【美浜町/日高町】紀伊半島最西端(廃墟と電波塔と灯台)
- 2021/01/10
- 22:51

一つ前の記事で煙樹(えんじゅ)海岸の三尾(みお)地区に出てきました。紀伊半島最西端の日の岬(日の御崎)が近いので周辺を探索してみました。灯台の他に面白いものが沢山ありました。B級廃墟マニアの方には堪らないかも・・青いラインは2つ前と1つ前の記事のルートです。赤いラインがこの記事のルートです。※走ったのは昨年10月の初旬です。一つ前の記事で県道187号線(日の岬公園線、ひのみさきこうえんせん)に出てきたと...
【大阪市】市内なのに自転車で行けない場所(自転車的離島)
- 2018/12/12
- 22:32

林道ばかりにちょっと飽きたのでネタ的な記事を・・大阪市内なのに自転車では行けない場所があります。勘の鋭い方ならすぐに分かるかと思いますが、万博やIRリゾートの誘致で話題になっているY洲です。※伏字にしてもバレバレですが(笑)記事中にちょっとグレーな箇所があるので・・人工島のY洲へ渡るには、S洲からの海底トンネル(YSトンネル)か、M洲からのYM大橋しかありませんが、どちらも歩行者・自転車通行禁止です。自転車...
【岬町】漁港めぐり
- 2018/03/20
- 02:01

前回までの記事の千早赤阪村、やはり訪問時期(1月)が悪かったようです。まだまだ走ってみたかった道はたくさんあるのですが‥またいつか積雪のない季節に再訪してみます。ということで、次のエリアに移動する前にちょっとブレーク。山の中ばかりだったのでたまには海沿いも走ってみたくなりました。大阪府最南端の町、岬町の海岸線を散策してみました。ただ走るだけだと面白くないので「可能な限り海沿いを走る」というルールを...