.web.fc2.com/taki1601/tenbikinotaki.html
サイト拝見しました。全然水量が違いますね。2段だと思ったのですが3段なんですね。
この方が師匠3なんですね。検索によく引っかかってくるので時々拝見していました。
> 当時は車が入れたんですね。
いまでも地元の人はバリケード動かして入っていると思います。畑などもありますし。
でも車じゃなくて歩いても距離はしれています。わざわざ見にいく滝かといえば微妙ですが。
> 途中にあった滝は滝見師匠3が5年前に取材していました。
> http://tatuokun.web.fc2.com/taki1601/tenbikinotaki.html
サイト拝見しました。全然水量が違いますね。2段だと思ったのですが3段なんですね。
この方が師匠3なんですね。検索によく引っかかってくるので時々拝見していました。
> 当時は車が入れたんですね。
いまでも地元の人はバリケード動かして入っていると思います。畑などもありますし。
でも車じゃなくて歩いても距離はしれています。わざわざ見にいく滝かといえば微妙ですが。
Re: きつい坂ですね
dragonさん、こんにちは。
> 大分前になりますが、この林道に犬と行きました。
ここは結構有名ですよね。車だとこの道を抜ける必然性はまったくありませんが自転車だといい抜け道です。
> それを登られたんですね。
e-MTBですから・・記事中ではキツいとか書いていますが演出ということで(笑)
初回の訪問はロードバイクでしたが何とか登れたような記憶があります。
もちろん写真取りながらですので何度も足つきしていますが。
犬はリュックに入っているだけですので飼い主さんが汗をかいていても関係ないですね(笑)
> 大分前になりますが、この林道に犬と行きました。
ここは結構有名ですよね。車だとこの道を抜ける必然性はまったくありませんが自転車だといい抜け道です。
> それを登られたんですね。
e-MTBですから・・記事中ではキツいとか書いていますが演出ということで(笑)
初回の訪問はロードバイクでしたが何とか登れたような記憶があります。
もちろん写真取りながらですので何度も足つきしていますが。
犬はリュックに入っているだけですので飼い主さんが汗をかいていても関係ないですね(笑)
No title
こんにちわ。
この辺りは長らく訪れていないので楽しく拝見させていただきました。
繋がるようなR372北側の旧道も同時に思い浮かびます。
ご紹介の道は登りでは1度しか経験していませんが結構しんどかった記憶があります。 雰囲気が良いのは間違い無いのですが、後半は言わずもがなで中盤あたりからはあまり風景に感じ入る余裕がなかったことを覚えています。
時間をおいて訪れるとまた別の楽しみがありますね。
この辺りは長らく訪れていないので楽しく拝見させていただきました。
繋がるようなR372北側の旧道も同時に思い浮かびます。
ご紹介の道は登りでは1度しか経験していませんが結構しんどかった記憶があります。 雰囲気が良いのは間違い無いのですが、後半は言わずもがなで中盤あたりからはあまり風景に感じ入る余裕がなかったことを覚えています。
時間をおいて訪れるとまた別の楽しみがありますね。
Re: No title
もも吉さん、こんにちは。
> この辺りは長らく訪れていないので楽しく拝見させていただきました。
私も本当に久しぶりでした。
> 繋がるようなR372北側の旧道も同時に思い浮かびます。
天引トンネルの旧道ですね。ここも今回ついでに走っていますので後日記事アップしますね。
> 中盤あたりからはあまり風景に感じ入る余裕がなかったことを覚えています。
私は途中にある変な案内板(?)が心に残っていていつか確認に行きたいと思っていました。
後日記事にしますが、ガヨの谷とかやきめしとか。
> 時間をおいて訪れるとまた別の楽しみがありますね。
そうですね。初期のころとは全然景色の見え方が違います。新しい発見だらけ。
時間が無限にあれば過去のルート全てを再訪問したいくらいです。
> この辺りは長らく訪れていないので楽しく拝見させていただきました。
私も本当に久しぶりでした。
> 繋がるようなR372北側の旧道も同時に思い浮かびます。
天引トンネルの旧道ですね。ここも今回ついでに走っていますので後日記事アップしますね。
> 中盤あたりからはあまり風景に感じ入る余裕がなかったことを覚えています。
私は途中にある変な案内板(?)が心に残っていていつか確認に行きたいと思っていました。
後日記事にしますが、ガヨの谷とかやきめしとか。
> 時間をおいて訪れるとまた別の楽しみがありますね。
そうですね。初期のころとは全然景色の見え方が違います。新しい発見だらけ。
時間が無限にあれば過去のルート全てを再訪問したいくらいです。