コメント
No title
女淵は皇極天皇ゆかりの場所、と検索したら出て来ました。男淵と対に呼ばれているのでしょうね。
写真のミニ滝の一枚目、石が積まれて人工的な感じがします。天然だったら面白い形状です。
写真のミニ滝の一枚目、石が積まれて人工的な感じがします。天然だったら面白い形状です。
Re: No title
Jun さん、こんにちは。
> 女淵は皇極天皇ゆかりの場所、と検索したら出て来ました。男淵と対に呼ばれているのでしょうね。
男淵はこれからアップする記事に出てきます。あまり近くまで行けませんでした。
まったくの余談です・・・男●●とか女●●とか呼ばれる場所はたくさんありますが昨今のジェンダー論やポリコレで過剰な言葉狩りの餌食になるときが来るかも知れないですね。歴史は歴史ですのでちゃんと残さないと・・
> 写真のミニ滝の一枚目、石が積まれて人工的な感じがします。天然だったら面白い形状です。
拡大できるようにしてみました。確かに人工的な石積みですね。崩れないものなんですね。
> 女淵は皇極天皇ゆかりの場所、と検索したら出て来ました。男淵と対に呼ばれているのでしょうね。
男淵はこれからアップする記事に出てきます。あまり近くまで行けませんでした。
まったくの余談です・・・男●●とか女●●とか呼ばれる場所はたくさんありますが昨今のジェンダー論やポリコレで過剰な言葉狩りの餌食になるときが来るかも知れないですね。歴史は歴史ですのでちゃんと残さないと・・
> 写真のミニ滝の一枚目、石が積まれて人工的な感じがします。天然だったら面白い形状です。
拡大できるようにしてみました。確かに人工的な石積みですね。崩れないものなんですね。