【丹波篠山市】藤岡ダム(の奥)
- 2015/11/27
- 21:36

マイナーダムの再訪記事、もう一本。藤岡の集落の奥にある藤岡ダムです。このダムも以前に一度記事にしています。(この記事)今回はダム湖の奥に続く道を走ってみました。藤岡の集落の奥です。ここまでのルートは以前の記事を参考にしてください。正面に見えている茶色の壁が藤岡ダムの堤体です。藤岡ダムです。堤頂道路を渡った先の右岸には荒れた外周道路(遊歩道)がありますが今回はパスです。雨量観測所がありました。ここは...
【丹波篠山市】黒石ダム(左岸)
- 2015/11/27
- 20:57

今田町の黒石ダムです。ここはこのブログの最初の頃に一度記事にしています。(この記事)以前に訪問した時はロードバイクでしたので、周回道路は未走でした。今回はその左岸道路を走ってみました。舗装されていません。黒石ダムです。県道141号線から見えますのでここまでのルートは省略です。(以前の記事を参考にしてください。)堤頂道路への入口にはゲートがあります。施錠されていますが人が抜けれるくらいの隙間があります...
【南丹市】府道34号線 未開通区間(美山町側から)
- 2015/05/15
- 18:52

怒涛の南丹市祭り、もう16本目です。マイナー林道ばっかりだとさすがに飽きてきますね・・ちょっと気分を変えます。一時期ハマっていた県道/府道の未開通区間、今回も走ってきました。府道34号線です。舗装が終わるところまではロードバイクでも大丈夫です。この辺りでこんな看板を見かけるかと思いますが、この府道綾部美山線が府道34号線のことです。府道34号線は以前に綾部市側から走ってみました。(こちらの記事です。)今回...
【京丹波町】丹波テレビ中継放送所(吉尾山)ただの登山・・
- 2014/05/02
- 17:47

JR下山駅の裏手の山(たぶん吉尾山)の山頂付近にある丹波テレビ中継放送所です。下から見上げた時は低い山だし楽勝かなと思ったのですが、道が険しくほとんど乗れずただの登山になってしまいました。無謀でした。(というかMTBでも結局は担ぎですね。)テレビ中継所のような大きな電波塔があるならそれなりの道が付いていると思い込んでいたのが敗因でした・・テレビ中継所の他に、あまり見た事の無い雨量観測所もありました。自...
【能勢町】深山
- 2014/04/14
- 22:40

「大阪のてっぺん」能勢町の更にてっぺん、深山(みやま)に上るルートです。ロードバイクで山頂まで上れる数少ない山です。(え?マイナーじゃない?たまにはいいですよね。)深山は標高790m超で一応北摂山系の最高峰ですが、登り口の時点でもう標高500mを越えていますので実質上るのは200m程度です。かなり上げ底の山ですね。全面舗装路で勾配はユルめです。曇天でしたのでちょっと画像暗めです。※より新しい再訪記事があります...