【南丹市】林道 宮ヶ谷線
- 2017/06/03
- 23:45
一つ前の記事の林道 肱谷線の手前で府道50号線から分かれるマイナー林道です。


一つ前の記事で出てきた分岐点です。左が府道50号線の続きでした。
今回は右に分かれて上っていく道に入ります。

こんな道です。舗装はされていません。

林道 宮ヶ谷線です。読みは「みやがたにせん」でしょうか。

ゆるく上っていきます。


左手の砂防ダムです。川の名前は宮ヶ谷川です。

ゆるい下りに変わりました。車の轍もはっきりとしています。



また上っていきます。




工事杭が残っていました。平成25年度のものでした。

この辺りの路肩を補修したようです。


こんな古い案内板が立っていました。


ここも路肩が補修されていました。

右手に枝道がありました。

こんな道です。一般車通行禁止の看板が立っていました。作業道ですね。今回はパスです。

先に進みます。



小さな橋を渡ります。
ここから道の雰囲気が変わります。きっと林道はここまでですね。

草木に埋もれかけていますがまだ車道です。







激しく崩れていました。もう車は無理ですね。

その先も道の真ん中が流水で削られていました。

まだ続いているのでしょうか。突入・・


抜けました。まだ続いていましたが・・

ここで道が終わりました。

地図では青丸のところにいます。どこにも抜けられませんでした。
(画像下の赤色の道は丹波広域基幹林道の丹波美山1号線です。)


一つ前の記事で出てきた分岐点です。左が府道50号線の続きでした。
今回は右に分かれて上っていく道に入ります。

こんな道です。舗装はされていません。

林道 宮ヶ谷線です。読みは「みやがたにせん」でしょうか。

ゆるく上っていきます。


左手の砂防ダムです。川の名前は宮ヶ谷川です。

ゆるい下りに変わりました。車の轍もはっきりとしています。



また上っていきます。




工事杭が残っていました。平成25年度のものでした。

この辺りの路肩を補修したようです。


こんな古い案内板が立っていました。


ここも路肩が補修されていました。

右手に枝道がありました。

こんな道です。一般車通行禁止の看板が立っていました。作業道ですね。今回はパスです。

先に進みます。



小さな橋を渡ります。
ここから道の雰囲気が変わります。きっと林道はここまでですね。

草木に埋もれかけていますがまだ車道です。







激しく崩れていました。もう車は無理ですね。

その先も道の真ん中が流水で削られていました。

まだ続いているのでしょうか。突入・・


抜けました。まだ続いていましたが・・

ここで道が終わりました。

地図では青丸のところにいます。どこにも抜けられませんでした。
(画像下の赤色の道は丹波広域基幹林道の丹波美山1号線です。)

- 関連記事
-
-
【南丹市】林道 荒倉線 2017/06/05
-
【南丹市】林道 栃追線 2017/06/04
-
【南丹市】林道 宮ヶ谷線 2017/06/03
-
【南丹市】林道 肱谷線(林道 味噌淵線) 2017/06/03
-
【木津川市】林道 奥山北谷線(林道 南平尾線) 2017/06/02
-

- テーマ:自転車
- ジャンル:趣味・実用
- カテゴリ:林道・作業道
- CM:0
- TB:0