【紀の川市】和泉葛城山の電波塔群
- 2017/09/28
- 00:07

前回までで和泉葛城山(いずみかつらぎさん)周辺のメジャールートのご紹介が終わりました。前フリは終了です。これからはこのブログらしくマイナーな道をどんどんご紹介していきます。まずは電波塔から。和泉葛城山の山頂付近にある電波塔群です。林道 紀泉高原線、林道 牛滝線、林道 重谷線(今回は未走)の3本の林道が合流するロータリー的な場所です。林道 牛滝線と林道 重谷線の間にこんな道があります。ここが今回の入口で...
【南丹市/亀岡市】渋坂峠
- 2015/03/15
- 23:17

南丹市の八木町神吉から亀岡に抜ける渋坂峠(しぶさかとうげ)の古道です。地理院地図でははっきりとした車道表記だったのですが・・地図に騙されました。国道477号線の神吉下の交差点です。ここを左に曲がって府道50号線を進みます。府道50号線に入りました。合縁橋(あいえんばし)で千歳川を渡って進みます。左手に脇道がありますので曲がります。ちょっと読みにくいですが和田という集落の入口です。集落を抜けていきます。集...
【亀岡市】林道 七谷線
- 2014/12/27
- 22:27

より新しい再訪記事はこちら。亀岡の林道 七谷線(ななたにせん)です。最初のころ、この林道は愛宕林道のことだと勘違いしていました。同じような場所にありますよね。別の林道と分かってからずっと走りたかった道です。荒れた道だと思っていたのですがキレイな林道でした。七谷川(ななたにがわ)沿いを北上します。林道ですが地元の人の抜け道としても使われているようです。もちろんロードバイクでも大丈夫です。※ルートラボの...
【能勢町】深山
- 2014/04/14
- 22:40

「大阪のてっぺん」能勢町の更にてっぺん、深山(みやま)に上るルートです。ロードバイクで山頂まで上れる数少ない山です。(え?マイナーじゃない?たまにはいいですよね。)深山は標高790m超で一応北摂山系の最高峰ですが、登り口の時点でもう標高500mを越えていますので実質上るのは200m程度です。かなり上げ底の山ですね。全面舗装路で勾配はユルめです。曇天でしたのでちょっと画像暗めです。※より新しい再訪記事があります...