【小野市】NTT白沢無線中継所(再訪)塗装工事中
- 2021/02/14
- 23:37
昨年末から何度か車で中国自動車道を走ったのですが、あれ?っと思うものがあって気になっていました。
加古川市との境の前山(まえやま)という低い山に立っているNTTドコモの白沢(しらさわ)無線中継所なのですが、電波塔全体がネットに覆われていました。
解体工事かな、近々見に行かなきゃ、と思っていたのですが、先日見た時には上部のネットがもう外されていましたので慌てて確認してきました。解体ではなくて塗装工事でした。
2年ほど前のこの記事の再訪になります。ルート自体は同じです。

再訪記事ですので途中はサラッと流します。前回の記事も参考にしてください。
JR加古川線の小野町駅(おのまちえき)です。北側にしか改札口がありません。

山側に回るために駅から右に進みます。

一つ目の交差点で右に曲がります。

JR加古川線の中村第二踏切を渡ります。

左正面の低い山の上に目的の電波塔が見えています。遠目だと異形の塔のように見えます。

これは前回訪問時の写真です。

上野橋(うえのばし)で前谷川(まえたにがわ)を渡ります。

真っ直ぐ山に向かって進んでいきます。


左手は山寄公民館です。


最後の民家の奥にこんな道があります。車両乗入禁止です。

車止めを抜けました。ゆるく上っていきます。

中途半端な舗装です。ボコボコで舗装が残っているところのほうが少ないです。

勾配はゆるめです。



少し勾配が強くなってきました。




近づいてきました。どんな工事が行われているんでしょう・・


元はNTT専用道だったようです。黄色は剥がれています。今は市道226号線です。

どんどん上っていきます。




もうすぐです。工事音が聞こえてきました。近くまで行けるんでしょうか・・


カーブ左手に分かれる道がありました。

車道ではありません。市場駅近くにある温泉施設「ゆぴか」方面です。

奥でぐるっと回ると・・

到着です。

少し前に遠景で見た時には最上部まですっぽりと防護ネットで覆われていたのですがもう半分外されています。
もっと早く見に来れば良かった・・

今は2段目が外されている途中です。よくみると職人さんがいます。

塗装工事でした。(クリックで拡大)
もうすぐ終わってしまいます。見たい方はお早めに(笑)

NTTドコモの白沢(兵庫)です。

もう一枚。

これは前回訪問時の写真です。

ここが前山の山頂です。低いですね。

小野アルプス縦走路の途中です。

縦走路はこんな感じ。

ここからの景色です。これは南側。中国自動車道が見えます。

北西です。加古川が見えています。

天気が良かったのでハイカーさんだらけでした。
珍しいものが見れました。ビルやマンションの大規模修繕工事のようですね。どのくらいの間隔で再塗装するのでしょうか。
加古川市との境の前山(まえやま)という低い山に立っているNTTドコモの白沢(しらさわ)無線中継所なのですが、電波塔全体がネットに覆われていました。
解体工事かな、近々見に行かなきゃ、と思っていたのですが、先日見た時には上部のネットがもう外されていましたので慌てて確認してきました。解体ではなくて塗装工事でした。
2年ほど前のこの記事の再訪になります。ルート自体は同じです。

再訪記事ですので途中はサラッと流します。前回の記事も参考にしてください。
JR加古川線の小野町駅(おのまちえき)です。北側にしか改札口がありません。

山側に回るために駅から右に進みます。

一つ目の交差点で右に曲がります。

JR加古川線の中村第二踏切を渡ります。

左正面の低い山の上に目的の電波塔が見えています。遠目だと異形の塔のように見えます。

これは前回訪問時の写真です。

上野橋(うえのばし)で前谷川(まえたにがわ)を渡ります。

真っ直ぐ山に向かって進んでいきます。


左手は山寄公民館です。


最後の民家の奥にこんな道があります。車両乗入禁止です。

車止めを抜けました。ゆるく上っていきます。

中途半端な舗装です。ボコボコで舗装が残っているところのほうが少ないです。

勾配はゆるめです。



少し勾配が強くなってきました。




近づいてきました。どんな工事が行われているんでしょう・・


元はNTT専用道だったようです。黄色は剥がれています。今は市道226号線です。

どんどん上っていきます。




もうすぐです。工事音が聞こえてきました。近くまで行けるんでしょうか・・


カーブ左手に分かれる道がありました。

車道ではありません。市場駅近くにある温泉施設「ゆぴか」方面です。

奥でぐるっと回ると・・

到着です。

少し前に遠景で見た時には最上部まですっぽりと防護ネットで覆われていたのですがもう半分外されています。
もっと早く見に来れば良かった・・

今は2段目が外されている途中です。よくみると職人さんがいます。

塗装工事でした。(クリックで拡大)
もうすぐ終わってしまいます。見たい方はお早めに(笑)

NTTドコモの白沢(兵庫)です。

もう一枚。

これは前回訪問時の写真です。

ここが前山の山頂です。低いですね。

小野アルプス縦走路の途中です。

縦走路はこんな感じ。

ここからの景色です。これは南側。中国自動車道が見えます。

北西です。加古川が見えています。

天気が良かったのでハイカーさんだらけでした。
珍しいものが見れました。ビルやマンションの大規模修繕工事のようですね。どのくらいの間隔で再塗装するのでしょうか。
- 関連記事
-
-
【日高川町/御坊市】薬師谷山尾根の電波塔群 2021/02/19
-
【甲賀市】NTT甲賀無線中継所 2021/02/15
-
【小野市】NTT白沢無線中継所(再訪)塗装工事中 2021/02/14
-
【豊岡市/香美町】三川山の電波塔群(その2) 2021/02/14
-
【豊岡市/香美町】三川山の電波塔群(その1) 2021/02/12
-
