コメント
No title
復活待ってました。
身内に不幸があると悲しみとは別の大変さも多いのでご苦労察します。
ひたすら淡路島編の続きを更新したらいい気分転換になるのかも?とも思いますが、無理のないペースで更新されるのを願ってます。
身内に不幸があると悲しみとは別の大変さも多いのでご苦労察します。
ひたすら淡路島編の続きを更新したらいい気分転換になるのかも?とも思いますが、無理のないペースで更新されるのを願ってます。
Re: No title
too さん、こんにちは。
> 復活待ってました。
早速のコメントありがとうございます!
> 身内に不幸があると悲しみとは別の大変さも多いのでご苦労察します。
少し前からもうそろそろ・・という状態だったので覚悟はできていましたが今になって思い返すともっとこうしておけば良かったとかいろいろと考えてしまいますね。
> ひたすら淡路島編の続きを更新したらいい気分転換になるのかも?とも思いますが、無理のないペースで更新されるのを願ってます。
淡路島編、記事が溜まりすぎてあと何本になるか想像できません(笑)
最近またちょっと走り始めたのですが暑いですね。日中は3時間くらいが限度です。
> 復活待ってました。
早速のコメントありがとうございます!
> 身内に不幸があると悲しみとは別の大変さも多いのでご苦労察します。
少し前からもうそろそろ・・という状態だったので覚悟はできていましたが今になって思い返すともっとこうしておけば良かったとかいろいろと考えてしまいますね。
> ひたすら淡路島編の続きを更新したらいい気分転換になるのかも?とも思いますが、無理のないペースで更新されるのを願ってます。
淡路島編、記事が溜まりすぎてあと何本になるか想像できません(笑)
最近またちょっと走り始めたのですが暑いですね。日中は3時間くらいが限度です。
No title
おはようございます。
いろいろとあって大変だったでしょうが、ブロガー仲間として、またマイナーな道の好きモノ同志として、復活を心から喜んでいます!
しっかりと全てのコメントにお返事してから、というところがいかにもGONZOさんらしいですね。
いろいろとあって大変だったでしょうが、ブロガー仲間として、またマイナーな道の好きモノ同志として、復活を心から喜んでいます!
しっかりと全てのコメントにお返事してから、というところがいかにもGONZOさんらしいですね。
復活を待っていました
こんにちは。
復活を待っておりました。
全然更新がないので「どこかで転落して亡くなられたのでは?」と心配しておりました。
また、ひっそりとした林道のリポートを待っています。
復活を待っておりました。
全然更新がないので「どこかで転落して亡くなられたのでは?」と心配しておりました。
また、ひっそりとした林道のリポートを待っています。
再開 お待ちしておりました
私も母が高齢になり 自分も定年までの
年月を数え やりたい事 出来る事
やらなければならない事を
精査する時期に入り 考える事多々です
これからも楽しみに拝見させて頂きます
ただ ご自分のペースでいいと思います
年月を数え やりたい事 出来る事
やらなければならない事を
精査する時期に入り 考える事多々です
これからも楽しみに拝見させて頂きます
ただ ご自分のペースでいいと思います
おつかれさまでした
いろいろ重なると大変ですよね。ブログの更新は思った以上に気力使うので後回しになるのよくわかります。
…林道の落石や転落ではなかったのでホッとしております(笑)
…林道の落石や転落ではなかったのでホッとしております(笑)
Re: No title
苦楽園4号さん、早速のコメントありがとうございます。
> ブロガー仲間として、またマイナーな道の好きモノ同志として、復活を心から喜んでいます!
光栄です!
> しっかりと全てのコメントにお返事してから、というところがいかにもGONZOさんらしいですね。
ずっと気にはなっていたのですが自分のブログの状態を見る気にならない時期もありました。
数ヶ月遅れのご返信になって皆さんには申し訳ないと思っています。
苦楽園4号さんのサイトをはじめいつも拝見させていただいていたブログなどもほとんど読んでいませんでした。先日まとめて読ませていただきましたがこの暑い中でもアクティブですね(笑)
これからも宜しくお願い致します。
> ブロガー仲間として、またマイナーな道の好きモノ同志として、復活を心から喜んでいます!
光栄です!
