【伏見区】陀羅谷の奥の奥(千頭岳へ)
- 2016/04/01
- 21:13

一つ前の記事の続きです。陀羅谷の集落の奥の奥に進んでいきます。舗装が終わってからも道が続いていました。地図上ではもう徒歩道表記ですが車道でした。ただしかなり荒れています。多分その筋の方には有名な場所ではないかと思います。一つ前の記事の最後の強いカーブのところから続けます。ここからはもう舗装されていません。地図ではここです。いろいろと汚いです・・グネグネと上っていきます。勾配が一旦落ち着きました。写...
【大津市/伏見区】陀羅谷とその奥
- 2016/03/31
- 22:39

陀羅谷(だらだに)に行ってきました。以前にこの記事のコメントで「京都市なのに車では大津市側からしか入れない場所」が他にもあるということでコメントをいただいてから気になっていた場所です。(※宇治市からは車で入れます。)伏見区ですが生活圏は多分大津市だと思います。市外局番も大津市の077です。学区とかはどうなっているのでしょうか。一つ前の記事の旧ゴルフ場周辺も醍醐陀羅谷という地名ですが、民家があるのはこち...
【伏見区】横嶺峠から醍醐陀羅谷(京都府最大メガソーラー建設現場へ)
- 2016/03/30
- 22:06

一つ前の記事の続きです。横嶺峠から宇治側へは下らず北上してみました。この道は市道ですが廃業した京都国際カントリー倶楽部へのアクセス路だったようです。現在は広大なゴルフ場跡地に京都府最大のメガソーラーが建設中でした。※ルートラボのサービス終了に伴い地図は画像のみとなります。一つ前の記事で舗装路に合流したところです。右が府道782号線の続きです。左の道に進みます。桜の馬場を経て牛尾観音との案内があります。...