【阪南市/和歌山市】専用林道/東鳥取林道(鳥取池から井関峠へ)
- 2020/06/06
- 22:27

一つ前の記事の記事の続きです。阪南市の最後。鳥取池の堤体を渡ってから道の名前が変わりました。大阪府と和歌山県の境を越えて井関峠(いせきとうげ)を目指します。ピンクのラインは一つ前の記事の区間、赤いラインがこの記事の区間です。一つ前の記事で鳥取池の堤体を渡って左岸を少し進んだところにあった標識です。堤体を渡ってからの道はもう林道 井関線では無いようです。何の「専用」なのかは不明です。地図ではここです...
【阪南市】南海霊園の奥(その2)
- 2020/06/05
- 19:21

一つ前の記事とまとめてしまっても良かったのですが南海霊園の奥にもう一本、面白い道がありました。林道だと思うのですが名前が分かりません。こちらも道の途中にひっそり池がありました。ピンク色が一つ前の記事の道、赤いラインがこの記事の道です。一つ前の記事で出てきた場所です。第二阪和国道の高架をくぐる手前です。今回は真っ直ぐ進まずに右手の南海霊園に入ります。地図ではここです。誰もいませんが霊園内ですので押し...
【阪南市】南海霊園の奥(その1)
- 2020/06/05
- 07:04

箱作(はこつくり)エリアで続けます。一つ前の記事で山の中に入る前にあった南海霊園への道の奥です。多分林道ですが名前が分かりません。途中にひっそり池がありました。青ラインは一つ前の記事の道、赤いラインがこの記事の区間です。一つ前の記事の前半に出てきた分岐点です。ここで左手の道に入ります。南海霊園への案内板の立っている道です。俎石山(まないたいしやま)や旗立山への案内もありました。登山ルートの入口のよ...
【阪南市】林道 山田線
- 2020/06/04
- 17:20

阪南市で続けます。今度は箱作(はこつくり)。第二阪和国道(国道26号線)をくぐって南側に続く道です。元は林道じゃないかと思うのですが名前が分かりません。もう道が死にかけていました。※自信がありませんが林道 山田線という名前かも知れません。※コメント欄で林道 山田線で間違いないと教えていただきましたので記事タイトル変更しました。今回探索するのは青丸で囲ったエリアです。シダレヤナギのような道があります。府道...
【阪南市】大谷池と裏芝池
- 2020/06/03
- 19:18

阪南市の2本目。一つ前の記事の小川渓の東側にある道です。大谷池(おおたにいけ)と更に奥のひっそりとした裏芝池(うらしばいけ)という2つのため池を結ぶ道です。裏芝池林道と書いてあるブログなどもあるのですが、本当の名前は分かりません。途中の大谷池までは市道ではないかと思います。青が一つ前の記事の道、赤色がこの記事の区間です。一つ前の記事の小川渓への入口のところです。府道257号線です。今回はもうちょっと...
【阪南市】小川渓の奥
- 2020/06/03
- 02:25

福井県の林道シリーズ、まだ少し残っているのですが記憶も飛んでいて面倒になってきました(笑)気分転換。ビューンと別エリアに移ります。ガラッと変わって今度は阪南市。このブログでは初めての地区です。小さな市ですが山側に面白い道が何本かありました。1本目は小川渓(おがわだに)というところの奥に続く道です。昔は小川温泉として旅館などもあったようですが、今はもう渓谷の雰囲気はまったくありません。多分林道だと思...
大阪府阪南市
- 2000/01/01
- 11:05

小川渓の奥大谷池と裏芝池林道 山田線南海霊園の奥(その1)南海霊園の奥(その2)林道 井関線(鳥取池へ)専用林道/東鳥取林道(鳥取池から井関峠へ)林道 安上梶路線/市道 相谷境谷線(郷ノ峠から境谷) ...