> しっかりと全てのコメントにお返事してから、というところがいかにもGONZOさんらしいですね。
ずっと気にはなっていたのですが自分のブログの状態を見る気にならない時期もありました。
数ヶ月遅れのご返信になって皆さんには申し訳ないと思っています。
苦楽園4号さんのサイトをはじめいつも拝見させていただいていたブログなどもほとんど読んでいませんでした。先日まとめて読ませていただきましたがこの暑い中でもアクティブですね(笑)
これからも宜しくお願い致します。
Re: 復活を待っていました
dragonさん、こんにちは。早速のコメントありがとうございます。
> 全然更新がないので「どこかで転落して亡くなられたのでは?」と心配しておりました。
ご心配をいただきありがとうございます。何か一言書いておけば良かったですね・・
> また、ひっそりとした林道のリポートを待っています。
しばらくは溜まっている淡路島の記事を更新していく予定です。これからも宜しくお願い致します。
> 全然更新がないので「どこかで転落して亡くなられたのでは?」と心配しておりました。
ご心配をいただきありがとうございます。何か一言書いておけば良かったですね・・
> また、ひっそりとした林道のリポートを待っています。
しばらくは溜まっている淡路島の記事を更新していく予定です。これからも宜しくお願い致します。
Re: おつかれさまでした
パイナップル さん、こんにちは。早速のコメントありがとうございます。
> ブログの更新は思った以上に気力使うので後回しになるのよくわかります。
今日こそは更新と思いつつもこんなに間隔が空いてしまいました。
> …林道の落石や転落ではなかったのでホッとしております(笑)
これは冗談じゃなく気をつけないとダメですね。誰もこない道の奥で動けなくなったらと思うと・・
> ブログの更新は思った以上に気力使うので後回しになるのよくわかります。
今日こそは更新と思いつつもこんなに間隔が空いてしまいました。
> …林道の落石や転落ではなかったのでホッとしております(笑)
これは冗談じゃなく気をつけないとダメですね。誰もこない道の奥で動けなくなったらと思うと・・
Re: 再開 お待ちしておりました
リボルバーさん、早速のコメントありがとうございます。
> 私も母が高齢になり 自分も定年までの年月を数え・・
誰でも向き合わなければならない問題ですが
いざその時が訪れるとああしておけば良かったとか後悔することも多くて・・
> これからも楽しみに拝見させて頂きます
> ただ ご自分のペースでいいと思います
ありがとうございます!まずは溜まっている記事を順次アップしていきますね。(無理のない範囲で)
これからも宜しくお願い致します。
> 私も母が高齢になり 自分も定年までの年月を数え・・
誰でも向き合わなければならない問題ですが
いざその時が訪れるとああしておけば良かったとか後悔することも多くて・・
> これからも楽しみに拝見させて頂きます
> ただ ご自分のペースでいいと思います
ありがとうございます!まずは溜まっている記事を順次アップしていきますね。(無理のない範囲で)
これからも宜しくお願い致します。
No title
お会いしたことは無いですが、懇意にしていただいていたブロガーさん、
更新も訪問も無くなったので「あれ?」と思っていましたら
実は鬼籍に入っていた……ことがありましたので、心配はしていました。
更新されて、ホッとしています。
更新も訪問も無くなったので「あれ?」と思っていましたら
実は鬼籍に入っていた……ことがありましたので、心配はしていました。
更新されて、ホッとしています。
Re: No title
ゲバゲバさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
> 実は鬼籍に入っていた……ことがありましたので、心配はしていました。
> 更新されて、ホッとしています。
ご心配ありがとうございます。気持ち的にも前向きになってきましたのでこれから更新頑張ります。
> 実は鬼籍に入っていた……ことがありましたので、心配はしていました。
> 更新されて、ホッとしています。
ご心配ありがとうございます。気持ち的にも前向きになってきましたのでこれから更新頑張ります。
No title
gonzoさん、こんばんは、ご無沙汰しております、
当方の場合は昨年でしたが、ひょっとしてとは思っておりました、しんどい事ですよね、
こちらのブログのリンク先に入れていただいている関係で訪れる閲覧者もおられますので気にはなっておりました、
こちらも調べたい事が色々ありましてまた参考にさせていただきます、ちなみにコメントは今回だけにしておきますので、
当方の場合は昨年でしたが、ひょっとしてとは思っておりました、しんどい事ですよね、
こちらのブログのリンク先に入れていただいている関係で訪れる閲覧者もおられますので気にはなっておりました、
こちらも調べたい事が色々ありましてまた参考にさせていただきます、ちなみにコメントは今回だけにしておきますので、
お帰りなさい
いろいろと大変でしたね。
我が家もこの春から夫の母親を引き取り同居が始まりました。認知症が進み、毎日謎なぞのような日々です。
でも息抜きは必要です。
無理せず、ゆっくりと日常を過ごしていきましょう。
我が家もこの春から夫の母親を引き取り同居が始まりました。認知症が進み、毎日謎なぞのような日々です。
でも息抜きは必要です。
無理せず、ゆっくりと日常を過ごしていきましょう。
Re: No title
ryokutyaさん!!お久しぶりです。コメントありがとうございます!
> 当方の場合は昨年でしたが、ひょっとしてとは思っておりました、しんどい事ですよね、
そうでしたか。私も覚悟はしていましたがいざその日が来ると・・
特にコロナの影響で面会を含めて最後に何も出来なかったのが悔やまれます。
> こちらも調べたい事が色々ありましてまた参考にさせていただきます、
ryokutyaさんのブログもコメント欄を復活していただけると嬉しいのですが・・
これまでの記事で気になる場所やお聞きしたいことなどもあります。
> 当方の場合は昨年でしたが、ひょっとしてとは思っておりました、しんどい事ですよね、
そうでしたか。私も覚悟はしていましたがいざその日が来ると・・
特にコロナの影響で面会を含めて最後に何も出来なかったのが悔やまれます。
> こちらも調べたい事が色々ありましてまた参考にさせていただきます、
ryokutyaさんのブログもコメント欄を復活していただけると嬉しいのですが・・
これまでの記事で気になる場所やお聞きしたいことなどもあります。
Re: お帰りなさい
Junさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
> 認知症が進み、毎日謎なぞのような日々です。
私の父も急速に認知症が進んでとても父母だけで実家に置いてはおけず2年ほど前に無理やり近くの施設に呼び寄せました。Junさんはご自宅での介護でしょうか。ご苦労お察しします。
> 無理せず、ゆっくりと日常を過ごしていきましょう。
そうですね。ありがとうございます。
> 認知症が進み、毎日謎なぞのような日々です。
私の父も急速に認知症が進んでとても父母だけで実家に置いてはおけず2年ほど前に無理やり近くの施設に呼び寄せました。Junさんはご自宅での介護でしょうか。ご苦労お察しします。
> 無理せず、ゆっくりと日常を過ごしていきましょう。
そうですね。ありがとうございます。