コメント
鳥取県 鉢伏山中継所
鳥取県無線漁業協同組合 鉢伏山送受信所の右(南)側にある管轄不明の施設は,鳥取県 鉢伏山中継所だと思います。
推察どおりであれば,対向局は,鳥取県庁,中部総合事務所,城山中継所です。
推察どおりであれば,対向局は,鳥取県庁,中部総合事務所,城山中継所です。
警察庁 鉢伏山無線中継所
対向局は,鳥取県警察本部,枕木山無線中継所,大山無線中継所です。
国土交通省 鉢伏山無線中継所
対向局は,鳥取河川国道事務所,羽合国道維持出張所,青谷無線中継所です。
中国電力ネットワーク 鉢伏無線中継所
山陰放送 奥(南側)の銘板に所名が記載されていなかった施設は,中国電力ネットワーク 鉢伏無線中継所です。
分社(行為規制)に伴い,銘板に記載していた社名などを消去しています。
対向局は,倉吉ネットワークセンター,新鳥取変電所です。
分社(行為規制)に伴い,銘板に記載していた社名などを消去しています。
対向局は,倉吉ネットワークセンター,新鳥取変電所です。
第八管区海上保安本部 鉢伏山中継所
NTTコミュニケーションズ 鉢伏無線中継所 手前の階段を降りた場所には,第八管区海上保安本部 鉢伏山中継所が置局されていました。
更地になったようですね。
更地になったようですね。
県道260号線沿いの無線施設
訪問されませんでした県道260号線沿いの無線施設は,旧 国鉄の鉢伏無線中継所(緯度・経度:35.45181, 133.95326)が置局されていた場所ですが,撤去されているという情報を得ていますので,更地化されているかもしれません。
また,旧 国鉄の南側に置局されているのは,県の第二鉢伏山中継所(緯度・経度:35.45153, 133.95333)と推察しています。
また,旧 国鉄の南側に置局されているのは,県の第二鉢伏山中継所(緯度・経度:35.45153, 133.95333)と推察しています。
No title
素敵な滝を有難うございます。
簡単に行けそうなので、またいつか訪問してみたいと思います。
天候、残念でしたね。
簡単に行けそうなので、またいつか訪問してみたいと思います。
天候、残念でしたね。
Re: 警察庁 鉢伏山無線中継所
藤井さん、新年おめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
まとめてのご返信で申し訳ありません。すべて記事中に加筆させていただきました。
対向局で名前が出てきたところでまだ訪問をしていないところは次回の電波塔祭りのときのためにマークしておきます。
鳥取はやはり遠いのでいつ行けるか分かりませんが・・
> 鳥取県 鉢伏山中継所
> 鳥取県無線漁業協同組合 鉢伏山送受信所の右(南)側にある管轄不明の施設は,鳥取県 鉢伏山中継所だと思います。
> 推察どおりであれば,対向局は,鳥取県庁,中部総合事務所,城山中継所です。
> 警察庁 鉢伏山無線中継所
> 対向局は,鳥取県警察本部,枕木山無線中継所,大山無線中継所です。
> 国土交通省 鉢伏山無線中継所
> 対向局は,鳥取河川国道事務所,羽合国道維持出張所,青谷無線中継所です。
> 中国電力ネットワーク 鉢伏無線中継所
> 山陰放送 奥(南側)の銘板に所名が記載されていなかった施設は,中国電力ネットワーク 鉢伏無線中継所です。
> 分社(行為規制)に伴い,銘板に記載していた社名などを消去しています。
> 対向局は,倉吉ネットワークセンター,新鳥取変電所です。
> 第八管区海上保安本部 鉢伏山中継所
>NTTコミュニケーションズ 鉢伏無線中継所 手前の階段を降りた場所には,第八管区海上保安本部 鉢伏山中継所が> > 置局されていました。
更地になったようですね。
まとめてのご返信で申し訳ありません。すべて記事中に加筆させていただきました。
