【西宮市/神戸市北区】生野高原住宅(道路的な飛び地)
- 2021/11/28
- 23:59

道場町で続けます。今度は古いニュータウン。生野高原(いくのこうげん)です。かなり前にコメント欄でオススメされていたのですがやっと訪問することが出来ました。※朝来市にあるリゾート的な生野高原ではありません。元々はゴルフ場として開発される予定だった場所が別荘地に変更されたようです。昔は宝塚高原別荘地という名前だったとか。今は別荘地の雰囲気はあまりありません。ほとんどが定住の方だと思います。ここは面白い...
【宝塚市/西宮市】JR福知山線廃線敷ハイキングコース(徒歩)
- 2021/11/26
- 01:16

1つ前の記事で対岸に見えていたJR福知山線廃線敷のハイキングコース、まだ歩いたことがありませんでしたので武田尾側から名塩側へ抜けてみました。自転車で走っている人のブログなどを見かけたりしますが自転車やバイクでの通行は禁止です。多分押し歩きもダメだと思います。徒歩ですので写真は多め。西宮観光協会のサイトにコース案内があります。詳細なマップもダウンロード可能です。日中はハイカーさんや家族連れなどが多いと...
【西宮市】JR福知山線廃線敷ハイキングコースの対岸
- 2021/11/23
- 19:13

県道327号の未開通区間の探索は終わりましたがもう少し周辺で遊んでみます。武田尾と言えば温泉以外にJR福知山線の廃線跡を辿るハイキングコースが有名ですがその対岸にもひっそり道がありました。1つ前の記事に出てきたウェルカムアーチのある温泉橋を渡って左手に続く道です。特に何かがある訳ではないのですが車道が続いていました。道の名前は不明です。西宮市の市道ではないと思います。ひょっとしたら林道かも。1つ前の記...
【西宮市】北山公園を抜けて北山貯水池へ
- 2021/07/11
- 01:05

西宮市でもう1本。北山貯水池の南側にある北山国有林内の北山公園の中を抜ける道です。地図上で軽車道表記の道があるのでずっと気になっていました。結論を書いてしまうとここはダメ。自転車を連れて行くような道ではありませんでした。何とか北山貯水池まで抜けましたがヘロヘロになりました。甲陽園(こうようえん)の住宅地の脇から入りました。甲陽園の住宅街の西側を上っています。キツいですね・・ちょっと落ち着きました。...
【西宮市】畑山の電波塔群(再訪)
- 2021/04/21
- 18:19

1つ前の記事でNTT専用道を途中まで上りました。天気も良いので山頂の電波塔群も再確認しておきます。かなり前のこの記事の再訪です。青いラインは1つ前の記事の道、赤いラインがこの記事の区間です。※訪問日は今年2月の中旬です。1つ前の記事のNTT専用道の途中です。左手に分かれる道がありました。左手の道が1つ前の記事で丸山ダム方面に抜けた道です。地図ではここです。今回はこのままNTT専用道を進みます。1,400m地点です...
【西宮市】丸山ダム(金仙寺湖)東側の管理車道(NTT専用道から)
- 2021/04/20
- 20:52

今度は西へ・・まずは近場から。久しぶりの西宮市です。山口町にある小さなダム、丸山ダム(まるやまだむ)です。このダムはこのブログの初めの頃に一度訪問しています。(この記事)上水道ダムですので管理が厳しくダム湖周辺には入れませんでした。地図を眺めているとダム湖(金仙寺湖)の東側から入れそうな道があってずっと気になっていました。ダム湖北東の電波塔だらけの畑山(はたやま)のNTT専用道の途中から入る道です。※...
【西宮市】船坂谷道(再訪)
- 2015/01/17
- 20:39

西宮市の船坂川(ふなさかがわ)沿いの街道、船坂谷道を上るルートです。ここは以前にロードバイクで舗装区間だけを走りましたが、今回はMTBでもう少し奥まで行ってみました。(余談ですが、このあたりが西宮市というのが地理的に理解できません。西宮で思い浮かべるのは北口とか夙川とかの都会的なイメージなんですが。私の感覚的には神戸市北区です。)県道51号線(有馬街道)に県道82号線が交わるあたりです。この脇道に入りま...
【西宮市】NTT船坂(大平山)
- 2014/05/23
- 02:47

西宮市山口町の大平山の山頂付近にある電波塔です。NTTドコモともう一本、管轄不明の電波塔がありました。ここに電波塔があるのは知っていたのですが、結構しんどい県道82号線の途中にあるので中々足が向きませんでした。県道82号線の途中です。勾配がちょっと落ち着いた辺りです。右手に黄色いフェンスが見えます。ドコモ専用道のいつもの看板です。文面は同じですね。拡大してみましたが肝心の電波塔の場所が錆びていて読めませ...
【西宮市】畑山(電波塔だらけ)
- 2014/02/02
- 21:12

