【宇陀市】林道 コンタ谷線(仮称)
- 2021/04/20
- 18:21
宇陀市の記事、とりあえずこれで最後。
走りきれていない林道やひっそり道がまだまだ沢山ありますが、通い続けるのも飽きてきました。
またいつか続きをやります。
1つ前の記事の林道 ヌタ谷線に入ってすぐ右手に分かれる道です。
作業道ではなくて林道だと思うのですが名前は不明です。
谷の名前からとりあえず林道 コンタ谷線ということにしておきます。
短いですが勾配は強めです。

赤いラインがこの記事の林道です。
※訪問日は今年1月の下旬です。
1つ前の記事の林道 ヌタ谷線の途中です。道が二手に分かれていました。山の中に入ってすぐのところです。

地図ではここ。

左の道が林道 ヌタ谷線の続きでした、

今回は右の道に進みます。地図では軽車道表記ですが舗装された車道です。
作業道じゃなくて林道だと思うのですが名前が分かりません。古いエアリアマップを見るとコンタ谷と書いてありますので、林道 コンタ谷線(仮称)ということにしておきます。

少し強めに上っていきます。


ちょっとキツいです。

左手には細い川が流れています。名前は不明です。

勾配が落ち着きました。


ここだけ異様に道幅が広いです。

右手にこんな道がありましたが奥は未確認です。地図には載っていません。

先に進みます。

元の道幅に戻りました。また少し強めの上りです。

川は右手になっています。

木にこんな文字が書いてありました。

強めの上りが続きます。


かなりキツいです。



左に巻いていきます。




この辺りも結構キツいです。軽トラでもギリギリじゃないでしょうか。怖そう。


ここで車道が終わりました。

右斜めは道っぽいですが・・

奥はもう車道ではありません。

真っ直ぐ奥はこんな感じ。

ほぼ地図通りで終了です。

走りきれていない林道やひっそり道がまだまだ沢山ありますが、通い続けるのも飽きてきました。
またいつか続きをやります。
1つ前の記事の林道 ヌタ谷線に入ってすぐ右手に分かれる道です。
作業道ではなくて林道だと思うのですが名前は不明です。
谷の名前からとりあえず林道 コンタ谷線ということにしておきます。
短いですが勾配は強めです。

赤いラインがこの記事の林道です。
※訪問日は今年1月の下旬です。
1つ前の記事の林道 ヌタ谷線の途中です。道が二手に分かれていました。山の中に入ってすぐのところです。

地図ではここ。

左の道が林道 ヌタ谷線の続きでした、

今回は右の道に進みます。地図では軽車道表記ですが舗装された車道です。
作業道じゃなくて林道だと思うのですが名前が分かりません。古いエアリアマップを見るとコンタ谷と書いてありますので、林道 コンタ谷線(仮称)ということにしておきます。

少し強めに上っていきます。


ちょっとキツいです。

左手には細い川が流れています。名前は不明です。

勾配が落ち着きました。


ここだけ異様に道幅が広いです。

右手にこんな道がありましたが奥は未確認です。地図には載っていません。

先に進みます。

元の道幅に戻りました。また少し強めの上りです。

川は右手になっています。

木にこんな文字が書いてありました。

強めの上りが続きます。


かなりキツいです。



左に巻いていきます。




この辺りも結構キツいです。軽トラでもギリギリじゃないでしょうか。怖そう。


ここで車道が終わりました。

右斜めは道っぽいですが・・

奥はもう車道ではありません。

真っ直ぐ奥はこんな感じ。

ほぼ地図通りで終了です。

- 関連記事
-
-
【佐用町】林道 三日月本郷線(終点側から) 2021/04/21
-
【西宮市】丸山ダム(金仙寺湖)東側の管理車道(NTT専用道から) 2021/04/20
-
【宇陀市】林道 コンタ谷線(仮称) 2021/04/20
-
【宇陀市】林道 ヌタ谷線 2021/04/20
-
【宇陀市】林道 円覚谷線 2021/04/18
-

- テーマ:自転車
- ジャンル:趣味・実用
- カテゴリ:林道・作業道
- CM:0
- TB:0