【南丹市】林道 音海谷線(仮称)
- 2015/05/22
- 23:40

怒涛の南丹市祭り、23本目。美山町音海(おとみ)というひっそりとした集落のさらに奥に続く道です。雰囲気は林道なのですが林道標識がありませんでした。とりあえず林道 音海谷線(仮称)としておきます。(市道かも)音海の集落までの道はロードバイクでも大丈夫です。(川沿いの気持ちのいい道です。)府道12号線、美山ハイマートを過ぎてしばらく走ったところです。キレイな空色の音海橋(おとうみはし)で由良川に注ぐ音海谷...
【京丹波町】林道 大松線(長老ヶ岳へ)
- 2015/04/15
- 21:18

春の京丹波町祭り、17本目。ついに長老ヶ岳(ちょうろうがだけ)へ・・天候が悪いのでこの日はヤメにしようかと思ったのですが、仏主(ほどす)エリアはここに登ればほぼクリアですので勢いで上ってきました。山頂付近まで舗装路で上ることが出来る林道 大松線(おおまつせん)です。もちろんロードバイクでも大丈夫です。(むしろロードバイク向けかも)さすがに高い山ですね。麓ではもう完全に雨も止んでいたのですが、上ってい...
【京丹波町】林道 長老線とその先
- 2015/04/12
- 23:24

春の京丹波町祭り、15本目。仏主(ほどす)エリアで続けます。ここまできたらもう長老ヶ岳(ちょうろうがだけ)へ登るしかないのですが、天候が悪いのでまずは脇の林道で様子を見てみることにしました。長老ヶ岳の山頂へ続く林道 大松線(おおまつせん)の途中から分かれる林道 林道 長老線(ちょうろうせん)です。途中の広場までは完全舗装ですのでロードバイクでも大丈夫だと思います。雨上がりに走りましたので画像暗め、路面...
【京丹波町】林道 上乙見線(仮称)
- 2015/04/11
- 00:02

春の京丹波町祭り、13本目です。上乙見(かみおとみ)の集落の奥に続く林道っぽい道です。林道標識がありませんでしたので、とりあえず林道 上乙見線(仮称)ということにしておきます。途中までは長老ヶ岳(ちょうろうがたけ)への登山道の一つ、上乙見コースの一部です。(この記事では長老ヶ岳には登りません。)府道12号線から府道51号線に入ってしばらく北上したところです。右手に上乙見の集落への大きな案内看板があります...
【綾部市/京丹波町】府道51号線 未整備区間
- 2014/10/10
- 18:50

府道51号線(舞鶴和知線)の未整備区間を綾部市側から走ってみました。二つ前の記事の続きです。綾部市側から京丹波町の仏主(ほどす)まで地図的には府道として指定されていますが完全な山道です。車やバイクでは絶対無理です。特に綾部市側から京丹波町の境までの間は、急な山道を担ぎ上げる必要がありこれまで走った道の中でもかなり上位に食い込むシンドさでした。途中でまだ地図に載っていない工事中の道に迷い込んでしまい京...
【綾部市】府道51/34号線 未開通区間(前半)
- 2014/10/09
- 22:53

マイブームの未開通区間シリーズ、こんどは京都北部エリアです。ちょっと遠いですが綾部までプチ遠征してきました。今回走るのは府道51号線と府道34号線です。府道51号線は京丹波町と間に未整備区間があります。また府道34号線は美山町との間に未開通区間があります。府道51号線はいつのまにか府道34号線になりますので前半部分をこの記事で書きます。それぞれの未整備/未開通区間は別記事でご紹介します。府道1号線を北東に走っ...