コメント
No title
「限界ニュータウン」というネーミングが気に入りました。
で、既に行かれてるかもしれませんが、
私、昨日、自宅からチャリで行ったところで、宝塚市の大岩谷というところがあります。
造成完了時「ニュータウン」という名称だったかどうかは微妙ですが、「えらい不便なところに宅地造成してるなぁ」と感心してしまいました。
もし未だでしたら ついでがある時に訪ねてみて下さい。
あと、希望ヶ丘は、土地を買ぉうかということで見学に行ったことがあるので、ななんだか、懐かしく見させていただきました。
で、既に行かれてるかもしれませんが、
私、昨日、自宅からチャリで行ったところで、宝塚市の大岩谷というところがあります。
造成完了時「ニュータウン」という名称だったかどうかは微妙ですが、「えらい不便なところに宅地造成してるなぁ」と感心してしまいました。
もし未だでしたら ついでがある時に訪ねてみて下さい。
あと、希望ヶ丘は、土地を買ぉうかということで見学に行ったことがあるので、ななんだか、懐かしく見させていただきました。
生野高原
何度もスミマセン。
「限界ニュータウン」と言ってしまうと怒られるかもしれませんが、神戸市北区の生野高原もオススメです。
例えば、神戸市の水道はひかれてなくて、住民の皆様が簡易水道組合を作っておられたりするところです。
坂もそれなりにあって、トレーニングになると思います。
地形図上では↓こちらです。
http://maps.gsi.go.jp/#15/34.851160/135.273092
のんびりしてて、好きな場所です。
「限界ニュータウン」と言ってしまうと怒られるかもしれませんが、神戸市北区の生野高原もオススメです。
例えば、神戸市の水道はひかれてなくて、住民の皆様が簡易水道組合を作っておられたりするところです。
坂もそれなりにあって、トレーニングになると思います。
地形図上では↓こちらです。
http://maps.gsi.go.jp/#15/34.851160/135.273092
のんびりしてて、好きな場所です。
Re: No title
名塩村民さん、こんにちは。
> 宝塚市の大岩谷というところがあります。
どこだろうと地図を見てみたら武田尾に抜ける道の途中にあるんですね。
入ってみたことはありません。宅地の奥の道も面白そう・・
今度行ってみますね。ありがとうございます。
> あと、希望ヶ丘は、土地を買ぉうかということで見学に行ったことがあるので、
買わなくてよかった(ですね)
> 宝塚市の大岩谷というところがあります。
どこだろうと地図を見てみたら武田尾に抜ける道の途中にあるんですね。
入ってみたことはありません。宅地の奥の道も面白そう・・
今度行ってみますね。ありがとうございます。
> あと、希望ヶ丘は、土地を買ぉうかということで見学に行ったことがあるので、
買わなくてよかった(ですね)
Re: 生野高原
名塩村民さん、こんにちは。
> 神戸市北区の生野高原もオススメです。
あ、ここは気になっていたところです。
国道176号線を走っている時に生野高原への案内看板があるので、どんなところだろうと思っていました。
西宮市じゃなくって北区なんですね・・(北区側からは道がないのに)
ここも行ってみますね。
> 神戸市北区の生野高原もオススメです。
あ、ここは気になっていたところです。
国道176号線を走っている時に生野高原への案内看板があるので、どんなところだろうと思っていました。
西宮市じゃなくって北区なんですね・・(北区側からは道がないのに)
ここも行ってみますね。
>北区側からは道がない
JR道場駅側から沢沿いにテープがつけられてて、一度、通ったことがあります。あと、地形図上に尾根沿いの道が描かれてます。案外、MTBで行けたりするかも(無責任ですが)。
>大岩谷の奥の道
地形図上で破線で記された道のことを指しておられるのでしたら、
僧川に出る道は微妙だと思います。
gonzoさんのほうが よく知っておられると思いますが、新名神の工事で僧川沿い含めエラいことになってます。
僧川に出る道は微妙だと思います。
gonzoさんのほうが よく知っておられると思いますが、新名神の工事で僧川沿い含めエラいことになってます。
Re: >北区側からは道がない
名塩村民さん、こんにちは。
> JR道場駅側から沢沿いにテープがつけられてて、一度、通ったことがあります。
> あと、地形図上に尾根沿いの道が描かれてます。
> 案外、MTBで行けたりするかも(無責任ですが)。
ちょっと行ってみたくなりました。北区や西宮北部(?)はもう少し探索してみたいと思っています。
> JR道場駅側から沢沿いにテープがつけられてて、一度、通ったことがあります。
> あと、地形図上に尾根沿いの道が描かれてます。
> 案外、MTBで行けたりするかも(無責任ですが)。
ちょっと行ってみたくなりました。北区や西宮北部(?)はもう少し探索してみたいと思っています。
Re: >大岩谷の奥の道
名塩村民さん、こんにちは。
> gonzoさんのほうが よく知っておられると思いますが、新名神の工事で僧川沿い含めエラいことになってます。
この区間の新名神って来年度中の開通でしたっけ。雰囲気が変わりますね・・
中国道の渋滞がなくなるならうれしいですけど。
> gonzoさんのほうが よく知っておられると思いますが、新名神の工事で僧川沿い含めエラいことになってます。
この区間の新名神って来年度中の開通でしたっけ。雰囲気が変わりますね・・
中国道の渋滞がなくなるならうれしいですけど。