【多可町】岩座神(の奥)
- 2016/06/05
- 23:40

多可町で続けます。岩座神(いさりがみ)というロマンあふれる名前の集落の奥の奥です。訪問するまで知りませんでしたが、日本の棚田百選にも認定されている棚田の里として有名な場所のようです。集落を抜けて奥の奥まで入ってみました。国道427号線を北上しています。画像は県道8号線との交差点です。もう少し真っ直ぐ進みます。右手に郵便局がある交差点(JA加美)を左に曲がります。日本の棚田百選「岩座神」の案内があります。...
【茨木市】佐保(の山の中)
- 2014/07/05
- 23:37

復帰第一弾は近場で。彩都の近く佐保(さほ)という地区の山の中です。短いルートですが、こんないい道、何で今までノーチェックだったんでしょうか・・MTBで走りましたが、舗装されていますのでロードバイクでも問題ないと思います。小雨の中を走りましたので画像暗めです。(ひっそり感アップ)府道110号線をユニバーサル園芸のところから少し北に走ったところです。右手に大岩の集落に繫がる府道1号線の分岐です。ここを曲がり...
【茨木市】銭原の棚田
- 2013/11/04
- 20:56

北摂で棚田といえば能勢町の長谷(ながたに)の棚田が有名ですが、茨木市の銭原(ぜにはら)地区の棚田もなかなか素晴らしいところです。曇りの日に走りましたのでちょっと画像暗めです。府道109号の銭原あたりを走っているとこんな景色が見えますよね。棚田の中を急な角度で上っていくガードレール・・ただの農道だと思っていましたが、いい意味で予想を裏切る素晴らしい道でした。府道109号線の阪急バス稲葉庄(いなばしょう)バ...