コメント
あの白い建物が何なのか気になって調べたらこちらの記事にたどり着きました。
お陰様でスッキリしました!ありがとうございます!
近々歩いて行ってみたいと思います。
お陰様でスッキリしました!ありがとうございます!
近々歩いて行ってみたいと思います。
Re: タイトルなし
通りすがりの川西市民 さん、はじめまして。
> あの白い建物が何なのか気になって調べたらこちらの記事にたどり着きました。
山の中に見える変なもの、気になりますよね。
私は車で走っていてもどうしても周囲の山の上に目がいってしまいます。
> 近々歩いて行ってみたいと思います。
ここは歩いて探索するのに程よい高さですね。
登山道(参道)が3本ありますので全て歩いてみると面白いかも知れません。
川西・宝塚の記事はしばらくないかと思いますがよろしければまた覗いてください。
> あの白い建物が何なのか気になって調べたらこちらの記事にたどり着きました。
山の中に見える変なもの、気になりますよね。
私は車で走っていてもどうしても周囲の山の上に目がいってしまいます。
> 近々歩いて行ってみたいと思います。
ここは歩いて探索するのに程よい高さですね。
登山道(参道)が3本ありますので全て歩いてみると面白いかも知れません。
川西・宝塚の記事はしばらくないかと思いますがよろしければまた覗いてください。
No title
遂にここ迄来られましたか!
私自身も昔に何回か登った程度で石段の激坂の印象が残ってます。
ちなみに「石切山」は文字通り、昔に石を切り落としてた「らしい」です。
具体的に「これが石切場の跡だ!」という証拠の場所は不明ですが...。
私自身も昔に何回か登った程度で石段の激坂の印象が残ってます。
ちなみに「石切山」は文字通り、昔に石を切り落としてた「らしい」です。
具体的に「これが石切場の跡だ!」という証拠の場所は不明ですが...。
Re: No title
KNIGHT さん、こんにちは。
> 遂にここ迄来られましたか!
はは。なんだかすごい場所に到達したような書き方ですね(笑)
> 私自身も昔に何回か登った程度で石段の激坂の印象が残ってます。
ちょっと街中の異世界感がありますね。激坂の住宅地の奥にあるので一般の人がわざわざという場所ではないですが地元の方には大事にされているところなんでしょうね。
> ちなみに「石切山」は文字通り、昔に石を切り落としてた「らしい」です。
どうせ自転車を置いての歩きだったので石切山まで行ってみればよかったですね。
> 遂にここ迄来られましたか!
はは。なんだかすごい場所に到達したような書き方ですね(笑)
> 私自身も昔に何回か登った程度で石段の激坂の印象が残ってます。
ちょっと街中の異世界感がありますね。激坂の住宅地の奥にあるので一般の人がわざわざという場所ではないですが地元の方には大事にされているところなんでしょうね。
> ちなみに「石切山」は文字通り、昔に石を切り落としてた「らしい」です。
どうせ自転車を置いての歩きだったので石切山まで行ってみればよかったですね。
近隣住民です
釣鐘山の近隣住民です。こちらの山はお寺さんの私有地になります。ご厚意で信者さん以外にも開放頂いており、私も長年散歩させて貰っています。もちろん駐車場はお寺所有なので、勝手に停めるのは当然違法になります。私有地だということを念頭においてマナーを守っていきたいですね😊
Re: 近隣住民です
カレハさん、こんにちは。
> 釣鐘山の近隣住民です。こちらの山はお寺さんの私有地になります。
> ご厚意で信者さん以外にも開放頂いており、
ご近所の方からのコメント、ありがとうございます。
> もちろん駐車場はお寺所有なので、勝手に停めるのは当然違法になります。
「駐車スペースのようなところ」と書いたところには加筆させていただきました。
> 私有地だということを念頭においてマナーを守っていきたいですね😊
私も自転車を無理やり持ち込まなくてよかったです。
他にも記述がまずい箇所があれば訂正させていただきます。
コメントありがとうございました。
> 釣鐘山の近隣住民です。こちらの山はお寺さんの私有地になります。
> ご厚意で信者さん以外にも開放頂いており、
ご近所の方からのコメント、ありがとうございます。
> もちろん駐車場はお寺所有なので、勝手に停めるのは当然違法になります。
「駐車スペースのようなところ」と書いたところには加筆させていただきました。
> 私有地だということを念頭においてマナーを守っていきたいですね😊
私も自転車を無理やり持ち込まなくてよかったです。
他にも記述がまずい箇所があれば訂正させていただきます。
コメントありがとうございました。