コメント
No title
地名はあてにならないですね。
丹波市にも「下滝」「上滝」がありますが、滝はありませんもん。
昨日、滝を探しに行って、遠坂峠の下の遠坂川に沿って林道を走って行ったら、車のお腹を「ドコン」っと・・・やってしまった? と一瞬青くなりましたが大丈夫みたいです。
でもものすごい虫の大軍が集まってきて(ブトみたい)、四輪だから良いけど二輪や徒歩では無理!
冬にまた来ようと諦めました。
丹波市にも「下滝」「上滝」がありますが、滝はありませんもん。
昨日、滝を探しに行って、遠坂峠の下の遠坂川に沿って林道を走って行ったら、車のお腹を「ドコン」っと・・・やってしまった? と一瞬青くなりましたが大丈夫みたいです。
でもものすごい虫の大軍が集まってきて(ブトみたい)、四輪だから良いけど二輪や徒歩では無理!
冬にまた来ようと諦めました。
Re: No title
Junさん、こんにちは。
> 地名はあてにならないですね。
> 丹波市にも「下滝」「上滝」がありますが、滝はありませんもん。
林道名を見た時には「絶対滝が・・」と思っていたんですが残念でした。
よくみると川沿いですらないですね。
> 昨日、滝を探しに行って、遠坂峠の下の遠坂川に沿って林道を走って行ったら、
遠坂峠じゃなくって遠阪峠でしょうか。ここに滝があるのですか?
近くに行った時に寄ってみます。
> でもものすごい虫の大軍が集まってきて(ブトみたい)、四輪だから良いけど二輪や徒歩では無理!
この季節はムシとの戦いですね(笑)
> 地名はあてにならないですね。
> 丹波市にも「下滝」「上滝」がありますが、滝はありませんもん。
林道名を見た時には「絶対滝が・・」と思っていたんですが残念でした。
よくみると川沿いですらないですね。
> 昨日、滝を探しに行って、遠坂峠の下の遠坂川に沿って林道を走って行ったら、
遠坂峠じゃなくって遠阪峠でしょうか。ここに滝があるのですか?
近くに行った時に寄ってみます。
> でもものすごい虫の大軍が集まってきて(ブトみたい)、四輪だから良いけど二輪や徒歩では無理!
この季節はムシとの戦いですね(笑)
No title
老眼だと坂と阪の違いに気がつきませんわ・・・
遠阪には、峠と山の下にそれぞれ滝があります。
今出の蕎麦屋さんの前を通過して川に沿って奥へ行くと、「神篭りの滝」があります。これを見に行って虫に阻まれました。今の季節は山蛭も多いので、夏は行きません。
遠阪には、峠と山の下にそれぞれ滝があります。
今出の蕎麦屋さんの前を通過して川に沿って奥へ行くと、「神篭りの滝」があります。これを見に行って虫に阻まれました。今の季節は山蛭も多いので、夏は行きません。
Re: No title
Junさん、こんにちは。
> 老眼だと坂と阪の違いに気がつきませんわ・・・
はは。Wikipedia情報ですが峠を指す場合は「遠坂」でもいいようですね。
> 今出の蕎麦屋さんの前を通過して川に沿って奥へ行くと、「神篭りの滝」があります。
場所確認できました。林道からちょっと入る必要がありますね。
どなたが作られたのかは分かりませんが丹波市の滝というマップがありました。
https://www.google.com/maps/d/viewer?ie=UTF8&hl=ja&msa=0&z=16&ll=35.190914290723946%2C135.0062737145569&mid=1lpXsRt9e1n6g1eSQQniHABJ7w7U
> これを見に行って虫に阻まれました。今の季節は山蛭も多いので、夏は行きません。
ヤマビル・・先週末にやられました。帰ったら靴の中と靴下が血で真っ赤。いまでも痒いです。
休憩中が要注意ですね。
> 老眼だと坂と阪の違いに気がつきませんわ・・・
はは。Wikipedia情報ですが峠を指す場合は「遠坂」でもいいようですね。
> 今出の蕎麦屋さんの前を通過して川に沿って奥へ行くと、「神篭りの滝」があります。
場所確認できました。林道からちょっと入る必要がありますね。
どなたが作られたのかは分かりませんが丹波市の滝というマップがありました。
https://www.google.com/maps/d/viewer?ie=UTF8&hl=ja&msa=0&z=16&ll=35.190914290723946%2C135.0062737145569&mid=1lpXsRt9e1n6g1eSQQniHABJ7w7U
> これを見に行って虫に阻まれました。今の季節は山蛭も多いので、夏は行きません。
ヤマビル・・先週末にやられました。帰ったら靴の中と靴下が血で真っ赤。いまでも痒いです。
休憩中が要注意ですね。