【有田川町】井口山農道(吉備北部農免道路から)
- 2021/10/13
- 22:41

吉備北部農免道路の途中で分かれていた農道をもう一本。記事タイトルは「井口山農道」としましたが走った区間全てがこの名前かどうかは不明です。1つ前の記事の大谷農道と同じく下りで記事にします。※立入禁止ではありませんが、みかん農家の作業道ですので繁忙期に入り込むことはやめたほうがいいかと思います。ルート地図は最後に載せます。吉備北部農免道路の途中です。2つ前の記事の田口荒滝不動尊への分岐からもう少し上っ...
【有田川町】大谷農道(吉備北部農免道路から)地図にない道
- 2021/10/13
- 06:48

吉備北部農免道路の途中で分かれていた農道です。下から上ってみようと思ったのですがどこから入るのか分かりませんでした。ちょっと面倒でしたが吉備北部農免道路を上り直してから下ってみました。※立入禁止ではありませんが、みかん農家の作業道ですので繁忙期に入り込むことはやめたほうがいいかと思います。ルート地図は最後に載せます。吉備北部農免道路の途中です。右手に分かれている道がありました。ここが入口です。ガー...
【有田川町】みかんの里のハイウェイ(吉備北部農免道路)和歌山のラルプ・デュエズ(?)
- 2021/10/11
- 20:02

記事にしてない道が溜まりまくっていますのであちこち飛んでいきます。今度は和歌山、有田川町(ありだがわちょう)です。国道480号線の有田川沿いから千葉山(せんばやま)に向けて上っていくヒルクライムコースです。自転車乗りの間では「和歌山のラルプ・デュエズ(L'Alpe-d'Huez)」とも呼ばれているようです。確かにグネグネ感があって景色も素晴らしいですがやはり本家と比べるとショボいです。(もちろん本家に行ったことは...
【海南市】下津町の農道(名称不明)もう少し
- 2021/02/01
- 19:32

下津町の農道、もう少し。先の記事にも書きましたがこのエリア、細かい道が網の目のように複雑に絡み合っています。地図上で1車線道路表記の道だけもう少し走ってみます。電波塔も一本だけ出てきます。赤いラインがこの記事の区間です。※走ったのは昨年12月の初旬です。1つ前の記事の終点のところです。地図では赤矢印のところ。右はNTT白倉無線中継所への道でした。今回は左に下ります。すぐに右手戻る方向への分岐があります。...
【海南市】下津町の農道(名称不明)
- 2021/02/01
- 01:31

海南市の農道で続けます。ミカン畑だらけのこのエリア、細かい道が網の目のように絡み合っています。地図で1車線道路表記の道をもう一本走ってみました。道の名前は不明です。2つ前の記事のNTT白倉無線中継所への道に繋がります。赤いラインがこの記事の区間です。※走ったのは昨年12月の初旬です。県道159号線(海南吉備線、かいなんきびせん)を加茂川に沿って西に走っています。地図ではこの辺りです。これから下のピンク色の...
【海南市】基幹農道(名称不明)で有田川ウィンドファームへ
- 2021/01/30
- 07:55

一つ前の記事で走った県道165号線の途中で交差していた基幹農道を使って少し前に出てきた有田川ウィンドファームまで戻りました。道の正式名称は分かりません。農道ですがこの辺りの県道よりはずっと立派な道でした。赤いラインがこの記事の区間です。一つ前の記事で走った県道165号線の途中です。一つ前の記事では右手の道でNTTドコモの白倉無線中継所まで上りました。左手です。画像右奥に下っていく道は県道165号線です。今回は...
【有田市】宮崎農道(有田みかん海道から)
- 2021/01/19
- 22:43

2つ前の記事の有田みかん海道の周辺で続けます。有田みかん海道のほぼ真ん中で分岐する農道です。案内図には宮崎農道と書いてありました。ルートの都合で下りでの記事になります。農道ですが普通の道です。ちょっとだけ電波塔も出てきます。赤いラインがこの記事の区間です。※訪問日は昨年11月の初旬です。2つ前の記事の途中、左手にあった分岐点です。振り返る方向にはイタリアンレストランがありました。今回進むのは左斜めに...
【有田市】オレンジウェイ(有田みかん海道へ)
- 2021/01/18
- 22:30

一つ前の記事の有田みかん海道の周辺をもう少し。有田みかん海道は一般向けのぬるい道でしたが今度は違います。その名もオレンジウェイ。激細・激坂のマイナーロードです。有田みかん海道が整備される前のハイキングコースだったのではないかと思います。途中に役行者菩所がありました。この道を走って分かったのですが、有田みかん海道の途中に何箇所かあった細い道はこのオレンジウェイの名残だと思います。有田川沿いから上って...
【有田市】有田みかん海道(有田西部農免道路)
- 2021/01/17
- 23:40

有田市で続けます。地図を眺めていたら面白い名前の道がありましたので走ってみました。電波塔は関係ありません。有田みかん海道です。「街道」じゃなくて「海道」・・どんな道なんでしょう。観光道路のような名前ですが正式名称は有田西部農免道路という農道です。事業名は「農林漁業用揮発油税財源身替農道整備事業 有田西部地区」です。ここに事後評価結果書が載っていました。※訪問日は昨年11月の初旬です。県道171号線(宮崎...