【かつらぎ町】町道 辻ノ茶屋花園新子線(仮称)
- 2021/03/16
- 04:00
1つ前の記事の町道 湯川辻ノ茶屋線で旧・花園村(現・かつらぎ町)に入ってからの区間です。
行政区が違うので道の名前も変わると思いますが名前が分かりません。かつらぎ町の町道だと思います。
かつらぎ町の花園新子(あたらし)というところに抜けます。
とりあず町道 辻ノ茶屋花園新子線ということにしておきます。
この道も雪が無ければ普通の道だと思います。途中に林間広場がありました。

赤いラインがこの記事の区間です。
※訪問日は昨年12月末です。
1つ前の記事の町道 湯川辻ノ茶屋線で旧・花園町(現・かつらぎ町)に入りました。

右手に面白そうな道がありましたが今回は未確認です。

これから林間広場方面に進みます。

進んでいきます。広い道です。






左手に分かれる道がありました。

林間広場との案内がありました。ちょっと入ってみます。


これはトイレです。

この辺りは雪が無ければ駐車スペースでしょうか。奥に東屋がありました。

誰もいません。

木製の遊具などがありました。雪が無ければ家族連れなどが遊んでいる場所だと思います。

地図ではこの辺りです。

この周辺の案内板です。(クリックで拡大)道の名前は載っていません。

先に進みます。(左手が林間広場)です。






下っています。






左手の景色です。


次第に路面の雪が少なくなってきました。



右手戻る方向に分かれるこんな道がありました。路面不良のため通行注意と書いてあります。

池之窪(いけのくぼ)方面への道です。いちご娘コースと書いてあります。

奥はこんな感じ。下っています。舗装されているようです。

地図では赤矢印方向の道です。面白そうですので雪は無いときに再訪してみたいと思います。

先に進みます。


本格的な下りになりました。画像だけ貼っていきます。





まだ路面に雪が多いところもあります。凍結していますのでタイヤが斜めになるとズルズル滑ります。






路面の雪がほとんど無くなりました。もう安心。

左に回っていきます。

何かの案内板があったと思われますが付近に何も転がっていませんでした。

もう快適です。下っていくだけ。






反対側から上ってくる時にはちょっとキツいかも知れません。




集落が見えてきました。そろそろ抜けます。



左上は民家です。



瀬谷橋(せたにはし)で瀬谷川を渡ります。

国道480号線に出てきました。

合流地点から左手です、角には林間広場への案内がありました。

合流地点から右です。国道ですが狭いですね。

出てきた道を振り返ってみました。

地図ではここです。

行政区が違うので道の名前も変わると思いますが名前が分かりません。かつらぎ町の町道だと思います。
かつらぎ町の花園新子(あたらし)というところに抜けます。
とりあず町道 辻ノ茶屋花園新子線ということにしておきます。
この道も雪が無ければ普通の道だと思います。途中に林間広場がありました。

赤いラインがこの記事の区間です。
※訪問日は昨年12月末です。
1つ前の記事の町道 湯川辻ノ茶屋線で旧・花園町(現・かつらぎ町)に入りました。

右手に面白そうな道がありましたが今回は未確認です。

これから林間広場方面に進みます。

進んでいきます。広い道です。






左手に分かれる道がありました。

林間広場との案内がありました。ちょっと入ってみます。


これはトイレです。

この辺りは雪が無ければ駐車スペースでしょうか。奥に東屋がありました。

誰もいません。

木製の遊具などがありました。雪が無ければ家族連れなどが遊んでいる場所だと思います。

地図ではこの辺りです。

この周辺の案内板です。(クリックで拡大)道の名前は載っていません。

先に進みます。(左手が林間広場)です。






下っています。






左手の景色です。


次第に路面の雪が少なくなってきました。



右手戻る方向に分かれるこんな道がありました。路面不良のため通行注意と書いてあります。

池之窪(いけのくぼ)方面への道です。いちご娘コースと書いてあります。

奥はこんな感じ。下っています。舗装されているようです。

地図では赤矢印方向の道です。面白そうですので雪は無いときに再訪してみたいと思います。

先に進みます。


本格的な下りになりました。画像だけ貼っていきます。





まだ路面に雪が多いところもあります。凍結していますのでタイヤが斜めになるとズルズル滑ります。






路面の雪がほとんど無くなりました。もう安心。

左に回っていきます。

何かの案内板があったと思われますが付近に何も転がっていませんでした。

もう快適です。下っていくだけ。






反対側から上ってくる時にはちょっとキツいかも知れません。




集落が見えてきました。そろそろ抜けます。



左上は民家です。



瀬谷橋(せたにはし)で瀬谷川を渡ります。

国道480号線に出てきました。

合流地点から左手です、角には林間広場への案内がありました。

合流地点から右です。国道ですが狭いですね。

出てきた道を振り返ってみました。

地図ではここです。

- 関連記事
-
-
【宇陀市】市道 長瀬滝谷線 2021/03/22
-
【宇陀市】奥宇陀広域農道(室生トンネル) 2021/03/18
-
【かつらぎ町】町道 辻ノ茶屋花園新子線(仮称) 2021/03/16
-
【高野町】町道 湯川辻ノ茶屋線(旧・花園村へ) 2021/03/15
-
【高野町】町道 湯川辻線(大門・湯川辻線/湯川線) 2021/03/14
-
