【池田市/箕面市】五月山の電波塔3本
- 2020/10/07
- 19:01

電波塔祭り2020、北摂エリアで続けます。一つ前の電波塔がかなりハードな場所にあったので今後はぬるめで。池田から箕面の山につながる五月山ドライブウェイの途中にある電波塔です。この道自体は北摂の自転車乗りには有名なヒルクライムコースで私もロードバイク時代に何度も上りました。その頃は電波塔に全く興味がなかったのでこの道沿いに電波塔があることすら忘れていました。改めて確認に行ってきました。せっかくなのでこれ...
【箕面市/池田市】余野街道:またたび(中政園から)再訪
- 2020/05/21
- 17:17

一つ前の記事の市道 止々呂美線(止々呂美林道)で、本格的に上り始める前にあった分岐を右に進みます。とどろみ体験農園 中政園(なかまさえん)を抜けて池田市との境を越えます。現在の道の名前は分かりませんが余野街道(亀岡街道、摂丹街道)と呼ばれる古道の一部です。途中までは箕面市の市道かも知れません。ブログ初期のこの記事の再訪になります。※走ったのは車道区間だけです。青が一つ前の記事の市道 止々呂美線、赤がこ...
【池田市】石澄の滝(へ行きたかった)
- 2014/07/20
- 20:34

一つ前の五月山(ひっそりルート)の記事で住宅街を上っている途中にあった脇道からまぼろしの滝とも呼ばれる石澄の滝(いしずみのたき)を目指してみました。住宅街を上っている途中で道が左に大きく曲がるところです。この場所については一つ前の記事を参考にしてください。入口には車止めのフェンスがあります。石澄の滝と書かれた手書きの小さな案内板があります。フェンスの隙間を抜けて進みます。最初はキレイな舗装路です。...
【池田市】五月山(ひっそりルート)
- 2014/07/20
- 00:42

池田の五月山と言えば、五月山ドライブウェイ側から上るルートがヒルクライムコースとしても有名ですが、あまり走っている人を見た事の無い別ルートをご紹介します。本家ヒルクライムコースより斜度はキツいです。本家とは違い、ほとんど誰も通りませんので自分のペースで上ることが出来ます。激坂を上りきるところまでは舗装されていますのでロードバイクでも問題ありません。その先には非舗装の荒れた区間があります。府道9号線...
【池田市/豊能町】伏尾GCの穴〜長尾街道(妙見道)
- 2014/01/03
- 02:02

遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。ひっそりと始めたこのブログも何とかネタ切れせずに続いています。始めた当初、こんなブログ需要あるのかと思っていましたが、毎日のアクセス数もそこそこあり、何名かの方々からはコメントもいただけるようになりました。有り難うございます。北摂界隈に限定している以上、いつかはネタが枯渇するかと思いますがもう少しの間は続けられそうです。本年も宜しくお願い致しま...
大阪府池田市
- 2000/01/01
- 23:53