【泉南市】林道 お菊松線(通行止)
- 2018/02/19
- 23:57
泉南市で続けます。新家(しんげ)の林道 お菊松線です。
お菊松という場所はこの記事やこの記事にも出てきました。
お菊松の碑のあるお菊山です。この林道はお菊松線という名前ですがお菊松まで繋がっている訳ではありません。
残念ながら現在工事中で通行止区間があります。奥までは進むことが出来ませんでした。


府道30号線(大阪和泉泉南線)、JR阪和線の新家(しんげ)駅の近くです。
左手がJR阪和線です。新家川を渡る新家川橋(しんげがわばし)の手前を右に曲がります。

新家川橋沿いを進んでいきます。


左手は新家小学校です。


道が左右に分かれます。正面の赤鳥居は種河神社(たねかわじんじゃ)です。




鳥居の奥へ続く道は笠山・白山神社参詣道です。

案内図です。(クリックで拡大)

今回は神社の左手の道を進みます。


お菊松への案内があります。


しばらく真っ直ぐ進みます。


全面通行止の工事看板が立っていました。

工事看板にあった地図です。(クリックで拡大)

現在地は赤丸の辺りです。ここから先が林道 お菊松線のようです。
少し前に記事にした林道 高倉線も載っています。
通行止め区間は阪和自動車道を越えた先のようです。

細い道を進んでいきます。もう既に林道に入っているはずですが林道標識は見当たりませんでした。



阪和自動車道の下をくぐっていきます。


道の脇には不法投棄への注意看板が立っています。
同じ内容のものが何枚も並んでいましたのでよほど酷かったんでしょうね。

ひっそりとしてきました。


左手に橋がありました。

左手の道はこんな感じ。阪和自動車道の側道に繋がっているようですが未確認です。

先に進みます。いい感じ‥

ゆるーい上りです。

右手に分かれる道がありました。

右手の道はこんな感じで続いています。

奥に畦の谷地蔵尊(あぜのたにじぞうそん)があるようです。この道は次の記事でご紹介します。

先に進みます。

道が分かれます。

地図では青丸のところです。

左手の道はこんな感じ。この道は市道 別所畦の谷山間線という名前です。

正面の道が林道 お菊松線の続きですがフェンスで封鎖されています。
ここから先が通行止区間ですね。

奥で作業が行われていました。残念ですが入るのは無理です。

いろんな工事が同時に行われているようです。



工事区間の拡大図です。
青い線で描かれているのが林道 お菊松線の通行止区間で、赤い線が農道のようです。

赤い線の道は林道 高倉線の記事にも出てきました。
反対側もフェンスで封鎖されていました。この写真の場所です。

今月末で工事が終わるようですのでまたの機会に再訪してみたいと思います。
お菊松という場所はこの記事やこの記事にも出てきました。
お菊松の碑のあるお菊山です。この林道はお菊松線という名前ですがお菊松まで繋がっている訳ではありません。
残念ながら現在工事中で通行止区間があります。奥までは進むことが出来ませんでした。

府道30号線(大阪和泉泉南線)、JR阪和線の新家(しんげ)駅の近くです。
左手がJR阪和線です。新家川を渡る新家川橋(しんげがわばし)の手前を右に曲がります。

新家川橋沿いを進んでいきます。


左手は新家小学校です。


道が左右に分かれます。正面の赤鳥居は種河神社(たねかわじんじゃ)です。




鳥居の奥へ続く道は笠山・白山神社参詣道です。

案内図です。(クリックで拡大)

今回は神社の左手の道を進みます。


お菊松への案内があります。


しばらく真っ直ぐ進みます。


全面通行止の工事看板が立っていました。

工事看板にあった地図です。(クリックで拡大)

現在地は赤丸の辺りです。ここから先が林道 お菊松線のようです。
少し前に記事にした林道 高倉線も載っています。
通行止め区間は阪和自動車道を越えた先のようです。

細い道を進んでいきます。もう既に林道に入っているはずですが林道標識は見当たりませんでした。



阪和自動車道の下をくぐっていきます。


道の脇には不法投棄への注意看板が立っています。
同じ内容のものが何枚も並んでいましたのでよほど酷かったんでしょうね。

ひっそりとしてきました。


左手に橋がありました。

左手の道はこんな感じ。阪和自動車道の側道に繋がっているようですが未確認です。

先に進みます。いい感じ‥

ゆるーい上りです。

右手に分かれる道がありました。

右手の道はこんな感じで続いています。

奥に畦の谷地蔵尊(あぜのたにじぞうそん)があるようです。この道は次の記事でご紹介します。

先に進みます。

道が分かれます。

地図では青丸のところです。

左手の道はこんな感じ。この道は市道 別所畦の谷山間線という名前です。

正面の道が林道 お菊松線の続きですがフェンスで封鎖されています。
ここから先が通行止区間ですね。

奥で作業が行われていました。残念ですが入るのは無理です。

いろんな工事が同時に行われているようです。



工事区間の拡大図です。
青い線で描かれているのが林道 お菊松線の通行止区間で、赤い線が農道のようです。

赤い線の道は林道 高倉線の記事にも出てきました。
反対側もフェンスで封鎖されていました。この写真の場所です。

今月末で工事が終わるようですのでまたの機会に再訪してみたいと思います。
- 関連記事
-
-
【泉南市】信達楠畑(の奥) 2018/02/22
-
【泉南市】林道 畦の谷線(畦の谷地蔵尊) 2018/02/21
-
【泉南市】林道 お菊松線(通行止) 2018/02/19
-
【泉南市】紀泉わいわい村の奥(ササ峠へは‥) 2018/02/13
-
【泉南市】林道 高倉線 2018/02/11
-

- テーマ:自転車
- ジャンル:趣味・実用
- カテゴリ:林道・作業道
- CM:0
- TB:0