コメント
No title
こんにちは。
ルートラボからブログへきました。
地元なので、大内峠一字観公園はロードバイクでちょこちょこと行きます。
ここから五十河方面は通行止めのようで最近は走ってないです。
次の記事で走られたのが出てくるのでしょうか?
とても楽しみです。
ルートラボからブログへきました。
地元なので、大内峠一字観公園はロードバイクでちょこちょこと行きます。
ここから五十河方面は通行止めのようで最近は走ってないです。
次の記事で走られたのが出てくるのでしょうか?
とても楽しみです。
No title
随分と以前になりますがオンロードバイク(エンジン付)で数回走ったことがありました。
その頃は結構な荒れているなと思っていましたが、最近はかなり整備されたのですね。
もっとも今は、それよりずっと以前のダートの頃はどんなだったのだろうと想像してしまいます。
そういえばgonzoさんは妙見蘇武岳~三川山林道は走られたことはありますか?
全長60kmほどの舗装林道ですが素晴らしいスカイラインで八鹿から香住に抜けられますよ。
その頃は結構な荒れているなと思っていましたが、最近はかなり整備されたのですね。
もっとも今は、それよりずっと以前のダートの頃はどんなだったのだろうと想像してしまいます。
そういえばgonzoさんは妙見蘇武岳~三川山林道は走られたことはありますか?
全長60kmほどの舗装林道ですが素晴らしいスカイラインで八鹿から香住に抜けられますよ。
Re: No title
_jin_ さん、はじめまして。コメントありがとうございます。
> 地元なので、大内峠一字観公園はロードバイクでちょこちょこと行きます。
この辺りが地元っていいですね。海沿いも山の中も素晴らしいですね。
> ここから五十河方面は通行止めのようで最近は走ってないです。
五十河ってどのあたり?と調べてみたら難読地名・・しばらく語源について調べてしまいました(笑)
>次の記事で走られたのが出てくるのでしょうか?
一応全区間走りましたので順にアップしていきます。
通行止めといってもロードバイクでも支障はないレベルでしたよ。
地元ならではの面白い道の情報があれば是非教えて下さい。これからもよろしくお願いします!
> 地元なので、大内峠一字観公園はロードバイクでちょこちょこと行きます。
この辺りが地元っていいですね。海沿いも山の中も素晴らしいですね。
> ここから五十河方面は通行止めのようで最近は走ってないです。
五十河ってどのあたり?と調べてみたら難読地名・・しばらく語源について調べてしまいました(笑)
>次の記事で走られたのが出てくるのでしょうか?
一応全区間走りましたので順にアップしていきます。
通行止めといってもロードバイクでも支障はないレベルでしたよ。
地元ならではの面白い道の情報があれば是非教えて下さい。これからもよろしくお願いします!
Re: No title
苦楽園4号さん、こんにちは。
> その頃は結構な荒れているなと思っていましたが、最近はかなり整備されたのですね。
全線でリフレッシュ工事が行われたようです。道幅を広げたりカーブの線形を変えたり。
確かに昔はどんな感じだったんでしょうね。
> そういえばgonzoさんは妙見蘇武岳~三川山林道は走られたことはありますか?
まだです。このエリア、行こう行こうと思っているのですがなかなか足が向かないです。かなり気合いいれないと・・
瀞川・氷ノ山線もまだです。
> 全長60kmほどの舗装林道ですが素晴らしいスカイラインで八鹿から香住に抜けられますよ。
写真撮りながらダラダラだと一日じゃ無理そうですね。いつか行ってきます。
> その頃は結構な荒れているなと思っていましたが、最近はかなり整備されたのですね。
全線でリフレッシュ工事が行われたようです。道幅を広げたりカーブの線形を変えたり。
確かに昔はどんな感じだったんでしょうね。
> そういえばgonzoさんは妙見蘇武岳~三川山林道は走られたことはありますか?
まだです。このエリア、行こう行こうと思っているのですがなかなか足が向かないです。かなり気合いいれないと・・
瀞川・氷ノ山線もまだです。
> 全長60kmほどの舗装林道ですが素晴らしいスカイラインで八鹿から香住に抜けられますよ。
写真撮りながらダラダラだと一日じゃ無理そうですね。いつか行ってきます。