対向局で名前が出てきたところでまだ訪問をしていないところは次回の電波塔祭りのときのためにマークしておきます。
鳥取はやはり遠いのでいつ行けるか分かりませんが・・
> 鳥取県 鉢伏山中継所
> 鳥取県無線漁業協同組合 鉢伏山送受信所の右(南)側にある管轄不明の施設は,鳥取県 鉢伏山中継所だと思います。
> 推察どおりであれば,対向局は,鳥取県庁,中部総合事務所,城山中継所です。
> 警察庁 鉢伏山無線中継所
> 対向局は,鳥取県警察本部,枕木山無線中継所,大山無線中継所です。
> 国土交通省 鉢伏山無線中継所
> 対向局は,鳥取河川国道事務所,羽合国道維持出張所,青谷無線中継所です。
> 中国電力ネットワーク 鉢伏無線中継所
> 山陰放送 奥(南側)の銘板に所名が記載されていなかった施設は,中国電力ネットワーク 鉢伏無線中継所です。
> 分社(行為規制)に伴い,銘板に記載していた社名などを消去しています。
> 対向局は,倉吉ネットワークセンター,新鳥取変電所です。
> 第八管区海上保安本部 鉢伏山中継所
>NTTコミュニケーションズ 鉢伏無線中継所 手前の階段を降りた場所には,第八管区海上保安本部 鉢伏山中継所が> > 置局されていました。
更地になったようですね。
Re: 県道260号線沿いの無線施設
藤井さん、こんにちは。
> 訪問されませんでした県道260号線沿いの無線施設は,
記事を書いていてなぜここを見落としていたのか、今になって後悔しています。すぐに行ける距離じゃないですがまたいつか現地確認してきます。ありがとうございました。
> 訪問されませんでした県道260号線沿いの無線施設は,
記事を書いていてなぜここを見落としていたのか、今になって後悔しています。すぐに行ける距離じゃないですがまたいつか現地確認してきます。ありがとうございました。
Re: No title
Junさん、こんにちは。
> 素敵な滝を有難うございます。
寄り道してみてよかったです。
もう一つの不動滝は1本南の道の奥にあるようですね。機会があれば行ってみようと思っています、
> 簡単に行けそうなので、またいつか訪問してみたいと思います。
ここは駐車スペースからも近いのでお手軽ですね。もっと水量の多いときもあるかと思いますので是非。
> 天候、残念でしたね。
そうなんですよ。張り切って遠出したのに。家(大阪)を出たときは今日はいい天気だなあ、と思っていたのですが山を越えていくと段々と怪しくなって・・やはり日本海側ですね。
> 素敵な滝を有難うございます。
寄り道してみてよかったです。
もう一つの不動滝は1本南の道の奥にあるようですね。機会があれば行ってみようと思っています、
> 簡単に行けそうなので、またいつか訪問してみたいと思います。
ここは駐車スペースからも近いのでお手軽ですね。もっと水量の多いときもあるかと思いますので是非。
> 天候、残念でしたね。
そうなんですよ。張り切って遠出したのに。家(大阪)を出たときは今日はいい天気だなあ、と思っていたのですが山を越えていくと段々と怪しくなって・・やはり日本海側ですね。
NTTコミュニケーションズ 鉢伏無線中継所
NTTコミュニケーションズ 鉢伏無線中継所ですが,200万円で売りに出されています。
Re: NTTコミュニケーションズ 鉢伏無線中継所
藤井さん、こんにちは。ご返信が遅くなり申し訳ありません。
> NTTコミュニケーションズ 鉢伏無線中継所ですが,200万円で売りに出されています。
結構大きな局舎でしたよね。200万円ですか・・ちょっと妄想が膨らみますね。
電気は引けると思いますが水道が問題ですね。あと雪も。
> NTTコミュニケーションズ 鉢伏無線中継所ですが,200万円で売りに出されています。
結構大きな局舎でしたよね。200万円ですか・・ちょっと妄想が膨らみますね。
電気は引けると思いますが水道が問題ですね。あと雪も。