西宮市の畑山(はたやま)の山頂まで上ってみました。この記事は以前に書いたNTT畑山無線中継所に行きたかったのリベンジ記事です。前回はダートが始まった途中で断念してしまいましたが、どうしてもその先が気になるのでロードバイクじゃなくて街乗り用のクロスバイクで再チャレンジしてきました。NTT畑山無線中継所だけかと思っていたのですが、山頂付近は電波塔だらけでした。以前に記事にした京都の小塩山ほどではありませんが...
【西宮市】丸山ダム(に行きたかった)
- 2013/11/26
- 00:02

西宮市の金仙寺湖(丸山貯水池)にある丸山ダムに行こうと思って失敗したルートです。マイナーダムシリーズを続けていなければお蔵入りとなっていましたが、せっかくなので載せておきます。金仙寺湖の奥に丸山ダムは見えますが、近づくことは出来ません。もっと近くに行けるルートはないかと探してみました。結局行けませんでしたのでダムの写真はありません。国道176号線の丸山ダム北の交差点です。交差点名からはダムに行けそう...
【西宮市】名塩武田尾ハイキング道
- 2013/10/07
- 00:28

よみうりカントリークラブの中から南の端に沿って続くハイキング道「名塩武田尾ハイキング道」です。先によみうりゴルフの記事を読んでください。途中で「→ハイキング道 武田尾」との看板があったかと思います。最終的には武田尾まで抜けれる道ですがロードバイクでは残念ながら途中までです。よみうりカントリークラブのクラブハウスのちょっと手前に、上に上っていく道があります。この道だけを見るとゴルフ場の中の道かな、と...
【西宮市】名塩ダム
- 2013/10/06
- 23:15

よみうりゴルフへ上る道の途中から行く事が出来る名塩ダムです。え?そんな名前のダムあったっけ?という人がほとんどだと思います。この道はロードバイクに乗り始めた頃にうれしくてロードバイクで走るべき道とそうでない道の区別も分からず走り回ってたころに見つけた場所です。これまで記憶の片隅にあったのですが場所が思い出せずにいました。今回よみうりゴルフの記事を書く際に再訪してみてやっと場所が分かりました。最初に...
【西宮市】よみうりゴルフウエストコース/カントリークラブ
- 2013/10/06
- 22:30

西宮名塩の北にある広大なゴルフ場、よみうりゴルフウエストコース/よみうりカントリークラブへ上るルートです。阪急の路線バスも通っていますので自転車で走っても問題ありません。このルート自体は何の変哲もないゴルフ場へのアクセス路ですが、ここから派生するマイナーロード(というかレアロード)をご紹介したくて記事にしました。国道176号線の西宮名塩あたりに入り口の看板がありますのですぐに分かると思います。画像右...
【西宮市】清水谷道 舗装区間のみ
- 2013/10/06
- 02:49

西宮市の街道、清水谷道を上るルートです。この道も船坂谷道と同じく最終的には六甲縦走路まで続いている道ですが、途中から舗装が無くなりますので舗装区間のみを上ってみました。県道51号線(有馬街道)から脇道に入っていきます。画像で右奥に入る道です。左手は善照寺と善照学園です。交差点角には清水谷道の案内標注があります。住宅地を抜けて進みます。県道82号線に合流します。真っすぐ県道82号線を少し進みます。少し走っ...
【西宮市】船坂谷道 舗装区間のみ
- 2013/10/06
- 02:10

西宮市の船坂川(ふなさかがわ)沿いの街道、船坂谷道を上るルートです。最終的には六甲縦走路まで続いている道ですが、途中から舗装が無くなりますので舗装区間のみを上ってみました。船坂谷道のちょっと手前から走っています。県道82号線の山口町船坂あたりから脇道に入ります。画像右手に入る道です。橋を渡って左に曲がります。曲がり角には古材問屋の看板です。進んでいきます。この道はまだ船坂谷道ではありません。すごい山...
【西宮市】NTT畑山無線中継所に行きたかった
- 2013/10/05
- 22:51

西宮市の畑山(はたやま)の山頂付近にある大きな鉄塔、NTT畑山無線中継所に向かって上るルートです。電波塔マニア?の人のブログを見ていて、面白そうだなとルートを確認すると結構しっかりした道が付いているようでしたので、ロードバイクでも行けるかな、と上ってみました。残念ながら途中で舗装がなくなりましたので道半ばで断念しました。この写真は金仙寺湖(丸山ダム)の向こうに見える畑山です。その山頂に大きな鉄塔があ...
兵庫県西宮市
- 2013/10/03
- 19:18

NTT畑山無線中継所に行きたかった船坂谷道 舗装区間のみ清水谷道 舗装区間のみよみうりゴルフウエストコース/カントリークラブ名塩ダム名塩武田尾ハイキング道丸山ダム(に行きたかった)武庫川水管橋名塩武田尾ハイキング道から清瀬台(謎の展望台)畑山(電波塔だらけ)NTT船坂(大平山)船坂谷道(再訪)丸山ダム(金仙寺湖)東側の管理車道(NTT専用道から)畑山の電波塔群(再訪)NTT船坂(大平山)※再訪北山公園を抜けて...