コメント
港町神戸
https://blog-imgs-124.fc2.com/n/e/k/nekotani/_kiskrm00038.jpg
この辺りまでの画像を見ていると、おぉーーー神戸って感じがしますが
その後の、墓地以降はgonzoさん18番の山道としか・・・。
まして、高級住宅街神戸市灘区とは・・・。
10年ほど前に、大型トラック運転手のころ
舞鶴で荷下ろししてから、南下して三田から六北有料→トンネルを抜けて
ループ橋を渡って鶴甲(つるかぶと)を下る時に見える
港の景色がいつ見ても良かったです。
この辺りまでの画像を見ていると、おぉーーー神戸って感じがしますが
その後の、墓地以降はgonzoさん18番の山道としか・・・。
まして、高級住宅街神戸市灘区とは・・・。
10年ほど前に、大型トラック運転手のころ
舞鶴で荷下ろししてから、南下して三田から六北有料→トンネルを抜けて
ループ橋を渡って鶴甲(つるかぶと)を下る時に見える
港の景色がいつ見ても良かったです。
No title
鶴甲は母校があります。
震災後、雰囲気がちょっと変わったけど、懐かしいです。
山道は学生のころ歩いたかも?
(六甲山をうろつくのが安上がりな遠足だった県立高校)
震災後、雰囲気がちょっと変わったけど、懐かしいです。
山道は学生のころ歩いたかも?
(六甲山をうろつくのが安上がりな遠足だった県立高校)
No title
いやぁ、懐かしい!
40年以上前ですが、鴨子ヶ原近くの赤塚山のオンボロハイツに住んでいました。
あのころはトライアルをやっている連中がよく五助ダム(堰堤)周辺に行っていました。
久しぶりに私もぶらっと行きたくなりましたよ。
今はお分かりかもしれませんが、それよりすこし東の方に住んでいるので、お近くにお越しの際はどうぞお立ち寄りください。
40年以上前ですが、鴨子ヶ原近くの赤塚山のオンボロハイツに住んでいました。
あのころはトライアルをやっている連中がよく五助ダム(堰堤)周辺に行っていました。
久しぶりに私もぶらっと行きたくなりましたよ。
今はお分かりかもしれませんが、それよりすこし東の方に住んでいるので、お近くにお越しの際はどうぞお立ち寄りください。
Re: 港町神戸
地元民さん、こんにちは。
> その後の、墓地以降はgonzoさん18番の山道としか・・・。
神戸って街と山が近いですよね。
洗練された街からちょっと山手に入っていくともうひっそり・・
> その後の、墓地以降はgonzoさん18番の山道としか・・・。
神戸って街と山が近いですよね。
洗練された街からちょっと山手に入っていくともうひっそり・・
Re: No title
Junさん、こんにちは。
> 鶴甲は母校があります。
ひょっとして神大でしょうか。
> 山道は学生のころ歩いたかも?
ちょっと入るともう山ですもんね。
六甲エリア、メジャーすぎて食わず嫌いなところがありますがもう少し探索してみてもいいかも。
> 鶴甲は母校があります。
ひょっとして神大でしょうか。
> 山道は学生のころ歩いたかも?
ちょっと入るともう山ですもんね。
六甲エリア、メジャーすぎて食わず嫌いなところがありますがもう少し探索してみてもいいかも。
Re: No title
苦楽園4号さん、こんにちは。
> いやぁ、懐かしい!
> 40年以上前ですが、鴨子ヶ原近くの赤塚山のオンボロハイツに住んでいました。
ずばりのエリアですね。その頃とはかなり雰囲気が変わっているのではないでしょうか。
> あのころはトライアルをやっている連中がよく五助ダム(堰堤)周辺に行っていました。
そのころは苦楽園4号さんはまだオフロードバイクには乗っていなかったんですよね。
昔はトライアル車で走り回れるような雰囲気だったのでしょうか。いまは無理ですよね。
(遊び場的なところも残っているのでしょうか。)
> いやぁ、懐かしい!
> 40年以上前ですが、鴨子ヶ原近くの赤塚山のオンボロハイツに住んでいました。
ずばりのエリアですね。その頃とはかなり雰囲気が変わっているのではないでしょうか。
> あのころはトライアルをやっている連中がよく五助ダム(堰堤)周辺に行っていました。
そのころは苦楽園4号さんはまだオフロードバイクには乗っていなかったんですよね。
昔はトライアル車で走り回れるような雰囲気だったのでしょうか。いまは無理ですよね。
(遊び場的なところも残っているのでしょうか。)
深田池公園・・・。
この公園って、昔、ボート遊びが出来たような・・・。
40年ほど前に、神戸の親戚のお兄さんが連れて行ってくれて
ボート遊びした記憶があるのですが・・・。
阪急か阪神で新開地から移動して、駅を下りてすぐにあったいけって記憶しか無いので・・・。
40年ほど前に、神戸の親戚のお兄さんが連れて行ってくれて
ボート遊びした記憶があるのですが・・・。
阪急か阪神で新開地から移動して、駅を下りてすぐにあったいけって記憶しか無いので・・・。
Re: 深田池公園・・・。
地元民さん、こんにちは。
> この公園って、昔、ボート遊びが出来たような・・・。
昔はちょっと大きめの池とかには貸ボートとかありましたよね。
いまはもうレジャーとして成立しなくなってしまったのか見かけなくなりましたが。
> この公園って、昔、ボート遊びが出来たような・・・。
昔はちょっと大きめの池とかには貸ボートとかありましたよね。
いまはもうレジャーとして成立しなくなってしまったのか見かけなくなりましたが。
・・・。
結局は、ボートが転覆して事故が・・・の保証問題とか
池の使用料とか、ボートの管理やメンテにお金が掛かって
しまうので、辞めたって事もありえますよね。
池の使用料とか、ボートの管理やメンテにお金が掛かって
しまうので、辞めたって事もありえますよね。
No title
はじめまして。
住吉霊園に墓がある者で、墓参りのついでに見に行きました。すると紅葉谷第五堰堤工事の関係で、大型車も通れるように一部の道が再舗装されて綺麗になっていました。
住吉霊園に墓がある者で、墓参りのついでに見に行きました。すると紅葉谷第五堰堤工事の関係で、大型車も通れるように一部の道が再舗装されて綺麗になっていました。
Re: No title
匿名希望さん、こんにちは。
>紅葉谷第五堰堤工事の関係で、大型車も通れるように一部の道が再舗装されて綺麗になっていました。
霊園を抜けてからの林道のような道のことですね。このあたり紅葉谷というのですか。
もう堰堤の工事は終わっているのでしょうか。機会があればまた行ってみたいと思います。
最新情報ありがとうございました!これからもよろしくお願いします。
>紅葉谷第五堰堤工事の関係で、大型車も通れるように一部の道が再舗装されて綺麗になっていました。
霊園を抜けてからの林道のような道のことですね。このあたり紅葉谷というのですか。
もう堰堤の工事は終わっているのでしょうか。機会があればまた行ってみたいと思います。
最新情報ありがとうございました!これからもよろしくお願いします。