コメント
8本目の電波塔
これは警察庁のものですね。パラボラは京都府警察本部を向いています。
Re: 8本目の電波塔
とおりすがりさん、こちらにもコメントありがとうございます。
> これは警察庁のものですね。パラボラは京都府警察本部を向いています。
やはり形で分かるものなのでしょうか・・
他にも自転車で行けそうな面白そうな電波塔、ご存知でしたら是非教えてください!
> これは警察庁のものですね。パラボラは京都府警察本部を向いています。
やはり形で分かるものなのでしょうか・・
他にも自転車で行けそうな面白そうな電波塔、ご存知でしたら是非教えてください!
20161104_Oshioyama
2016年11月4日午前小塩山Oshioyamaに登りました。何回目か忘れた。激坂は降りて押す。
愛用(ボロボロ)のMontBell手袋を忘れてきた。早速駅南の店に買いに行った。ゴアテックスのシート入りを勧められたのでブルーの目立つのを。
来春計画している北海道初上陸の成功のため。(戦時中生まれのチャリ乗りより)
愛用(ボロボロ)のMontBell手袋を忘れてきた。早速駅南の店に買いに行った。ゴアテックスのシート入りを勧められたのでブルーの目立つのを。
来春計画している北海道初上陸の成功のため。(戦時中生まれのチャリ乗りより)
関西電力 小塩無線中継所
関西電力 小塩無線中継所の対向局は,京都支社,西京都変電所および枚方変電所です。
大阪ガス 小塩中継所
大阪ガス 小塩中継所の対向局は,京都導管部,大野山中継所および岩根山中継所です。
No title
淳和天皇陵から西北西約100M付近
34°57'43.5"N 135°37'53.8"Eに反射板を発見しました。
藤井先生情報に寄ると、関西電力の反射板で
西京都変電所と妙見無線中継所間の物だそうです。
Googleマップで座標入れると見れます。
3Dにすると、反射板が確認できます。
34°57'43.5"N 135°37'53.8"Eに反射板を発見しました。
藤井先生情報に寄ると、関西電力の反射板で
西京都変電所と妙見無線中継所間の物だそうです。
Googleマップで座標入れると見れます。
3Dにすると、反射板が確認できます。
No title
ついでに・・・。
アマチュア無線のレピーター局も設置してあります。
小塩山のどこかなんてすが・・・。
アマチュア無線のレピーター局も設置してあります。
小塩山のどこかなんてすが・・・。
gonzoさんこんちわ。
nekotani.blog.fc2.com/img/oshioy_82.jpg/
FM京都 @ステーションですが、三重県23号線四日市~松阪や東名高速音羽蒲郡~名古屋インター付近でも、
結構クリアに聞こえていました。
長野県の霧ヶ峰高原の天辺でも聞こえているみたいです。
ちなみに、東名高速は私自身が関東帰りで何気にラジオ電源入れたら聞こえてきました。
大型トラックに着いている、カーステですけど(笑)。
キヨピーの声が聞こえてました。ゲストが種ともこさんだったかな・・・。
FM京都 @ステーションですが、三重県23号線四日市~松阪や東名高速音羽蒲郡~名古屋インター付近でも、
結構クリアに聞こえていました。
長野県の霧ヶ峰高原の天辺でも聞こえているみたいです。
ちなみに、東名高速は私自身が関東帰りで何気にラジオ電源入れたら聞こえてきました。
大型トラックに着いている、カーステですけど(笑)。
キヨピーの声が聞こえてました。ゲストが種ともこさんだったかな・・・。