【福井市】林道 畠中〜奥山線
- 2020/06/02
- 01:55

2つ前の記事の前半、国山の集落に向かう市道の途中にあった林道を走ってみました。林道 畠中〜奥山線(はたけなか〜おくやません)です。※走ったのは昨年の9月です。赤いラインがこの林道です。2つ前の記事の前半、国山の集落に向かう市道(西部2-110号線)の途中です。右手に道があります。こんな道です。戻る方向に上っています。林道杭が立っていました。ここが林道 畠中〜奥山線の起点です。延長は2,960m。約3kmです。ゆる...
【福井市】越前西部4号線(終点側からの工事最前線へ)
- 2020/05/31
- 19:51

一つ前の記事の続きです。まだ未開通の越前西部4号線を終点側からの工事最前線まで走ります。※走ったのは昨年の9月です。今は少し状況が変わっているかも知れません。赤いラインがこの記事の区間です。※走ったのは昨年の9月です。一つ前の記事の最後、平成17年度の工事杭です地図ではここです。ここから先はまだ地理院地図にも載っていません。画像上部にチラッと見えている青い道が起点側からの工事最前線です。先に進みます。...
【福井市】越前西部4号線(終点側から平成17年度工事区間まで)
- 2020/05/31
- 09:34

まだ未開通の越前西部4号線、今度は終点側から走ってみます。地図に載っている区間をまずご紹介します。平成17年度の工事区間までです。かなり分かりにくい場所です。奥まったところにある集落の中に林道入口があります。県道から直接入ることは出来ません。※走ったのは昨年の9月です。赤いラインがこの記事の区間です。越前西部3号線の終点からは少し離れています。前半は市道、後半が越前西部4号線です。越前西部3号線で県...
【福井市】越前西部4号線(起点側からの工事最前線まで)
- 2020/05/30
- 20:37

越前西部4号線の続きです。一つ前の記事の風況観測施設があったところから工事最前線までをご紹介します。走ったのはかなり前ですので現在はもう少し工事が進んでいるのはないかと思います。※走ったのは昨年の夏です。赤いラインがこの記事の区間です。一つ前の記事の続きです。右手の道の奥には風況観測施設がありました。地図ではここです。先に進みます。平成3年度の工事杭です。草木が張り出してきています。下りになりまし...
【福井市】越前西部4号線(無線中継所跡から風況観測施設まで)
- 2020/05/30
- 05:35

越前西部4号線の続きです。NTTの無線中継所跡から先に進みます。※走ったのは昨年の夏です。赤いラインがこの記事の区間です。2つ前の記事に出てきた場所です。右手に入ったところにはNTTの無線中継所跡がありました。地図ではここです。ここから越前西部4号線の続きを進みます。少し強めの上りです。勾配が落ち着いて・・下りになりました。また上ります。上りが終わりました。軽いアップダウンが連続します。ここから下りです...
【福井市】越前西部4号線(追分の池から無線中継所跡まで)
- 2020/05/28
- 18:38

越前西部4号線の続きです。追分の池から先に進みます。途中に電波塔記号がありましたのでそこまでを区切りとしてご紹介します。※走ったのは昨年の夏です。青いラインが以前にご紹介した林道 西郷幹線、赤いラインが越前西部4号線です。一つ前の記事の区間も含んでいます。一つ前の記事の最後の場所です。右手には追分の池がありました。越前西部4号線の続きを走ります。ゆるい下りです。道の脇には電柱が立っています。下りが終...
【福井市】越前西部4号線(起点から追分の池まで)
- 2020/05/28
- 08:40

また福井県の林道シリーズ、始めます。走ったのがかなり前で記憶が薄れてきていて面倒だったので後回しにしていました・・これまで越前西部広域基幹林道の1号線から3号線をご紹介してきましたが、今度は4号線です。越前西部4号線は一連の越前西部広域基幹林道の中ではちょっと仲間はずれです。1号線から3号線は福井県の管轄ですが、4号線は福井市が建設を行っています。まだ完全開通しておらず非舗装区間がほとんどです。ま...