コメント
天王山登山口
なぜ、ここで諦めたの?そこに見える小倉神社が天王山登り口です。
Re: 天王山登山口
neoさん、コメントありがとうございます。
> なぜ、ここで諦めたの?そこに見える小倉神社が天王山登り口です。
このころはロードバイクのみでしたので確かに突っ込みが甘いですね。MTBで登るにしても季節や時間帯によってはハイカーさんが多くて自転車は迷惑?この辺りしばらく行って無いのでまた探索してみます。ありがとうございました。
> なぜ、ここで諦めたの?そこに見える小倉神社が天王山登り口です。
このころはロードバイクのみでしたので確かに突っ込みが甘いですね。MTBで登るにしても季節や時間帯によってはハイカーさんが多くて自転車は迷惑?この辺りしばらく行って無いのでまた探索してみます。ありがとうございました。
水神の神社。
こんにちは。
ざくっと時をさかのぼって、3年ほど前の記事に来てみました。
大山崎町の水神の神社、小倉神社のご近所エリアですね。
小倉神社の情報を見ていて、「何かこの辺り憶えているような…」と
記憶を掘り返して、ここにたどり着きましたw。
小倉神社、平安京の裏鬼門で、正一位の神階を持つ古社のようです。
http://koshaji.blog.jp/archives/8249080.html
小倉神社の先、久保川の源流域を川沿いには少し進めそうですが、
こんもりとした山を登るとなると、急坂の山道になりそうで、大変そうですね。
天王山の山頂や、北西方面の浄土谷へと至るのには、気合いが要りそうですw。
ざくっと時をさかのぼって、3年ほど前の記事に来てみました。
大山崎町の水神の神社、小倉神社のご近所エリアですね。
小倉神社の情報を見ていて、「何かこの辺り憶えているような…」と
記憶を掘り返して、ここにたどり着きましたw。
小倉神社、平安京の裏鬼門で、正一位の神階を持つ古社のようです。
http://koshaji.blog.jp/archives/8249080.html
小倉神社の先、久保川の源流域を川沿いには少し進めそうですが、
こんもりとした山を登るとなると、急坂の山道になりそうで、大変そうですね。
天王山の山頂や、北西方面の浄土谷へと至るのには、気合いが要りそうですw。
Re: 水神の神社。
元巫女さん、こんにちは。
> ざくっと時をさかのぼって、3年ほど前の記事に来てみました。
> 大山崎町の水神の神社、小倉神社のご近所エリアですね。
わわわ。こんな昔の記事に。
> 小倉神社の先、久保川の源流域を川沿いには少し進めそうですが、
昔は突っ込みが甘いですね(笑)いまになって思うともう少し進めたはずです。
この辺り、ほんとにご無沙汰ですのでまた探索してみたいです。
> ざくっと時をさかのぼって、3年ほど前の記事に来てみました。
> 大山崎町の水神の神社、小倉神社のご近所エリアですね。
わわわ。こんな昔の記事に。
> 小倉神社の先、久保川の源流域を川沿いには少し進めそうですが、
昔は突っ込みが甘いですね(笑)いまになって思うともう少し進めたはずです。
この辺り、ほんとにご無沙汰ですのでまた探索してみたいです。