【和泉市】林道 栂坂線
- 2018/03/30
- 23:47
一つ前の記事の林道 中谷線のすぐそばにもう一本マイナー林道があります。
林道 栂坂線です。読みは「とがさか」でしょうか。
山と高原地図には「トマ坂」との表記がありました。「トモサカ」と書いてあるサイトも。
ほとんど真っ直ぐ上っていきます。奥は超激坂です。


一つ前の記事で出てきた春木川町の集落の奥です。
右手の民家の奥に林道 中谷線の入口がありました。

地図では青丸のところです。

今回はもう少し集落の奥へと進みます。かなり道幅が狭くなります。


最後の民家を過ぎて右に回っていきます。

ゆるく上っていきます。ガードレール区間です。

路面です。

右手にあった砂防ダムです。川の名前は松尾川です。

ゆるく上っていきます。

右手の砂防ダムです。簡易水道の黒い給水パイプが見えています。

ガードレールが無くなりました。

ほとんど真っ直ぐ上っていきます。




道の脇ではシイタケが栽培されています。


右に分かれるこんな道がありましたが未確認です。地図にも載っていません。

先に進みます。

右手にこんな道がありました。奥には作業小屋が見えています。パスです。

進んでいきます。まだ勾配はゆるめです。


左手に分かれていくこんな道がありました。

地図では青丸のところです。国道480号線に抜けられそうな感じですが今回は未確認です。

先に進みます。

路面が荒れてきました。

勾配も強くなってきました。


激坂です。

赤コーンが置いてありましたが意図は不明です。


画像ではあまり迫力がないですが超激坂です。


ボケボケですが左手に細いミニ滝と巨岩がありました。


右にカーブしていきます。

これは不法投棄じゃなくて事故車ですね。急坂のカーブで制動できずに落ちた感じ。

キツイです。



舗装はもう終わっています。


車道が終わったようです。

奥に山道が続いていますがこの辺りで止めておきます。

地図では青丸の辺りです。少しだけ地図に勝ちました。

林道 栂坂線です。読みは「とがさか」でしょうか。
山と高原地図には「トマ坂」との表記がありました。「トモサカ」と書いてあるサイトも。
ほとんど真っ直ぐ上っていきます。奥は超激坂です。

一つ前の記事で出てきた春木川町の集落の奥です。
右手の民家の奥に林道 中谷線の入口がありました。

地図では青丸のところです。

今回はもう少し集落の奥へと進みます。かなり道幅が狭くなります。


最後の民家を過ぎて右に回っていきます。

ゆるく上っていきます。ガードレール区間です。

路面です。

右手にあった砂防ダムです。川の名前は松尾川です。

ゆるく上っていきます。

右手の砂防ダムです。簡易水道の黒い給水パイプが見えています。

ガードレールが無くなりました。

ほとんど真っ直ぐ上っていきます。




道の脇ではシイタケが栽培されています。


右に分かれるこんな道がありましたが未確認です。地図にも載っていません。

先に進みます。

右手にこんな道がありました。奥には作業小屋が見えています。パスです。

進んでいきます。まだ勾配はゆるめです。


左手に分かれていくこんな道がありました。

地図では青丸のところです。国道480号線に抜けられそうな感じですが今回は未確認です。

先に進みます。

路面が荒れてきました。

勾配も強くなってきました。


激坂です。

赤コーンが置いてありましたが意図は不明です。


画像ではあまり迫力がないですが超激坂です。


ボケボケですが左手に細いミニ滝と巨岩がありました。


右にカーブしていきます。

これは不法投棄じゃなくて事故車ですね。急坂のカーブで制動できずに落ちた感じ。

キツイです。



舗装はもう終わっています。


車道が終わったようです。

奥に山道が続いていますがこの辺りで止めておきます。

地図では青丸の辺りです。少しだけ地図に勝ちました。

- 関連記事
-
-
【丹波市】一ノ瀬谷林道(大名草林道) 2018/04/09
-
【和泉市】林道 尾谷線 2018/03/31
-
【和泉市】林道 栂坂線 2018/03/30
-
【和泉市】林道 中谷線 2018/03/29
-
【和泉市】林道 西谷支線(仮称) 2018/03/29
-

- テーマ:自転車
- ジャンル:趣味・実用
- カテゴリ:林道・作業道
- CM:0
- TB:0