広域基幹林道 笠形線のまとめ
- 2016/05/06
- 00:35
広域基幹林道 笠形線(かさがたせん)を完走しましたので、これまでの記事のまとめです。
広域基幹林道 笠形線は福崎町大貫(おおぬき)を起点として多可町加美区奥荒田(かみくおくあらた)までを繋ぐ全長34.4kmの長い林道です。完成している兵庫県管轄の林道では2番目の長さです。
工期は昭和51年(1976年)から平成19年度(2007年)と全線開通までに約32年!もかかったそうです。

森林基幹道 笠形線は大きく3つのエリアに分かれています。
【南工区】
延長:9.7km
起点:福崎町大貫、県道23号線
終点:市川町上瀬加(釜坂峠)、県道145号線
林道の駅:日光寺散策駅
記事リンク:
広域基幹林道 笠形線(南工区) 起点から日光寺散策駅まで
広域基幹林道 笠形線(南工区)日光寺散策駅から釜坂峠へ
【中工区】
延長:10.7km
起点:市川町上瀬加(釜坂峠)、県道145号線
終点:多可町八千代区大和(舟坂峠)、県道34号線旧道
林道の駅:坂ヶ谷峠駅、七種・明神眺望駅、笠道の碑駅
記事リンク:
広域基幹林道 笠形線(中工区)釜坂峠から坂ヶ谷峠駅まで
広域基幹林道 笠形線(中工区)坂ヶ谷峠駅から笠道の碑駅まで
広域基幹林道 笠形線(中工区)笠道の碑駅から舟坂峠へ
【北工区】
延長:14.0km
起点:多可町八千代区大和(舟坂峠)、県道34号線旧道
終点:多可町加美区奥荒田、県道8号線
林道の駅:明石海峡大橋眺望駅、笠形山登山口駅、松井庄眺望駅
記事リンク:
広域基幹林道 笠形線(北工区)起点から明石海峡大橋眺望駅まで
広域基幹林道 笠形線(北工区)明石海峡大橋眺望駅から笠形山登山口駅まで
広域基幹林道 笠形線(北工区)笠形山登山口駅から松井庄眺望駅まで
広域基幹林道 笠形線(北工区)松井庄眺望駅から終点
広域基幹林道 笠形線は福崎町大貫(おおぬき)を起点として多可町加美区奥荒田(かみくおくあらた)までを繋ぐ全長34.4kmの長い林道です。完成している兵庫県管轄の林道では2番目の長さです。
工期は昭和51年(1976年)から平成19年度(2007年)と全線開通までに約32年!もかかったそうです。

森林基幹道 笠形線は大きく3つのエリアに分かれています。
【南工区】
延長:9.7km
起点:福崎町大貫、県道23号線
終点:市川町上瀬加(釜坂峠)、県道145号線
林道の駅:日光寺散策駅
記事リンク:
広域基幹林道 笠形線(南工区) 起点から日光寺散策駅まで
広域基幹林道 笠形線(南工区)日光寺散策駅から釜坂峠へ
【中工区】
延長:10.7km
起点:市川町上瀬加(釜坂峠)、県道145号線
終点:多可町八千代区大和(舟坂峠)、県道34号線旧道
林道の駅:坂ヶ谷峠駅、七種・明神眺望駅、笠道の碑駅
記事リンク:
広域基幹林道 笠形線(中工区)釜坂峠から坂ヶ谷峠駅まで
広域基幹林道 笠形線(中工区)坂ヶ谷峠駅から笠道の碑駅まで
広域基幹林道 笠形線(中工区)笠道の碑駅から舟坂峠へ
【北工区】
延長:14.0km
起点:多可町八千代区大和(舟坂峠)、県道34号線旧道
終点:多可町加美区奥荒田、県道8号線
林道の駅:明石海峡大橋眺望駅、笠形山登山口駅、松井庄眺望駅
記事リンク:
広域基幹林道 笠形線(北工区)起点から明石海峡大橋眺望駅まで
広域基幹林道 笠形線(北工区)明石海峡大橋眺望駅から笠形山登山口駅まで
広域基幹林道 笠形線(北工区)笠形山登山口駅から松井庄眺望駅まで
広域基幹林道 笠形線(北工区)松井庄眺望駅から終点
- 関連記事
-
-
【朝来市】林道 青草線(支線) 2016/05/08
-
【朝来市】林道 青草線 2016/05/08
-
広域基幹林道 笠形線のまとめ 2016/05/06
-
【多可町】広域基幹林道 笠形線(北工区)松井庄眺望駅から終点 2016/05/05
-
【多可町】広域基幹林道 笠形線(北工区)笠形山登山口駅から松井庄眺望駅まで 2016/05/05
-

- テーマ:自転車
- ジャンル:趣味・実用
- カテゴリ:林道・作業道
- CM:0
- TB:0