【笠置町】林道 草畑切山線(仮称)超激坂!
- 2019/08/13
- 02:11

林道 三国越線周辺の道、この記事で最後です。2つ前の記事の切山集落を抜けて上っていく道(町道 笠置切山線)の途中にあった林道っぽい道です。木津川沿いの国道163号線側から上ってみました。道の名前が分かりません。とりあえず集落の名前から林道 草畑切山線(くさばたけきりやません)ということにしておきます。距離は短いですが、とんでもない超激坂です。国道163号線で和束町から笠置町に入ったところです。左手に道があ...
【笠置町】切山の治山工事用道路
- 2019/08/09
- 23:36

一つ前の記事の切山集落の中にあった新設道です。多分、治山施設の工事用道路です。ひょっとしたら国道138号線に抜けれるかも、と思ったのですが行き止まりでした。青いラインは一つ前の記事のルートです。赤ラインがこの記事の道です。一つ前の記事の途中にあった場所です。左手に工事中の白い道がありました。工事案内板です。道の開設が工事の目的ではなく地すべりを防ぐための工事とのことです。進んでいきます。下りです。現...
【笠置町】切山から林道 三国越線(町道 笠置切山線)
- 2019/08/08
- 20:31

林道 三国越線と接続している道をもう一本。今度は林道ではありません。急な斜面にある切山(きりやま)という集落の中をグネグネと上っていく道です。多分笠置町の町道だと思います。※町道 笠置切山線という名前でした。前半は集落を抜ける道、後半は林道のようなひっそり区間です。約3kmの上りです。全体的に勾配は強めでかなりキツイところもあります。木津川沿いの国道163号線です。和束町側から東に向かって走っています。こ...
【笠置町/南山城村】林道 横川線(横川散策ハイキングコース)
- 2019/08/07
- 21:01

林道 三国越線と接続している林道をもう一本。笠置町の下有市(しもありいち)あたりから横川(よこがわ)沿いを上って南山城村の童仙房に抜ける林道 横川線(よこがわせん)です。延長は約6km。全舗装ですが堆積物多めのところもあります。木津川沿いの国道138号線を東に向かって走っています。木津川の対岸には関西電力の布目川発電所が見えています、横川橋(よこがわはし)で横川を渡ります。橋を渡ってすぐ左手に民家カフェの...
【和束町/笠置町/南山城村】林道 三国越線(野田線分岐から童仙房へ)
- 2019/07/21
- 21:34

林道 三国越線の続きです。一つ前の記事の林道 野田線の分岐点から和束町と笠置町との境をグネグネと進んで南山城村の童仙房(どうせんぼう)という山の中の開拓地に抜けます。前半は景色のあまり変わらない単調な区間、後半は集落の中の道です。もちろんこの区間も全舗装、ロードバイク向けです。青ラインは2つ前の記事の区間、赤ラインがこの記事の区間です。2つ前の記事の最後の場所です。右手に分かれる道が一つ前の記事の林...
【笠置町】林道 野田線(林道 三国越線から)
- 2019/07/20
- 00:04

一つ前の記事の最後で林道 三国越線から右手に分かれていた林道です。林道 野田線です。読みは普通に「のだせん」でしょうか。一つ前の記事の林道 三国越線の途中です。右手に分かれる道がありました。右手の道はこんな感じで下っています。林道 野田線です。この先行き止まりとの注意が書いてあります。転回もできないとのこと、どんな道なんでしょうか・・地図では赤矢印方向の道です。ゆるく下っていきます。路面はキレイです。...
【和束町/笠置町】林道 三国越線(起点から野田線分岐まで)
- 2019/07/19
- 18:25

今度はちょっと南に。ずっと気になっていた林道 三国越線です。京都(山城)/滋賀(近江)/三重(伊賀)の3府県を横断する広域林道です。※滋賀県はかすめるだけです。京都府内は南山城横断林道という名前でも呼ばれているようです。三重県側の正式名称は広域基幹林道 三国越線です。全長は約24km、全舗装ですのでロードバイク向けです。残念ながら天候がよくありませんでした。雨上がりですのでは画像は暗め、路面は濡れています...
京都府相楽郡笠置町
- 2000/01/01
- 01:45

林道 三国越線(起点から野田線分岐まで)林道 野田線(林道 三国越線から)林道 三国越線(野田線分岐から童仙房へ)林道 横川線(横川散策ハイキングコース)切山から林道 三国越線(町道 笠置切山線)切山の治山工事用道路林道 草畑切山線(仮称)超激坂! ...