広域基幹林道 笠形線のまとめ
- 2016/05/06
- 00:35

広域基幹林道 笠形線(かさがたせん)を完走しましたので、これまでの記事のまとめです。広域基幹林道 笠形線は福崎町大貫(おおぬき)を起点として多可町加美区奥荒田(かみくおくあらた)までを繋ぐ全長34.4kmの長い林道です。完成している兵庫県管轄の林道では2番目の長さです。工期は昭和51年(1976年)から平成19年度(2007年)と全線開通までに約32年!もかかったそうです。森林基幹道 笠形線は大きく3つのエリアに分かれ...
【多可町】広域基幹林道 笠形線(北工区)起点から明石海峡大橋眺望駅まで
- 2016/05/03
- 23:42

広域基幹林道 笠形線、いよいよ最終区間です。一つ前の記事の舟坂峠より北側の区間になります。この区間も途中に何箇所かある林道の駅を区切りに記事を分けてご紹介していきます。3工区の中で一番長い区間で全て多可町内です。一つ前の記事の船坂トンネル旧道の途中です。右手に分かれる道があります。ここが広域基幹林道 笠形線(北工区)の起点です。最初は舗装されています。地図ではここです。船坂トンネルの旧道がぐるっとカ...
【福崎町/市川町】広域基幹林道 笠形線(南工区)日光寺散策駅から釜坂峠へ
- 2016/04/24
- 22:54

一つ前の記事の続きです。広域基幹林道 笠形線の南工区のほぼ中間地点にあった日光寺散策駅から県道145号線の釜坂峠(かまさかとうげ)までを走ります。一つ前の記事の最後、日光寺散策駅です。地図ではここです。これから先は市川町です。上っていきます。左手の景色です。下界の集落が見えています。あれ?また電波塔が見えています。ひとつ前の記事の日光寺山の電波塔群とは別ですね。赤白の高い電波塔です。下りになりました。...
【福崎町/市川町】広域基幹林道 笠形線(南工区) 起点から日光寺散策駅まで
- 2016/04/23
- 23:26

リニューアル第一弾はちょっと遠出をしてずっと走ってみたかった林道に行ってきました。森林基幹道 笠形線(かさがたせん)です。福崎町大貫(ふくさきちょう・おおぬき)から多可町加美区奥荒田(たかちょう・かみくおくあらた)までを繋ぐ総延長34km超と兵庫県内で完成している林道の中では2番目の長さです。森林基幹道 笠形線は大きく3つのエリアに分かれています。起点から釜坂峠までの南工区、釜坂峠から船坂峠までの中工区...