コメント
No title
gonzoさん、おはようございます、
林道荷阪線もエアリアマップに記載はありますが1994年当時では林道カトラ線までは記載されていませんで合流地点近くの池(名称が古池)の南側までの記載となってます、
>右手のミニ滝です。凍っています
たぶん「仏の小屋滝」と言う名称の所かも、
>ミニ峠的な場所です。ここから下りになります。
旧境界線の所で「荷阪峠」と記載があります、
不思議なのが地区名は「にざか」ですけど峠名は「みのさか」になってます、
昔のエアリアマップって割と誤記がありますのでどうかとは思いますが、地区の昔の名称が「みのさか」かもしれないですね、
林道荷阪線もエアリアマップに記載はありますが1994年当時では林道カトラ線までは記載されていませんで合流地点近くの池(名称が古池)の南側までの記載となってます、
>右手のミニ滝です。凍っています
たぶん「仏の小屋滝」と言う名称の所かも、
>ミニ峠的な場所です。ここから下りになります。
旧境界線の所で「荷阪峠」と記載があります、
不思議なのが地区名は「にざか」ですけど峠名は「みのさか」になってます、
昔のエアリアマップって割と誤記がありますのでどうかとは思いますが、地区の昔の名称が「みのさか」かもしれないですね、
Re: No title
ryokutya さん、こんにちは。ご返信が遅くなりました。
> 林道荷阪線もエアリアマップに記載はありますが1994年当時では林道カトラ線までは記載されていませんで合流地点近くの池(名称が古池)の南側までの記載となってます、
情報ありがとうございます。林道標識も古そうでそれほど新そうな道じゃなさそうですが昔は繋がっていなかったんですね。
> 不思議なのが地区名は「にざか」ですけど峠名は「みのさか」になってます、
「みのさかとうげ」と書かれたハイカーさんのブログなどを見て間違いかなと思っていたのですがそうなんですね。
ますます昔のエアリアマップ、見たくなってきました。
> 林道荷阪線もエアリアマップに記載はありますが1994年当時では林道カトラ線までは記載されていませんで合流地点近くの池(名称が古池)の南側までの記載となってます、
情報ありがとうございます。林道標識も古そうでそれほど新そうな道じゃなさそうですが昔は繋がっていなかったんですね。
> 不思議なのが地区名は「にざか」ですけど峠名は「みのさか」になってます、
「みのさかとうげ」と書かれたハイカーさんのブログなどを見て間違いかなと思っていたのですがそうなんですね。
ますます昔のエアリアマップ、見たくなってきました。