【湖南市】林道 荒川谷線
- 2018/12/31
- 02:57

今年の更新はこれで終わり。最後はマイナー林道で締めます。林道 荒川谷線(あらかわだにせん)です。県道22号線(竜王石部線)を東に向かって走っています。菩提寺の辺りです。このまま県道をもう少し進むと林道 十二峰線の入口があります。今回の道は右手のファミリーマートが目印です。ファミリーマートの対面にこんな道があります。こちら側からは車では入れません。民家の間を抜けていきます。道を渡って更に真っ直ぐ進みます...
【湖南市】林道 正福寺線(林道 十二峰線へ)
- 2018/12/31
- 02:06

いよいよ今年も終わり・・十二坊エリアで続けます。一つ前の記事の林道 十二峰線の後半で合流してきた林道です。林道 正福寺線(しょうふくじせん)です。一旦下って下から上り直してみました。この林道も全舗装ですのでロードバイクでも大丈夫です。延長は約3kmです。国道1号線を南東に向かって走っています。正福寺東という交差点です。右手の橋は野洲川を渡る甲西大橋です。これは阿星山ですね。交差点を左に曲がって山側に進...
【湖南市】林道 十二峰線(林道 大谷線へ)
- 2018/12/30
- 21:23

十二坊エリアで続けます。山頂近くで一つ前の記事の林道 大谷線に合流していた林道です。別の日に入口を探して下から上ってみました。十二坊エリアで一番長い林道です。約5kmあります。林道 十二峰線です。読みは「じゅうにみね」でしょうか。竜王町との境ギリギリをグネグネと上っていきます。この林道沿いにも何本か電波塔がありました。全舗装で特に荒れたところもありませんのでロードバイクでも大丈夫です。県道22号線(竜王...
【湖南市】林道 大谷線(十二坊山頂へ)
- 2018/12/29
- 22:02

十二坊エリアで続けていきます。一つ前の記事の林道 花園線の出口に近いところに入口がある林道です。十二坊(岩根山)の山頂まで上ることが出来ます。山頂付近には沢山の電波塔がありました。全舗装ですのでロードバイクでも大丈夫です。一つ前の記事の林道 花園線で少し進むと十二坊エリアのメインロードに合流しました。合流地点から少し左に進みます。このキレイな道は市道(1224 十二坊線)です。元はふるさと林道だったよう...
【湖南市】林道 花園線
- 2018/12/28
- 23:22

今年も残すところあと3日。年内にキリのいいところまで進めたいのでどんどんいきます。今度は十二坊(じゅうにぼう)エリア。かなり前にコメント欄で「電波塔が沢山あるよ」と教えていただいたところです。やっと訪問することが出来ました。十二坊は湖南市の北側、東西に広がる低山です。岩根山(いわねやま)とも呼ばれています。林道が何本かありますので順にご紹介していきます。まず1本目は林道 花園線(はなぞのせん)です...
【湖南市】林道 西ノ谷線
- 2018/12/28
- 18:48

一つ前の記事の後半で分かれていたマイナー林道です。下から上ってみました。林道 西ノ谷線。短いです。県道4号線(草津伊賀線)の夏見東という交差点です。リサイクルショップの角を左に曲がります。山に向かって進んでいきます。正面右奥の山は阿星山です。JR草津線の踏切を渡ります。しばらく進んでこの交差点を右に曲がります。左右の道は旧東海道です。この辺りは夏見の里という場所です。右に曲がって旧東海道を少し進みま...
【湖南市】林道 家棟線
- 2018/12/28
- 08:31

一つ前の記事の林道 針線の入口のすぐそばにあるマイナー林道をもう一本。林道 家棟線です。読みは「やむね」でしょうか。※コメント欄でご指摘いただきました。近くの川の名前から「やのむね」と読むようです。山の中をぐるっと回って抜けることが出来ましたが、後半は林道じゃないかも知れません。一つ前の記事に出てきた三叉路です。斜めに合流したところです。ここを右に進むと、すぐ左手に林道 針線の入り口がありました。今回...
【湖南市】林道 針線
- 2018/12/27
- 00:40

今年も押し詰まってきました・・ガンガン飛ばしていきます。一つ前の記事の林道 阿星支線のすぐ東側にあるどマイナー林道です。林道 針線(はりせん)です。住宅地の中に入口があります。一つ前の記事に出てきた美松台のニュータウンの中です。このまま真っ直ぐ進むと林道 阿星支線でした。適当なところで左に曲がって住宅地の中に入ります。住宅地の中を上っていきます。湖南市コミュニティバスの美松台バス停です。構図が悪いで...
【湖南市】林道 阿星支線
- 2018/12/26
- 21:24

一つ前の記事の最後で信楽町側に抜ける市境の手前で左手に分かれていた林道です。林道 阿星支線(あぼししせん)です。別の日に下から上ってみました。林道入口の手前にうつくし松という珍しい松の自生地があります。県道4号線(草津伊賀線)を南東に向かって走っています。JR草津線の甲西駅の近く、平松という交差点です。ここを右に曲がります。JR草津線の踏切を渡ります。山に向かって進んでいきます。左正面が阿星山(あぼし...
【湖南市】林道 阿星線(信楽町へ)
- 2018/12/25
- 22:06

