【南あわじ市】CEF南あわじウインドファームと晴海ヶ丘の分譲地
- 2022/10/22
- 06:32

淡路島祭り第3弾(南あわじ市編)、27本目。1つ前の記事で見えていた風力発電所が気になるので行ってみました。阿那賀(あなが)地区にあるCEF南あわじウインドファームです。結構楽しみにしていた場所です。中に入れるのかと思っていたのですが訪問時は無理でした。ついでに近くにある絶景の分譲地も見物してきました。1つ前の記事の最後の場所から少し南、県道477号(阿那賀市線/あながいちせん)です。地図ではここ。新太唐...
【淡路市】関西電力 淡路風力発電所
- 2022/01/17
- 20:57

淡路島祭り第1弾(淡路市編)、38本目。今度は風力発電所。風の強い西海岸にある関西電力グループの淡路風力発電所です。関西電力グループでは初めての風力発電所で現在6基が稼働中です。調べてみると年間出力は約2,000万kWhで一般家庭の約6,500世帯分だそうです。太陽光発電所もあちこちにありますので再生可能エネルギーの比率はかなり高そう。1つ前の記事の最後に出てきた県道157号(佐野仁井岩屋線/さのにいいわやせん)を...
【有田川町/海南市】千葉山と有田川ウィンドファーム
- 2021/01/23
- 23:33

和歌山県で続けていきます。今度は有田川町(ありだがわちょう)。ある電波塔を確認するために行ったのですが周辺も面白そうでしたのでいろいろと走ってみました。まずは千葉山(せんばやま)と海南市との境にある風力発電エリアです。千葉山周辺は南側からミカン畑の中を抜けてグネグネと上る道が自転車的には有名なヒルクライムルートですが、その道からではありません。(ヒルクライムルートはこの記事)※訪問したのは昨年11月...
【宮津市/京丹後市/伊根町】スイス村と太鼓山風力発電所
- 2019/05/31
- 22:07

丹後縦貫林道の続きを走る前にスイス村周辺を少し探索してみます。一つ前の記事で森林公園 スイス村に入ったところです。正面の斜面はスキー場のゲレンデです。左が丹後縦貫林道の続きです。こちらは後で・・右の道に入ってみます。奥で二手に分かれています。まずは右に進んでみます。体験交流宿泊施設「風のがっこう京都」や展望レストランの案内看板が立っています。少し強めに上っていきます。建物が見えてきました。これが風...