林道 西寺線(この記事とこの記事)の途中で分かれていた林道です。林道 阿星線(あぼしせん)です。延長は約2km。阿星という名前が付いていますが阿星山(あぼしやま)の山頂には繋がっていません。少し前にご紹介したある荒れた道に繋がっていました。2つ前の記事の林道 西寺線(後半)のスタート地点です。道が左右に分かれていました。右が林道 西寺線の続きでした。今回はここを左に進みます。広い道です。左手には小さなた...
【湖南市】平甲生活環境保全林の管理車道
- 2018/12/25
- 01:35

一つ前の記事に出てきた平甲生活環境保全林、途中に阿星山(あぼしやま)方面への管理車道がありましたので入ってみました。林道ではありません。阿星山は以前に栗東市側から山頂まで上っています。(この記事)この平甲生活環境保全林、調べてみましたが全く情報がありません。そもそも「平甲」ってなんでしょう。地名でしょうか。どう読むのかも分かりません。一つ前の記事の途中、左右に道が分かれていたところです。地図では赤...
【湖南市】林道 西寺線(後半)
- 2018/12/24
- 01:43

一つ前の記事の林道 西寺線(にしてらせん)の続きです。別の林道との分岐点から先を後半部分としてご紹介します。ルート地図は前半部分も含んでいます。一つ前の記事の最後のところです。道が左右に分かれていました。地図では赤矢印の分岐点です。左は別の林道ですので別記事でご紹介します。右に進みます。「獣」出没って看板、珍しいですね。阿星山ハイキングコース方面に進みます。路面です。いきなり倒木です。少し強めに上...
【湖南市】林道 西寺線(前半)
- 2018/12/23
- 00:02

湖南市祭り、どんどん行きます。次は林道 西寺線(にしてらせん)です。湖南三山の長壽寺(ちょうじゅじ)から山の中に入って阿星山の北側を回って、同じく湖南三山の常楽寺(じょうらくじ)付近まで戻ってくる林道です。ちなみに長壽寺の山号は阿星山(あしょうざん)、常楽寺の山号は阿星山(あぼしさん)、山の名前は阿星山(あぼしやま)です。面白いですね。割と長い林道ですので別の林道との分岐点までを前半としてご紹介し...
【湖南市】林道 百枚谷線
- 2018/12/21
- 22:53

三雲エリアでもう1本。超マイナー林道です。林道 百枚谷線です。読みは「ひゃくまいだに」でしょうか。1つ前の記事の烏ヶ嶽保安林管理道のすぐ東側にある林道ですが、県道4号線からは入れません。JR草津線の三雲駅の南側からスタートです。駅舎はキレイですがこちら側には何もありません。ロータリーを作っているようです。駅から西に進んで・・ここを左に曲がります。すぐに右に曲がって集落の中に入っていきます。地図では赤矢...
【湖南市】烏ヶ嶽保安林管理道
- 2018/12/21
- 01:32

三雲(みくも)エリアで続けます。烏ヶ嶽保安林管理道です。いわゆる林道ではありません。鳥(とり)じゃなくて烏(からす)です。烏ヶ嶽(からすがだけ)への登山ルートにもなっているようですが車道では山頂まで行けません。県道4号線(草津伊賀線)を東に向かっています。三雲トンネルの少し手前です。右手にこんな道があります。ここが入口です。車止めチェーンが掛かっています。錆びて読みにくいですが烏ヶ嶽保安林管理道と...
【湖南市】林道 ジリメキ線
- 2018/12/20
- 22:11

2つ前の記事の林道 大納言線の入口のところで左手に分かれていた道です。林道じゃないと思ってパスしたのですが帰ってから調べてみると林道でした。林道 ジリメキ線です。変わった名前です。漢字名があるとしてもどんな漢字なのか全く想像が出来ません。2つ前の記事の林道 大納言線に入る手前です。大納言橋を渡ります。橋を渡って右が林道 大納言線でした。今回は橋を渡って左に進みます。何かの建物のところで行き止まりに見え...
【湖南市】林道 三雲線
- 2018/12/20
- 21:19

一つ前の記事の林道 大納言線の途中で分かれていた林道です。林道 三雲線(みくもせん)です。短いです。※走ったのは今年の夏です。今は雰囲気が違うかも知れません。一つ前の記事の最後のあたりです。画像では分かりにくいですが右手に分かれる道がありました。右手の道はこんな感じ。地図では青丸のところです。この道が林道 三雲線に繋がっていそうですので入ってみます。コンクリート舗装です。ゆるく上っていきます。車はもう...
【湖南市】林道 大納言線
- 2018/12/19
- 23:11

一つ前の記事に出てきた集落の中の道を真っ直ぐ進んだ先にある林道です。林道 大納言線(だいなごんせん)です。少し前に甲賀市側から電波塔のある大納言という山に上りました。この林道にも大納言の名前が付いていますが山頂方面には続いていません。林道標識はありませんでした。どこからどこまでがこの林道なのかは不明です。一つ前の記事で微妙な歩行者自転車専用道路を抜けて一般道に出てきたところです。左手の橋を渡ると林...
【湖南市】林道 滝谷線(滝谷林道)から白水鉱山の奥へ
- 2018/12/19
- 06:04

通常記事に戻ります。今度は湖南市。 湖南市(こなんし)という名前にあまり馴染みがありませんでしたが、旧石部町と旧甲西町が合併して出来た比較的新しい市です。琵琶湖に面していないのになぜ湖南・・位置的には少し前まで記事にしていた甲賀市の北側です。まずは三雲(みくも)地区の山の中にある白水鉱山へのアクセス路にもなっている林道 滝谷線(たきだにせん)です。林道が終わってからも少し道が続いていました。県道4...